記事一覧
6 - 10件目まで(15件中)
- サーモンフィッシング
-
エリア:
- 北米>カナダ>キャンベルリバー
- テーマ:観光地 自然・植物
- 投稿日:2015/02/21 01:52
- コメント(0)

カナダ西海岸の夏は晴天、湿度の少ない爽快な夏です。
そのさわやかな風を受けながらガイドとともに行くサーモンフィッシング。
ぜひ一度お試しください。
- タグ:
- サーモンフィッシング サケ釣り キャンベルリバー カナダ サーモン釣り
- 飛行観光(フライト・ツアー)
-
エリア:
- 北米>カナダ>キャンベルリバー
- テーマ:観光地 鉄道・乗り物
- 投稿日:2015/02/12 03:24
- コメント(0)

バンクーバーにお越しの際には一度飛行観光(フライト・ツアー)を試されてはいかがでしょう。
上空から眺めるバンクーバーの街並み、スタンレーパーク、ライオンズゲートブリッジ、そして海峡を挟み雄大にそびえる山々。もう少し足を(羽を?)伸ばして、氷河の上でピクニックもお勧めです。
- タグ:
- バンクーバー 飛行観光 フライトツアー カナダ オプショナルツアー
- グリズリーベアーウォッチングツアー
-
エリア:
- 北米>カナダ>キャンベルリバー
- テーマ:観光地 ビーチ・島 動物
- 投稿日:2011/08/25 14:22
- コメント(0)

8月25日から始まるグリズリーベアーウォッチング。
秋になるとソ上してくるサーモンを狙って、河口に出てくるグリズリーを観察するツアーです。
キャンベルリバーからボートで約1時間ほど北に出向き、そこから車に乗って川を見下ろすことのできる特別に設置したいくつかのプラットフォームに行き、グリズリーベアーの観察をします。ガイドは安全確保のために銃器を所持しています。大きな自然の中で生きていくグリズリー達。8時間のツアーには昼食が含まれています。
- タグ:
- グリズリーベアー カナダ ベアーウォッチング バンクーバー島 キャンベルリバー
- 明けましておめでとうございます。
-
エリア:
- 北米>カナダ>キャンベルリバー
- テーマ:その他
- 投稿日:2011/01/04 07:38
- コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。
今年は快晴で始まった1年です。

皆様にとって良いお年となりますようお祈り致します。
さて、2010年のサーモンフィッシングは驚くほどの紅鮭の回帰でした。
お刺身に、塩焼きにととても美味しい紅鮭。
今年の回帰も大きく期待されているとのことです。
2011年もまた楽しみです。
今年は快晴で始まった1年です。

皆様にとって良いお年となりますようお祈り致します。
さて、2010年のサーモンフィッシングは驚くほどの紅鮭の回帰でした。
お刺身に、塩焼きにととても美味しい紅鮭。
今年の回帰も大きく期待されているとのことです。
2011年もまた楽しみです。
- タグ:
- キャンベルリバー サーモンフィッシング 紅鮭
- カナダ、バンクーバー島、キャンベルリバーのホエールウォッチング
-
エリア:
- 北米>カナダ>キャンベルリバー
- テーマ:観光地 ビーチ・島 マリンスポーツ
- 投稿日:2010/05/17 01:02
- コメント(0)

海峡の住人キラーホエール
いよいよ始まりました、ホエールウォッチングシーズン!
ここキャンベルリバーは、カナダでも有数のホエールウォッチングのメッカ。夏場はミンククジラや、ザトウクジラ、シャチなどのホエールウォッチングツアーが連日催行されています。

快適なホエールウォッチングボート
キャンベルリバーの北部に位置するジョンストン海峡は、キラーホエールの住み家。
ここに住むレジデントと呼ばれるこれらのキラーホエールは、サーモンを主食とするホエールで、キャンベルリバー周辺で群れをつくって行動するため、一度に多くのホエールを見ることができます。特に、夏場(7月から9月)は、サーモンの回遊が本格化し、キラーホエール達は連日ジョンストン海峡を行ったり来たりしてサーモンを追いかけていますので、99%の確率で見ることができると、ホエールウォッチングオペレーターたちは胸を張ります。

愛嬌もののアザラシ君
ツアーの途中には、白頭ワシが頭上を飛んだり、アザラシが小島で寝そべっていたり、ときには何十匹ものイルカの群れがジャンプを繰り返したりと見どころいっぱい。
この夏はぜひともキャンベルリバーのホエールウォッチングに出かけてみて下さいね。
- タグ:
- ホエールウォッチング カナダ バンクーバー島 ホエールウォッチングツアー キャンベルリバー
6 - 10件目まで(15件中)