インドで誕生した、5000年の歴史を誇るアーユルヴェーダ。
世界三大医学の一つとされ、西洋医学や東洋医学のルーツにもなっています。
アーユルヴェーダには様々なメニュー(生活健康法)があるのですが、そのうちの一つ、”シロダーラ”を受けられるサロンがハワイにあるのです!
”シロダーラ”とは、サンスクリット語(古代インドで使用されていた言語)で「シロ」=「頭」、「ダーラ」=「流れ」を意味します。
その名の通り第三の目、チャクラと呼ばれる額の中心部分に20分間オイルを流し続けるトリートメントで、「脳のトリートメント」とも呼ばれています。
シロダーラを受けられるサロン「La Spa Hawaii」は、ハワイコンベンションセンターの斜め向かい、センチュリーセンターというコンドミニアムの一室にあります。
アラモアナショッピングセンターから徒歩約10分、ワイキキからだと徒歩約20分ほどの距離です。
The BUSを利用する際は”Kalakaua Ave+Kapiolani Blvd”が最寄りのバス停になります。(2番のバスです)
サロンはこじんまりとしており、とてもアットホームな雰囲気。
”La”とはハワイ語で太陽を意味することから、サロンのテーマカラーは黄色だそう。鮮やかなレモンイエローの壁がパッと目をひきます。
いくつかあるメニューの中から、今回はシロダーラデラックス(70分/130ドル)を選択。
施術前にお水をいただき、体調や気になることなどをカウンセリング。その後足湯をして少し温まったら施術台へ移動します。
まずは上半身のマッサージで身体をほぐし、次はヘッドマッサージで頭皮のコリをほぐしていきます。
これだけでもかなり身体がラクになるのですが、ここからがいよいよシロダーラの登場です。
仰向けの状態で横になり、体温と同じくらいに温めたオイルをおでこに垂らしていきます。
施術中はなるべく余計なことを考えず、トリートメントに集中すると良いそう。
あたたかなオイルの流れが気持ちよく、気がつくと意識を手放していました。
20分後、「オイル止めますね~」の声で目を覚ますと、驚くほど頭がすっきり!
実際寝ていたのはおそらく15分あるかないかだと思うのですが、まるで一晩ぐっすり熟睡したあとのような感じ。身体全体の余計な力が抜けたのが分かります。
最後にお湯でオイルを流してもらって施術終了です。
終了後は、ドライヤー用意されていますのでご自身で髪を乾かしてお帰りくださいね。
なお、使用するオイルは水溶性(漢方などが含まれた特殊なオイルなのだそう!)なのでさらっとしていて、一切べたつきは残りませんよ☆
基本オーナーセラピストのちぐささんがおひとりで対応されていますので、ご興味のある方は必ず事前に電話もしくはメールにてお問い合わせください。(土日や夜間希望の際はお早めに!)
ちぐささん、とっても気さくで話しやすい美人さんです♪ 在住歴も長いので、ハワイ情報色々ご存知ですよ~。
シロダーラにロミロミを組み合わせたメニューや、フェイシャルメニューなどもありますので、気になる方はぜひサイトを見てみてくださいね。
ホテルスパなどに比べてリーズナブル、しかもチップ不要なのは嬉しい! お支払いは現金、クレジットカードともにOKです。
普段何かと頭を使い、気を遣うことの多い現代社会。
頭も身体もすっきりする新感覚の脳メンテナンス、受けてみてはいかがでしょうか。
La Spa Hawaii ラ スパ ハワイ
意識はあるのに身体は眠っている?! ハワイで唯一の日本シロダーラ協会認定サロン
- 投稿日2019/09/17
2019/08訪問
-
ジャンルエステ・スパ・マッサージ
-
エリアホノルルその他
-
住所
-
アクセスアラモアナセンターから徒歩約17分
-
電話番号+1-808-7739191
-
営業時間9:00-17:00
-
定休日日曜日
-
予算ロミロミ&シロダーラ(計90分) 160USドル
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
ラ スパ ハワイ周辺のおすすめ観光スポット
- サロン シェリー(ネイル)
- マンダラ スパ (ヒルトン ハワイアン ビレッジ ワイキキ ビーチ リゾート)
- ロック ア フラ
- アバサ ワイキキ スパ
- ドライバー(インターナショナルマーケットプレイス店)
- アラモアナ リージョナルパーク(アラモアナ ビーチ パーク)
- ブルーノート ハワイ
- ワイキキ ビーチ
- ナ・ホオラ・スパ
- サーフ レッスン(ワイキキ ビーチ)