
ネパールの通貨
記事閲覧数(27)
ネパールのわたしさん
投稿日:2010/02/09 01:35
ネパールで使われているお金は、一番小さい1ルピー硬貨から1000ルピー紙幣までの9種類です。 1000ルピー(1250円くらい)紙幣のオモテ ウラ 500ルピ…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(9) コメント数(0)
ネパールの通貨
記事閲覧数(27)
ネパールのわたしさん
投稿日:2010/02/09 01:35
ネパールで使われているお金は、一番小さい1ルピー硬貨から1000ルピー紙幣までの9種類です。 1000ルピー(1250円くらい)紙幣のオモテ ウラ 500ルピ…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(9) コメント数(0)
国花「真赤なラリグラス」のシーズンです!!
記事閲覧数(14)
ネパールのわたしさん
投稿日:2010/03/11 23:07
ネパールの国花「真赤なラリグラス」です。 「ラリグラス」は、シャクナゲの一種。 低いものは腰丈くらいから、大きなものは見上げるほどの大木に咲きます。 色も数種あります…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(27) コメント数(0)
自転車の八百屋
記事閲覧数(11)
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/02/05 13:50
自転車1台で商売するネパール。 いろいろな商売があります。 毎日の食生活に欠かせない野菜ですが、 スーパーマーケットでも、近所の八百屋(野菜だけでなく、毎日必要な食料品な…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
「ビスターリ」と「チト」
記事閲覧数(11)
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/02/01 19:01
「ゆっくり」を表す言葉が「ビスターリ」で、「チト」は反対の「はやく」を表します。 初めてネパールへ来てトレッキングをした時、 ナマステに続いて覚えたのがこのビスターリで…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
クイズ!これは何でしょう?
記事閲覧数(10)
ネパールのわたしさん
投稿日:2011/12/08 18:24
クイズ!! これらは、いったい何でしょう? 書かれているのは、タイ国の文字です。 答えを聞けば「な〜んだ・・・」と、 日本人なら誰もが知っているもの、と言ってもいいで…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:グルメ 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)
紙幣と硬貨
記事閲覧数(8)
ネパールのわたしさん
投稿日:2021/08/03 13:47
ネパールで使われている紙幣と硬貨。 紙幣は、大きいものから1000ルピー、500、100、50、20、10、5ルピー。 硬貨は、2ルピーと1ルピーです。 現在の紙幣の図柄はすべて同じで、エ…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
ジャンケンポン!!
記事閲覧数(8)
ネパールのわたしさん
投稿日:2010/09/25 20:21
「シザー」 「ペーパー」 「ストーン」 分かりますか。 そうです。 「ジャンケンポン」です。 手でももちろん遊びますが、これは、足を使っての「ジャン…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:歴史・文化・芸術 / その他 
この記事が参考になった人(3) コメント数(0)
結婚式
記事閲覧数(7)
ネパールのわたしさん
投稿日:2019/02/18 17:43
私が出席したネパールの結婚式の報告です。 ヒンドゥ教徒の結婚式に出席しました。見合い結婚です。式は、午前中に始まり、終わったのは夕方の4時半でした。 会場は新婦側で用意…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:ウェディング 
この記事が参考になった人(2) コメント数(0)
カナとカジャ
記事閲覧数(7)
ネパールのわたしさん
投稿日:2013/09/20 12:08
二人の男の会話。 「ご飯(カナ)を食べないで生きていけないよね」 「そんなことないさ」 「どうして?」 「だってブレックファストを食べるもの・・・」。 説明しますと、 ネパ…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)