1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 中部・東海
  5. 静岡
  6. 熱海
  7. 熱海七湯
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]
  • 噴出口の周辺に温泉成分が積み重なった大湯間けつ泉
  • 大湯間けつ泉手前の静岡銀行横にある小沢の湯
  • 小沢の湯には温泉たまごを作るためのざるを用意

熱海七湯

概要

熱海温泉はかつて「熱海七湯」と呼ばれる7か所から自噴していましたが、明治以降の源泉開発で徐々に自然湧出の源泉は減り、大正時代にはその多くが姿を消しました。その後、「大湯間けつ泉」は1962(昭和37)年、残
熱海温泉はかつて「熱海七湯」と呼ばれる7か所から自噴していましたが、明治以降の源泉開発で徐々に自然湧出の源泉は減り、大正時代にはその多くが姿を消しました。その後、「大湯間けつ泉」は1962(昭和37)年、残り6つは1998(平成10)年に人工的に復元。すべてが熱海銀座商店街周辺に集まっています。

7つある源泉のなかで、いちばんの必見スポットが「大湯間けつ泉」。温泉の神様を祀る「湯前神社」の手前にあります。かつては世界三大間欠泉のひとつに数えられたほどで、轟音とともに湯と蒸気を交互に激しく噴き出し、地面を揺らす勢いだったとか。1923(大正12)年の関東大震災を機に噴出が止まってしまったことから、ポンプで湯を噴き上げる人工的な間欠泉として整備されました。現在は4分おきに3分間ほど噴出する姿を間近に見ることができます。

また「大湯間けつ泉」から100mほどの距離にある「小沢の湯」は、温泉地らしい体験ができると人気の場所。高温で湧き出す蒸気を使って、自由に温泉たまごを作ることができます。卵は持っていく必要がありますが、目の前にある酒店で1個から購入可能です。(なお、天候などの影響で蒸気が減少している場合、温泉たまごを作れないこともあるそうです。)

その他の「熱海七湯」は、河原湯、野中の湯、風呂の湯、佐治郎の湯、清左衛門の湯。いずれも無料でいつでも見学できます。

基本情報

  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 網代観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます