記事一覧
1 - 5件目まで(8件中)
- まぼろし?ミニマンゴー
-
エリア:
- 沖縄>沖縄本島>那覇・首里
- 沖縄>沖縄本島>本部
- 沖縄>沖縄本島>恩納村
- テーマ:ホテル・宿泊 グルメ ドライブ
- 投稿日:2014/04/21 17:39
最近「マンゴー」と言えば宮崎県を思い出す人も多いかと思いますが・・・・
沖縄も忘れないでください〜!
マンゴーの時期になると沖縄のジャスコやスーパーなど贈答用コーナーが設置されます。

みんなマンゴーが楽しみなんですね。
そんなマンゴーですがあまり市場に出回らない「ミニマンゴー」があります。
見栄えは小さく色もあまりよくないのですがマンゴーの甘みと香りが強くとても美味しいです。
マンゴー農家の方々は好んで『ミニ』を選んで食べるのです。
大きさも一口サイズなので、もしお店で見かけたら即購入がオススメです!小さいので持ち運びもできてお手軽です。
沖縄に旅行で行った際は、お土産屋さんのマンゴーもいいけどスーパーで購入した方が安い場合がありますので注意してくださいね!
沖縄も忘れないでください〜!
マンゴーの時期になると沖縄のジャスコやスーパーなど贈答用コーナーが設置されます。

みんなマンゴーが楽しみなんですね。
そんなマンゴーですがあまり市場に出回らない「ミニマンゴー」があります。
見栄えは小さく色もあまりよくないのですがマンゴーの甘みと香りが強くとても美味しいです。
マンゴー農家の方々は好んで『ミニ』を選んで食べるのです。
大きさも一口サイズなので、もしお店で見かけたら即購入がオススメです!小さいので持ち運びもできてお手軽です。
沖縄に旅行で行った際は、お土産屋さんのマンゴーもいいけどスーパーで購入した方が安い場合がありますので注意してくださいね!
- タグ:
- 沖縄 お土産 マンゴー
- にぎり寿司
-
エリア:
- 北海道>道央>すすきの・大通公園・円山公園
- 北海道>道央>札幌駅周辺
- テーマ:買物・土産 ホテル・宿泊 グルメ
- 投稿日:2014/04/11 17:27
先日、ふっとした事から札幌に行ってきました。
今年の悪天候は当たり年です・・・3月なのに大雪ですが?にぎり寿司
せっかくの札幌旅行も雪がたくさんで観光どころじゃありませんでした(-_-;でもせっかくの北海道ですからね!
残念ながら観光はほとんどできなかったけど、北のグルメは思いっきり楽しまないと!
観光できない分を食事で奮発して「にぎり寿司」を食べに行ってきました。
お店は外れないよう事前にリサーチして行ってきました。

メッチャテンションがあがります♪
今回利用したお寿司屋さんは、北海道の水産会社直営のおすし屋で「札幌」「小樽」にお店があります。

他ではなかなか食べられないような珍しいネタやお寿司の他に和食なども楽しめます。
ここだけの話し結構アスリートの人たちも来店される人気のお寿司屋なんですよ!
平均予算は一人5000〜6000円ぐらいですが、お寿司盛り合わせコースなど利用するともう少しお手軽な感じになるかも?
でもせっかくの札幌ですから奮発したいですよねー?
やっぱり旅行代金を押さえて現地で奮発もいいですよね!!
今年の悪天候は当たり年です・・・3月なのに大雪ですが?にぎり寿司
せっかくの札幌旅行も雪がたくさんで観光どころじゃありませんでした(-_-;でもせっかくの北海道ですからね!
残念ながら観光はほとんどできなかったけど、北のグルメは思いっきり楽しまないと!
観光できない分を食事で奮発して「にぎり寿司」を食べに行ってきました。
お店は外れないよう事前にリサーチして行ってきました。

メッチャテンションがあがります♪
今回利用したお寿司屋さんは、北海道の水産会社直営のおすし屋で「札幌」「小樽」にお店があります。

他ではなかなか食べられないような珍しいネタやお寿司の他に和食なども楽しめます。
ここだけの話し結構アスリートの人たちも来店される人気のお寿司屋なんですよ!
平均予算は一人5000〜6000円ぐらいですが、お寿司盛り合わせコースなど利用するともう少しお手軽な感じになるかも?
でもせっかくの札幌ですから奮発したいですよねー?
やっぱり旅行代金を押さえて現地で奮発もいいですよね!!
- 本場のドライブスルー
-
エリア:
- 沖縄>沖縄本島>那覇・首里
- 沖縄>沖縄本島>宜野湾・浦添
- 沖縄>沖縄本島>名護
- テーマ:ホテル・宿泊 グルメ ドライブ
- 投稿日:2014/03/31 17:49
なじみのないファーストフードと言えば「A&W」そのままエイアンドダブリュです。
現地の人たちは「エンダー」と言ってます。
空港の店舗は小さいですが、アメリカンな店内は異国情緒満載です。

