ショッピングというと真っ先に浮かぶのが、ニース中心街にあるニースエトワールと、ニースからバスで30分のこの大型ショッピングモールCap3000(キャップトロワミル)です。
入っているお店はニースエトワールとほとんど一緒なのですが、少しずつ品そろえが違ったりしますので、お時間のある方は両方チェックしてみてるのも楽しいかと思います。
3000台以上の車が駐車できる大型駐車場完備でお車の方も安心してお買い物ができます。無料で作れるCap3000カードを作成し、50€以上の買い物をすると駐車場5時間まで無料になります。
ヤーパンがセール時期にニースエトワールでかわいい靴を発見した時、あいにくサイズが売り切れていましが、あきらめきれないヤーパンはその足でバスの飛び乗りCap3000に向かい、ダメ元で売り場を訪れました。するとなんと!!あるではないですか自分のサイズが!!そうなんです。エトワールで売り切れていても希望を捨てるのはまだ早いんです!!あきらめたらそこで試合は終了ですよ。ということでAvenue Felix Faure沿いのバス停から52番のSaint Laurent du Var行きのバスでCap3000へゴーです。200番のバスでも行けます。停留所はCentre Commercialで、ニース空港を過ぎたら降りる準備をしておきましょう。ただし、常にお目当ての商品があるとは限りませんので、確実にゲットしたいものはエトワールのお店から直接Cap3000のお店へ問い合わせしていただいたほうがいいかもしれません。行ったのになかったは寂しいですもんね…
Cap3000にはエトワールにはない魅力がまだまだあります!その一つはやはり海岸沿いのレストランでしょう。太陽の降り注ぐ中、海を見ながらテラスでランチ。いいですねー。オシャレですねー。南仏ですねー。
さらにこのCap3000のギャラリーラファイエットにはマセナ広場のギャラリーラファイエットには入っていないグルメコーナーがあります。ここには珍しいものもたくさん置いてありますし、有名なブランドのオリーブオイルや色のついた岩塩、カリッソンなどの南仏のお菓子やモンサンミッシェルのクッキーなど、南仏に限らずフランス全体のお土産がゲットできちゃいます。また、珍しい形のパスタなども置いてあり日本で言う紀伊○屋さんのような雰囲気満載。さらに、アジア食材なども充実しています。ただ、スーパーに比べるとやはり少し値は張りますので地元の買い物客は少ないかもしれません。その分シーズンオフは空いているというメリットもありますが…。
館内は広く、出入り口もたくさんありますので、至る所に置いてある館内案内図を参考にしてください。お手洗いは無料です。
旅行の最終日に足りない分のお土産を買ったり、買い忘れたものを探したりするには絶好の場所です。ニースの喧騒に疲れたら、レストランで食事しながら1日ゆっくりCap3000で過ごすのもおススメです。
営業時間
≪ショップ≫
・月曜~土曜日10時~21時
≪ラファイエットグルメ≫
・月曜~土曜日8時半~21時
≪海沿いのレストラン≫
・月曜~土曜日8時半~0時
(海沿いのレストランの中の1つパナジアというレストランのHPを見ると、日曜日も8時半~17時まで営業しているようです)
Cap 3000 キャップトロワミル
控えの強力助っ人Cap3000
- 投稿日2015/11/27
-
ジャンルショッピングモール
-
エリアその他/近郊
-
住所
-
アクセスCentre Commercialバス停からすぐ
-
電話番号+33-4-9331-1035
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
キャップトロワミル周辺のおすすめショッピングスポット
- ロワゾーデテ
- アルジアリ
- メゾン・オウエ
- ギャラリー ラファイエット
- ジャン メドサン通り
- ニースエトワール
- モノプリ (ジャン メドサン店)
- ブティック フラゴナール ニース
- サレヤ広場
- ル・パレ・ドジエ