1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 国内
  4. 関東
  5. 栃木
  6. 宇都宮の旅行ブログ

エリア×テーマからブログを探す

キーワードから探す検索
※カッコ内の数字はブログ記事数です

エリア:関東 > 栃木 > 宇都宮 | テーマ:全テーマ での絞込み結果

並び順
新着
記事評価
記事閲覧数※
特派員※
※印は昨日までの一週間のデータに基づきます

1~10件目(全21件)

徳次郎にある二宮祠

「徳次郎〜とくじら〜」の地名の由来
記事閲覧数(8)
エスプリさん 投稿日:2010/12/24 10:04

むかしむかし、日光で大きな権力を握っていた久次郎(くじら)一族があったそうな。 あるとき二荒山神社のご神体を智賀都神社に分霊する際、 日光の久次郎(くじら)に対し、その…続きを読む

エリア:関東>栃木>宇都宮
テーマ:歴史・文化・芸術 / 街中・建物・景色 / その他 

めんめん

餃子の街で餃子食べまくり!
記事閲覧数(1)
OGさん 投稿日:2014/08/05 11:57

餃子消費量日本一の街、宇都宮に餃子を食べに行ってきました! 今回は往復新幹線+餃子チケットがセットになった日帰りツアーで行ったので、 東京駅から東北新幹線に乗って宇都宮…続きを読む

エリア:関東>栃木>宇都宮
テーマ:グルメ / 歴史・文化・芸術 / 観光地 

二宮堰2

まさに神!二宮尊徳の偉業(二宮堰)
記事閲覧数(1)
エスプリさん 投稿日:2010/11/24 10:42

江戸時代後期、水不足で苦しんでいた徳次郎や高台の宝木地区のために、田川の水を堰き止めて、新しく川を作ってしまったのが、かの二宮尊徳です。 宇都宮市内を流れる“新川”は、宝…続きを読む

エリア:関東>栃木>宇都宮
テーマ:散歩・自転車 / 観光地 / 歴史・文化・芸術 

恐竜展05トリケラトプス

太古の時代へ思いを馳せる〜栃木県立博物館「恐竜ワールド」〜
記事閲覧数(0)
エスプリさん 投稿日:2011/09/08 17:30

9月4日の日曜日に栃木県立博物館の特別企画展「恐竜ワールド」へ行ってきました!開催期間残り一週間。そんなギリギリな内容で申し訳ありません(汗)それでは太古の時代へレッツ…続きを読む

エリア:関東>栃木>宇都宮
テーマ:歴史・文化・芸術 

正月市街1

お正月の宇都宮市街地レポート
記事閲覧数(0)
エスプリさん 投稿日:2011/02/23 08:39

2011年のお正月の宇都宮市街地の様子をレポートします。 ↑鳥居付近では参拝を待つ人の長い列が…。 混乱を避けるためにブロック毎に移動します。 市街地の中心にある二荒山神社…続きを読む

エリア:関東>栃木>宇都宮
テーマ:街中・建物・景色 / 歴史・文化・芸術 / 散歩・自転車 

いもフライ

ご当地グルメ〜もはや県民食?いもフライ(栃木市)
記事閲覧数(0)
エスプリさん 投稿日:2011/02/22 10:27

佐野市といえば、まず“佐野ラーメン”が全国的に有名になりましたが、 それに続いてメジャーデビューしたのがこの「いもフライ」です。 蒸かしたジャガイモを串に刺して、フライ用…続きを読む

エリア:関東>栃木>宇都宮
テーマ:グルメ / 買物・土産 / その他 

宇都宮餃子

ご当地グルメ〜餃子の像も今では観光名所!?宇都宮餃子
記事閲覧数(0)
エスプリさん 投稿日:2011/02/21 13:16

静岡県浜松市、兵庫県神戸市、福島県福島市などとならんで、 我が栃木県宇都宮市も餃子の街として全国的に有名です。 満州帰りの兵隊さんが宇都宮で“本場の餃子”をひろめたのが き…続きを読む

エリア:関東>栃木>宇都宮
テーマ:グルメ / 買物・土産 / その他 

キティちゃん版の佐野らーめん

ご当地グルメ〜佐野らーめん
記事閲覧数(0)
エスプリさん 投稿日:2011/02/18 09:28

青竹を使用して麺を打つのが大きな特徴の佐野ラーメン。 縮れた平麺のものが多いようですが、味付けやトッピングも含めて その店独自のものになっているので、一概に「これが佐野…続きを読む

エリア:関東>栃木>宇都宮
テーマ:グルメ / 買物・土産 / その他 

オー!マイキーの巨大ポスター

栃木県庁にマイキーがやってきた♪
記事閲覧数(0)
エスプリさん 投稿日:2011/02/04 17:41

現在、栃木県庁の新庁舎1階のエントランスにて、 テレビ東京系で放送の人気キャラクター「オー!マイキー」の 巨大ポスターが拝めますよ。 これは、東武鉄道がスペーシアでの日…続きを読む

エリア:関東>栃木>宇都宮
テーマ:旅行準備 / 鉄道・乗り物 / 観光地 

結城紬

小山市の名産品「結城紬」
記事閲覧数(0)
エスプリさん 投稿日:2011/02/03 17:41

もともとは仕事着として製造されていた“結城紬”は、 小山市、下野市、茨城県結城市などで生産される染色織物の呼称です。 結城紬は全ての工程が手作業で行われるため、 大変手間…続きを読む

エリア:関東>栃木>宇都宮
テーマ:歴史・文化・芸術 / 買物・土産 / その他 

1~10件目(全21件)