ハンバーガーはいろんな種類があって美味しいですよ〜でもドリンクの「ルートビア」は苦手です。
「ビア」と言ってもビールではありません。
炭酸系の飲み物ですが、かなりクセがあります。
ハーブっぽい味は何度か飲んでるうちに癖になります。
A&W店舗によってかな?おかわりできたりしますよ〜♪
お店も奥の方に行くとドライブスルーが広いのです。
せっかくだから店内で食べたい気持ちもあるけど、ドライブスルーを利用してみるのも面白いですよ。
現地の人たちは「エンダー」と言ってます。
空港の店舗は小さいですが、アメリカンな店内は異国情緒満載です。

ハンバーガーはいろんな種類があって美味しいですよ〜でもドリンクの「ルートビア」は苦手です。
「ビア」と言ってもビールではありません。
炭酸系の飲み物ですが、かなりクセがあります。
ハーブっぽい味は何度か飲んでるうちに癖になります。
A&W店舗によってかな?おかわりできたりしますよ〜♪
お店も奥の方に行くとドライブスルーが広いのです。
せっかくだから店内で食べたい気持ちもあるけど、ドライブスルーを利用してみるのも面白いですよ。
- 沖縄B級グルメ
-
エリア:
- 沖縄>沖縄本島>南城・八重瀬
- 沖縄>沖縄本島>那覇・首里
- 沖縄>沖縄本島>糸満
- テーマ:買物・土産 観光地 グルメ
- 投稿日:2014/02/20 15:51
同じ日本なのにその地域によって同じ食べ物が変わった料理になったりしますよね?でも同じ日本・・・
そんなに変わらないだろうと思うけど、沖縄で違うよな〜って思ったのが、まずは「てんぷら」かな?
こっちじゃ天ぷらと言えば白色っぽい薄い衣がカラッと揚げて天つゆやお塩で食べるのが定番ですよね。
沖縄の天ぷらは衣が厚くモチモチした食感に塩味が付いてるので、天ぷらって言うよりもフリッターみたいな感じなんです。

沖縄てんぷらは、天つゆは使わなくても大丈夫!つけるとしたらウスターソースらしいです。
具材も魚やイカ等を厚めに切って厚い衣で揚げるのでかなりのボリューム!しかも「もずく」の天ぷらもあったりするので沖縄旅行の際、食べてみてほしいB級グルメです。
てんぷらはテイクアウトなら一個から販売しており値段は40〜50円とかなり格安!那覇や南部だと公設市場内のお総菜屋さんや居酒屋とかでも食べれます。
または、観光ついでに南部の奥武島にある「中本鮮魚店」など地元民にもかなり人気のある天ぷら屋さんに行くのもありです。
あと、違いが気になったのが「すき焼き」!一般的なイメージはコンロの上に鉄鍋があり肉、豆腐、白菜、白滝などを醤油や砂糖などで調理した鍋料理ですよね。

前に、ランチでやんばる食堂へ行った時にメニューに「すき焼き」を見つけた!一人じゃなかなか食べれないので早速「すき焼き」を注文してみた。
やんばる食堂はいつ行っても満席の有名店で料理もボリューム満点でお値段もリーズナブル価格で沖縄料理が楽しるんです!
そんな期待度アップな気持ちを押さえつつ・・しばらくして出された「すき焼き」を見てビックリ!!
お皿ですき焼きがやってきた!しかもレタスが入ってる!すき焼きの皿のど真ん中には生卵が鎮座してる。
お味は、すき焼きなのかな・・ちょっと味が薄い気がするけど、すき焼き風と思ったら普通に美味しいです。真ん中の生卵を溶いて野菜やお肉と一緒に食べるらしいです。
沖縄の人に聞くと沖縄ではあまり鍋料理は食べないとの事でした。
だからすき焼きもお皿になったのかな?
沖縄でのB級グルメを楽しむなら那覇や南部がオススメです。地元の小さい食堂とかでちょっと変わった食文化に出会えるかも♪
そんなに変わらないだろうと思うけど、沖縄で違うよな〜って思ったのが、まずは「てんぷら」かな?
こっちじゃ天ぷらと言えば白色っぽい薄い衣がカラッと揚げて天つゆやお塩で食べるのが定番ですよね。
沖縄の天ぷらは衣が厚くモチモチした食感に塩味が付いてるので、天ぷらって言うよりもフリッターみたいな感じなんです。

沖縄てんぷらは、天つゆは使わなくても大丈夫!つけるとしたらウスターソースらしいです。
具材も魚やイカ等を厚めに切って厚い衣で揚げるのでかなりのボリューム!しかも「もずく」の天ぷらもあったりするので沖縄旅行の際、食べてみてほしいB級グルメです。
てんぷらはテイクアウトなら一個から販売しており値段は40〜50円とかなり格安!那覇や南部だと公設市場内のお総菜屋さんや居酒屋とかでも食べれます。
または、観光ついでに南部の奥武島にある「中本鮮魚店」など地元民にもかなり人気のある天ぷら屋さんに行くのもありです。
あと、違いが気になったのが「すき焼き」!一般的なイメージはコンロの上に鉄鍋があり肉、豆腐、白菜、白滝などを醤油や砂糖などで調理した鍋料理ですよね。

