現地の言葉でヨスジフエダイを意味するポイント。しかし、居着いているのはヨスジフエダイに似ているニセクロホシフエダイ。
発見者が間違えたのか、それとも昔はヨスジフエダイが居着いており、現在ではいなくなってしまったのか。
インリーフのダイブサイトであり、初心者の方でも安心して潜れるポイントです。
エダサンゴなどのハードコーラルも健康な状態を保っており、スノーケリングのポイントとしても使用しています。
このポイントの代表的な大物はトラフザメです。
8月から12月にかけて、高確率で見ることができます。
トラフザメのトラフとは虎斑のことで、虎の模様の鮫という意味です。
しかし英名ではZebra shark、シマウマの鮫。
さらに仏名ではRequin Leopardと呼ばれ豹の鮫です。
子供のときは黒い縞模様が入っており、その姿は虎の縞模様にも見えるし、シマウマにも見えます。
大人のときは薄黄色の体色に散らばる黒い斑点が豹にも見えます。
「虎」「シマウマ」「豹」と各国により名付けの元となった動物が違う面白いサメです。
Recif de Kasmira レシーフ・ドゥ・カスミラ
樫山 弘紀
(ダイビングインストラクター)
初心者も安心して潜れるインリーフのダイビングポイント
- 投稿日2015/03/23
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。