前門とは、天安門広場の南側に位置している正陽門。その正陽門から南北に約1キロメートルほど真っ直ぐ伸びているのが前門大街。
ここは明清時代から続いている歴史ある商業街で、2008年の北京オリンピックに合わせて時間をかけて大幅にリニューアルをしたため、その歴史にもかかわらず非常に新しい街並み。
北京ダックで最も有名な全聚徳の第一号店や、1669年に創業している漢方薬局の老舗・同仁堂、1900年創業のお茶屋・張一元、毛沢東や周恩来も靴を注文したことがあるという同升和鞋店、北京名産の度数50度を超える白酒「二鍋頭」の発祥の地もあり、中国老字号という老舗の称号を受けている店舗がこの地域だけで80店舗ほど並んでいる。
再開発の際に、1924年から1958年まで運行されていたという1輌編成の路面電車も再現され、片道800メートルほどを約10分かけて走っている。乗車賃は一回20元で、運行時間は9時から21時。
このように歴史のある街ではあるものの、再開発の際に外資の有名ショップを招聘したため、H&MやZARA、ユニクロといったファストファッションのショップや、入り口付近にはスターバックスコーヒーも並んでいる。
古くて新しい。そうした現代中国を最も象徴しているのがこの前門大街です。
Qianmen Street 前門大街 チェンメン ダージェ
古くて新しい、北京で最も歴史のある商業街
- 投稿日2015/10/14
-
ジャンルショッピングエリア
-
エリア東城
-
住所
-
営業時間店舗により異なる
-
定休日無休
- 中国本土からアクセスした場合、GoogleMAPが表示されない可能性がございます。
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。