1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 近畿
  5. 京都
  6. 詩仙堂
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]
  • お座敷に座って心ゆくまで庭園を堪能できる
  • 静寂の世界に誘ってくれる山門
  • まるいサツキを眺めていると心の角も取れていくよう

詩仙堂

概要

詩仙堂(しせんどう)は、江戸時代初めの1641(寛永18)年、徳川家康の側近を務める武士であった石川丈山(じょうざん)が、都を離れ文化人としてひっそり暮らすための隠居の地として建てたことに始まります。 そ
詩仙堂(しせんどう)は、江戸時代初めの1641(寛永18)年、徳川家康の側近を務める武士であった石川丈山(じょうざん)が、都を離れ文化人としてひっそり暮らすための隠居の地として建てたことに始まります。
そして、絵師である狩野探幽によって描かれた中国の詩人三十六人の肖像に、丈山自らが隷書体で詩を書き添えた額を「詩仙の間」に飾ったことから「詩仙堂」と呼ばれるようになりました。
書院からは、白砂にサツキの刈り込みが美しく映える庭園をじっくりと眺められ、春には華やかなサツキが咲き誇り、夏にはすがすがしい青紅葉に包まれます。そして秋に見られる艶やかな紅葉や、冬に雪化粧をした庭園の水墨画のような世界も一見の価値あり。
静けさの中に身を置いていると、「ししおどし」の響きが聞こえてくるのも詩仙堂ならでは。庭園の奥には茶室・残月軒や池があり、見どころもたっぷりとあります。

基本情報

  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 京都観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます

よくある質問

遊び・体験プランの人気ランキング

検索中