1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 関東の観光
  5. 栃木の観光
  6. 宇都宮の観光
  7. 宇都宮城址公園
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

宇都宮城址公園

概要

宇都宮城址公園(うつのみやじょうしこうえん)は、栃木県宇都宮市にある宇都宮城の本丸西半分を復元した公園。宇都宮城は平安後期に築かれたといわれ、江戸時代には歴代の将軍が日光東照宮にお参りする際の宿泊場所として
宇都宮城址公園(うつのみやじょうしこうえん)は、栃木県宇都宮市にある宇都宮城の本丸西半分を復元した公園。宇都宮城は平安後期に築かれたといわれ、江戸時代には歴代の将軍が日光東照宮にお参りする際の宿泊場所として大変なにぎわいを見せました。
1868(慶応4/明治元)年の戊辰戦争で建物の大半が消失しましたが、2007(平成19)年、櫓(やぐら)や土塁、堀などが史実に復元され宇都宮城址公園として開園。櫓は「清明台」と「富士見櫓」の2つがあり、そのほか園内には宇都宮市の歴史と文化財を展示する「清明館」や、宇都宮城の歴史が学べる「宇都宮城ものしり館」もあります。
宇都宮市随一の桜の名所としても知られ、例年2月下旬から4月中旬ごろまでの長期間にわたって4種類の桜が園内に咲き乱れるさまは壮観。また一年を通して、毎週金曜日から日曜日の21時までライトアップを実施しています。

基本情報

  • 住所
    栃木県宇都宮市本丸町、旭1丁目地内
    GoogleMapを見る新規ウィンドウで開きます
  • アクセス
    JR宇都宮駅西口38番のりばから関東バス市内循環線(きぶな)で宇都宮市役所または宇都宮城址公園入口下車
    東北自動車道 鹿沼ICから車で約20分
  • 電話番号
    028-638-9390 (清明館)
  • 営業時間
    櫓などの歴史建築物と展示施設 - 9:00-19:00
  • 定休日
    年末年始
  • 料金
    料金 無料
  • 駐車場
    あり 無料
  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 宇都宮観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます