ニューヨークのエンターテイメントの代表、Broadway Musical。
20世紀のはじめにヨーロッパのオペラやオペレッタに、
よりエンターテイメント性の高い要素を取り入れ
ニューヨークで発展したのがミュージカルと言われています。
劇場が集まるのはマンハッタン、ブロードウェイの40〜50丁目付近で、
道を歩けば有名なミュージカルの看板を、あちらこちらに目にすることができます。
ブロードウェイ・ミュージカルのチケットの買い方は様々な方法があります。
日本からであれば、各ショーのウェブサイトで事前購入できます。
ニューヨークで買うのであれば、各ショーを上演している劇場窓口(手数料無しの正規価格で買える)や、
タイムズスクエア・ビジターセンター(手数料がかかるが、ほぼ全てのショーを1度に買える)、
当日割引チケットが買えるtktsなどがあります。
期間限定ですが、ニューヨーク市が主催する「ブロードウェイ・ウィーク」時には、
ミュージカルチケットが 2 FOR 1で買える、つまり1枚分で2枚買えるという
素敵なイベントが開催されます。
毎年1〜2月と9月にあるこのイベント、
高級レストランのコースが格安で楽しめる「レストランウィーク」はよく知られていますが、
ニューヨーク市が、ミュージカルでもこんなお得なイベントをやっているとは知らない方も多いはず。
もっと安く観たいという人は、ロッタリーチケット(抽選券)に挑戦してみましょう。
各ショーにより方法が異なりますが、
例えば「ウィキッド」は$26.25という格安のチケットを各ショー26枚用意しており、
その日のショー開演時間の2時間半前までに抽選にエントリーし(会場前にて)、
2時間前に、スタッフにより当選者が発表されるというシステムです。
筆者は1度目のトライで、なんと当選したという過去があります。
また、オフブロードウェイのショーもラッシュチケットを販売している演目があるので、
時間に余裕のある方は、下調べをして、お得にミュージカルを楽しんでみて下さい。
Broadway ブロードウェイ
ブロードウェイミュージカルをお得に観れるロッタリーとラッシュチケットを知っていますか?
- 投稿日2014/09/30
ミュージカルの街で夢のようなひとときを
- 投稿日2014/09/30
ネオン輝く世界一の劇場街・ブロードウェイ。ニューヨークで最も人気のある観光は
ブロードウェイミュージカルではないでしょうか?
ニューヨークに来たからには、熱気あふれる本場のミュージカルを楽しんでみましょう!
ブロードウェイとはマンハッタンを南北に走る通りの名前なのですが、
その周辺に劇場街が広がっている事から、このエリアは
ミュージカルの聖地・ブロードウェイと呼ばれるようになりました。
ミッドタウンのタイムズスクエアからは歩いてすぐです。
常時約40のミュージカルが大小様々な劇場で上演されています。
シカゴ、レ・ミゼラブル、ライオンキング、マンマ・ミーア!、オペラ座の怪人などは
ミュージカルファンならずともご存知の作品でしょう。
チケットは事前にウェブで購入するか、劇場窓口で直接買えます。
上演する劇場の公式販売サイトからやディスカウントチケットサイト、
日本の旅行代理店のサイトなど、様々な購入方法があるのでご自分にあった方法でどうぞ。
私はウェブで購入すると手数料が取られるので、窓口で席を相談しながら購入しています。
席を選ばなければ、当日購入も可能な作品もありますよ。
また、当日券が20~50%オフで買えるTKTSは、タイムズスクエアのBroadwayと47thにあります。
いつも大行列が出来ているのですぐに分かると思います。
まず、電光掲示板で好みの作品があるか確かめてから列に並びましょう。
自分で好みの席は選べませんが、良い席が格安で買えるラッキーな事もありますよ!
他にもサウス・ストリート・シーポート や ブルックリンにもTKTSはあります。
こちらの方が空いていますので、長い列に並びたくない方はこちらにどうぞ。
-
ジャンルその他の観光地
-
エリアシアターディストリクト/タイムズスクエア
-
住所
-
アクセス地下鉄N/Q/R/S/W/1/2/3/7線の42St/Times Sq.駅からすぐ
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
ブロードウェイ周辺のおすすめ観光スポット
- タイムズ スクエア
- マジェスティック劇場 オペラ座の怪人(ニューヨーク)
- トップ オブ ザ ロック (ロックフェラー センター展望台)
- ロックフェラー センター クリスマス ツリー
- ブライアント パーク
- ニューヨーク近代美術館(MoMA)
- ニューヨーク公共図書館 (本館)
- セント パトリックス大聖堂
- エンパイア ステート ビルディング
- メトロポリタン歌劇場(オペラ ハウス)