1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. 北京(中国)ショッピング・お土産・買い物
  5. 吴裕泰 (王府井店)の現地クチコミ
北京 (中国) ショッピングの現地クチコミ

現地のプロ(6人)詳細

Wuyutai Tea House (Wangfujing) 吴裕泰 (王府井店) ウ―ユータイ

machiさん (編集者・ライター)

ここは北京で有名なお茶専門店。お茶を安心して購入するならここに決まり!

  • バラマキ系お土産おすすめ
  • 地元っ子に人気

吴裕泰は1887年創業の老舗お茶専門販売店です。北新橋店と王府井店が大きくて有名ですが、全国で160店以上を店舗展開する大企業です。そのため、お茶の味に自信のない人でもぼられたりすることがないでお土産などに最適です。
北京でお茶を購入しようと思うとここ「吴裕泰」か「張一元」かどちらかを思いつきます。どちらも固定の顧客を持っていて、どちらがいいとは言えないようです。ただしどちらも品質は間違いないでしょう。また馬連道という通りも有名でお茶メインで北京に来た!という方はそちらもおススメです。

話が脱線しましたが、それでは早速行って見ましょう。アクセスは地下鉄1号線の「王府井」から徒歩約10分で、グルメストリート入り口を過ぎたらすぐです。となりにケンタッキーがあるので目印にしましょう。
外のとおりには吴裕泰オリジナルアイスが販売されていて、結構列になっていることがあります。味は吴裕泰とあって抹茶味、値段は私が行ったときは5元でした。私個人ではそこまでおいしいとは思いませんでしたが、友人はうまいと言っていました。興味のある方はお試しを。
アイスをスルーして中にはいると、至るところお茶があります。左側のカウンターは量売りをしていて50グラムから売ってくれます。ちなみに缶に書いてある値段は1斤つまりは500グラムになります。右側にはすでにパッケージになったものが売られていて、外国人にはこっちが人気と店員が言ってました。
奥に行くと中国ではめずらしい麦茶が売ってました。著者はあまりお茶の味がわからないのでこの大きくて安い(30元ぐらい)に決定。店員にきいたところではこの缶うりでは茉莉花茶(ジャスミン)と紅茶が外国人から人気だとか。
ちなみにプーアル茶は普洱茶、ウーロン茶は乌龙茶といいます。もしわからないことがあたら勇気を出してきいてみましょう。
そうそう、2階はティーカフェになっていて、多少値段は張りますが、ゆっくりお茶を楽しめます。ショッピングの後にゆっくりしてみてはいかがでしょう?

  • 中国本土からアクセスした場合、GoogleMAPが表示されない可能性がございます。
  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。