前に、ランチでやんばる食堂へ行った時にメニューに「すき焼き」を見つけた!一人じゃなかなか食べれないので早速「すき焼き」を注文してみた。
やんばる食堂はいつ行っても満席の有名店で料理もボリューム満点でお値段もリーズナブル価格で沖縄料理が楽しるんです!
そんな期待度アップな気持ちを押さえつつ・・しばらくして出された「すき焼き」を見てビックリ!!
お皿ですき焼きがやってきた!しかもレタスが入ってる!すき焼きの皿のど真ん中には生卵が鎮座してる。
お味は、すき焼きなのかな・・ちょっと味が薄い気がするけど、すき焼き風と思ったら普通に美味しいです。真ん中の生卵を溶いて野菜やお肉と一緒に食べるらしいです。
沖縄の人に聞くと沖縄ではあまり鍋料理は食べないとの事でした。
だからすき焼きもお皿になったのかな?
沖縄でのB級グルメを楽しむなら那覇や南部がオススメです。地元の小さい食堂とかでちょっと変わった食文化に出会えるかも♪
- 沖縄南部の楽しみ方〜
-
エリア:
- 沖縄>沖縄本島>那覇・首里
- 沖縄>沖縄本島>糸満
- 沖縄>沖縄本島>宜野湾・浦添
- テーマ:買物・土産 世界遺産 グルメ
- 投稿日:2014/02/17 13:32
沖縄旅行だと一番に考える観光地は、美ら海水族館に今帰仁村や西海岸リゾートなど沖縄でも北部などがメインになってきます。
でも空港からレンタカーやバスを使って高速を利用してもやっぱり2〜3時間は掛かります。
せっかく午前便を使用して沖縄に到着しも、移動や手続きをしてレンタカーを借りたらもう午後になってる!って事も十分にあります。
また、帰りの便が少し早かったりして早めに空港方面に向かわないといけない・・・などなど。なかなか旅行のスケジュールがぴったり合わなかったり。
そんな時は無理して移動をしないで那覇空港周りで沖縄を満喫!

那覇空港から車で1時間以内で移動できる那覇や南部がオススメ!
国内最大級のアウトレットモール「あしびなー」やショッピングやグルメならやっぱり那覇の国際通りは外せない!
特に国際通りは那覇のメインストリート!グルメやショッピングにホテルなど多くのお店がありますが、中でも沖縄を感じる事ができる「公設市場」
1階で自分の好きな食材を購入して2階で調理してもらい食事をする事ができます。
沖縄ならではのカラフルな魚などたくさん。
自分好みの味付けも指定できるけど、やっぱりお店の人にお任せした方が美味しいかも〜♪

南部の方は海辺のロケーションカフェやパワースポット等たくさんあります。
ばくだんおにぎり 手軽に沖縄を満喫するなら、アウトレットモールあしびなーからレンタカーで糸満まで足を延ばし人気のテレビ番組「ケンミンショー」などでお馴染みの南部の名産「ばくだんおにぎり」などB級グルメを堪能できます。
そんな沖縄本島(南部)を中心に観光のプランを立てるのも楽しいかもしれないですね♪

そんな沖縄の那覇を中心に回るなら 那覇ヤ南部を中心としたホテルに宿泊してみるのもいいかも。
でも空港からレンタカーやバスを使って高速を利用してもやっぱり2〜3時間は掛かります。
せっかく午前便を使用して沖縄に到着しも、移動や手続きをしてレンタカーを借りたらもう午後になってる!って事も十分にあります。
また、帰りの便が少し早かったりして早めに空港方面に向かわないといけない・・・などなど。なかなか旅行のスケジュールがぴったり合わなかったり。
そんな時は無理して移動をしないで那覇空港周りで沖縄を満喫!

那覇空港から車で1時間以内で移動できる那覇や南部がオススメ!
国内最大級のアウトレットモール「あしびなー」やショッピングやグルメならやっぱり那覇の国際通りは外せない!
特に国際通りは那覇のメインストリート!グルメやショッピングにホテルなど多くのお店がありますが、中でも沖縄を感じる事ができる「公設市場」
1階で自分の好きな食材を購入して2階で調理してもらい食事をする事ができます。
沖縄ならではのカラフルな魚などたくさん。
自分好みの味付けも指定できるけど、やっぱりお店の人にお任せした方が美味しいかも〜♪

南部の方は海辺のロケーションカフェやパワースポット等たくさんあります。
ばくだんおにぎり 手軽に沖縄を満喫するなら、アウトレットモールあしびなーからレンタカーで糸満まで足を延ばし人気のテレビ番組「ケンミンショー」などでお馴染みの南部の名産「ばくだんおにぎり」などB級グルメを堪能できます。
そんな沖縄本島(南部)を中心に観光のプランを立てるのも楽しいかもしれないですね♪

そんな沖縄の那覇を中心に回るなら 那覇ヤ南部を中心としたホテルに宿泊してみるのもいいかも。
1 - 5件目まで(8件中)