1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 中部・東海
  5. 静岡
  6. 熱海
  7. お宮の松 貫一お宮の像
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]
  • 熱海城がそびえる山並みを背景にした貫一お宮の像
  • 大きく枝を広げたお宮の松
  • お宮の松の隣に置かれた、初代の切り株

お宮の松 貫一お宮の像

概要

熱海温泉には明治時代に入ると多くの文人墨客が訪れて、この地を舞台にした数々の作品を描きました。その代表作といえるのが、尾崎紅葉の『金色夜叉』。物語のワンシーンを再現した「貫一お宮の像」と隣り合う「お宮の松」
熱海温泉には明治時代に入ると多くの文人墨客が訪れて、この地を舞台にした数々の作品を描きました。その代表作といえるのが、尾崎紅葉の『金色夜叉』。物語のワンシーンを再現した「貫一お宮の像」と隣り合う「お宮の松」は、古くからの観光地になっています。

長編小説『金色夜叉』は主人公である間貫一がいいなずけのお宮を蹴り飛ばすシーンなどが大きな話題を呼び、大ブームを起こしました。その舞台となったことから、熱海はこの作品によって全国の人々に知られるようなったのです。

「貫一 お宮の像」は1986年、熱海にアトリエを構えていた彫刻家、館野弘青が制作したブロンズ製です。貫一が下駄でお宮を蹴り飛ばす姿が、まるで舞台を見ているかのようなリアルさで描かれています。

海に向かって左側には「お宮の松」がありますが、現在のものは1966年に植えられた2代目。初代「お宮の松」は、尾崎紅葉の弟子、小栗風葉の句碑が1919年に建てられたことを受けて、昭和初期頃よりその名で呼ばれるようになりました。そして、「お宮」の名をもつことから2人の像とともに、名作ゆかりの地として人気を集めたのです。

基本情報

  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 網代観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます