1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. ウィーン(オーストリア)グルメ
  5. カフェ・モーツァルトの現地クチコミ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]
ウィーン (オーストリア) グルメの現地クチコミ

現地のプロ(4人)詳細

Cafe Mozart カフェ・モーツァルト

智っち (ライター)

【第三の男】の脚本が生まれたカフェでお茶はいかが?

  • カフェ文化が楽しめる
  • 定番人気

グレアム・グリーンがここのカフェで、『第三の男』の脚本を書いたという逸話がある【カフェモーツァルト】。
カフェザッハーが混雑しては入れない場合は、こちらのカフェも考慮してみると良いですよ。
というのも、ホテルザッハー正面ではなくアルベティーナ側にある同じ建物なので、
まずはカフェモーツァルトから攻略しても良いと思います。

ウェイターは比較的落ち着いた年配の人が多いような気がします。とても親切で、落ち着いた空間のカフェ。
テラス側は大きなガラス張りになっていて眺めも良いです。

日本語メニューもありますので、注文がスムーズに出来ると思います。夕食も可能です。
オーストリア名物のグラーシュは、ちょっぴりスパイシーです。

夏場はアルべティーナ広場側にテラス席が出るので、外でのんびりお茶を楽しむのも良いですね。

住所:アルべティーナプラッツ2、A1010(1区)
地下鉄U1、U2,U4カールスプラッツ駅から徒歩4分
アルべティーナ美術館そば
地下鉄 U3ヘアーレンガッセ駅から徒歩3分

バレンタ 愛 (旅行会社勤務、フリーフォトライター)

映画「第3の男」にも登場、歴史ある伝統的なカフェ

  • カフェ文化が楽しめる
  • 定番人気

このカフェの歴史は1794年まで遡ります。オペラ座の向かい、Hotel Sacherと同じブロックにある伝統的なウィーンのカフェの1つで、今ではウィーンを代表するカフェCafe Landmann系列の1つになっています。このカフェの特徴はコーヒーの種類がとても多いこと!日本語のメニューもあり、ドリンクメニューは分かりやすい写真つき、そしてケーキの種類も豊富です。朝は早くから、夜も遅くまで営業しているので観光客に地元の人にもとても定評があり人気のあるカフェの1つです。
毎日11:30までは朝食メニューが、祝日を除く平日11:30~15:00まではお得なランチメニューもあります。オペラ座近くという事でちょっとつまめる軽食やスープ、もちろん伝統的なオーストリア料理もあるので状況に応じて色々と利用出来るのも嬉しいですね。3月下旬から10月末頃まではアルベルティーナ広場に面してテラス席も設置されたくさんの人で賑わっています。
季節ごとに限定メニューやケーキも登場。旬の食材や季節にあった飲み物などがあればその特別メニューも是非試してみてくださいね。夏にはアイスクリームのメニューも出ますが、「アイスコーヒー」と普通に頼むとバニラアイスたくさん入ったものにコーヒーをかけたものが出てきますので要注意。でもウィーン風アイスコーヒーもとても美味しいので、他のアイスクリームメニュー同様、暑い時期にはお勧めです。

  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。