1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. アジア
  4. 観光地
  5. 年末年始前の予習にどうぞ!シェムリアップから陸路でバンコクに行ってみた!

今日のシェムリアップ@旅ぷらカンボジア

~世界遺産アンコールワットがある街シェムリアップより、 のんびりとした日常生活や観光の情報をお届け! ゆる〜く更新をしていきます!~

東南アジア旅行ならお任せ!
カンボジアでのあなたの思い出作りをお手伝いします! アンコールワットを始めとした遺跡はもちろん、ローカルなカンボジアツアーや秘境遺跡のツアーもございます。
プロフィール

ニックネーム:
TNK シェムリアップ
居住地:
アジア>カンボジア>シェムリアップ
会社名:
TNK&DET トラベル JAPAN
会社英字名:
TNK&DET TRAVEL JAPAN
会社所在地:
アジア>カンボジア>シェムリアップ
会社電話番号:
+855 60 965 835
業種:
旅行業
自己紹介:
東南アジアなら旅ぷらカンボジア! TNK&APTトラベルJAPAN
世界遺産アンコールワットがある街シェムリアップにある
日本人駐在の現在旅行会社です。
アンコールワット1日ツアーを初めとする定番のツアーから、
秘境を巡るツアーも取り揃えております♪
カンボジア国内の移動手段、ホテル、両替等も行っております。
また弊社支店がベトナムのホーチミン、ホイアン、ハノイ、
そしてタイのバンコクにもございますので、東南アジアを周遊される方を
徹底的にサポート致します!
またシェムリアップのオリジナル地図も無料で配布しておりますので、
街歩きの際には是非ご活用下さい!!

http://www.tnkjapan.com/siemreap/

日々現地情報を更新中!
Facebook:旅ぷら カンボジア https://www.facebook.com/cambodia.tabipla

カレンダー
4月<2023年5月    
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

アーカイブ

年末年始前の予習にどうぞ!シェムリアップから陸路でバンコクに行ってみた!

2015/12/13 12:30
5
エリア:
  • アジア > カンボジア > シェムリアップ
  • アジア > タイ > バンコク
テーマ:
  • 観光地
  • / 鉄道・乗り物
  • / 旅行準備
ソックサバーイ!
スタッフN@ホーチミンです。
久しぶりの登場です!
しばらく更新をせずにすみません。。

これから年末年始に向けてお役立ちの情報をどんどんと載せていきますよ!

さて今回シェムリアップからバンコクまでバスで移動をした、
スタッフの体験です!
年末年始はカンボジアとタイを周遊する方が多いと思います。
写真をいつもより多く使っていますので、是非ご参照下さい。

今回利用したバス:Hang Tep Bus
出発時間:2:00 AM発
集合時間:1:00 AM お泊まりのホテルにお迎えに上がります

1) 1:00 AM 宿泊のホテルのロビーにてバス待機
基本的にシェムリアップのバス会社はどこもフリーの
ピックアップサービスが付いているので、利用しない手はないですね!

2) 1:50 AM頃 ミニバスにてお迎えが到着。
その後、他のご旅行者をピックアップしつつ、乗客が整い次第、
国境のポイペトに向けて出発。
お迎え時間は1:00 AM〜なので、実に50分ほど待ちました。。。。
30分経つってもお迎えが来なければホテルのフロントの人に
電話をしてもらいましょう。

3) 6:30 AM頃 国境の町ポイペトに到着。 目印用の赤いシールをもらい、
自力で国境越え。
ポイペトに到着すると、スタッフの案内に従って下車していきます。

1


乗ってきたミニバスです。


2


左側2席、通路を挟んで右側1席の全25席です。


3


下車する際に赤いシールをもらいます。

※こちらのシールが国境越えをした際に案内される目印となるので、紛失しないように気をつけてください!


4


出国手続きのために、列に並びに行きます。


5


カンボジア側の出国手続きを終え、移動中です。


6


ポイペトはカジノで有名な街でもあるので、
タイ側との国境の間にもいくつかのカジノが有ります。


7


タイ側の国境が見えてきます。


9


左側の道を通ります。現地人はお金をココで支払って整理券を
入手しますが、旅行者はスルーでOKです。
道なりに進んでいくと、タイの出入国カードをもらいます。


12

そのまま2階へと進み、ここで入国カードを記載します。


4) 8:30 AM頃 国境越えに約2時間。タイ側のアランプラヤテートに
たどり着き、道なりに進むと、スタッフに声かけられ、
目印の赤いシールを貼った他のご旅行者と一緒になる。
イミグレーションの部分は写真撮影が禁止されているため、
写真がありませんが、基本的には空港で行う入国手続きと一緒です。


10


無事タイ側の入国手続きを終えたら、道なりにまっすぐ進んでいきます。


11


しばらく進んでいくと、タイ側の方にいるスタッフに話しかけられます。


13


14

コーヒーショップなどが立ち並んでおり、他の旅行者を待っている間に購入することも可能です。


1


2


赤いシールに数字を記入されますが、
とくにシート番号というわけではなく、
バス会社側が人数を把握するために記入されるみたいです。


5) 9:00 AM頃 休憩所にてバンコク行きのミニバンが来るまで待機。
国境から10分程度の場所にある休憩所で、
バンコク行きのミニバンが来るのを待ちます。


3


国境から休憩所まではこの車できました。


4


5

休憩所です。
すでに何人かの旅行者が待機しておりました。
休憩の中には食堂があるので食事をとることができますが、
タイバーツの利用となりますのでご注意を。


6)9:30 AM ミニバンに搭乗。バンコクへ向けて出発。
30分ほど待った所で、ミニバンが到着です。


1


乗客が多く、荷物も詰め込むためなかなかの狭さです。。
バンコクまでの辛抱です。



7) 11:30 AM ガソリンスタンドに到着。
コンビニなどもあるので、水などを購入可能。
2時間ほどバンコクに向けて出発した途中でトイレ休憩。

1


あ!
懐かしのセブイレや!!
(関西ではセブンイレブンのことをセブイレと言います)


8) 1:00 PM バンコク市内に到着。
カオサン通り近く。お疲れ様でした(^o^)

国境から4時間。ようやくバンコク市内に到着です。

1


1


カオサン通りの1枚。夜になると身動きが取りづらくなるほど、
屋台と人で溢れます。

いかがでしょうか?
今回はバンコク移動へのレポートでした!
ではまた!

------------------------------------------------
みなさまお気軽にお問い合わせを下さい♪
angkor@tnkjapan.com

Facebook:旅ぷらカンボジア

Facebook


Line id:tabiplaangkor

LINE

QRコードなら一発で登録可能です!
------------------------------------------------
タグ:
バス
シェムリアップ
バンコク
国境
タイ
  • この記事が参考になった人(4)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

PR
今年の年末年始は、旅ぷらカンボジアで! 
安心の日本人スタッフが駐在!!
今年の年末年始は、旅ぷらカンボジアで! 安心の日本人スタッフが駐在!!
コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
アジア
カンボジア(64)
ベトナム(4)
タイ(2)