1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. ゴールドコースト(オーストラリア)ショッピング・お土産・買い物
  5. パラダイス センター(旧セントロ サーファーズ パラダイス)の現地クチコミ
ゴールドコースト (オーストラリア) ショッピングの現地クチコミ

現地のプロ(4人)詳細

Paradise Centre (ex Centro Surfers Paradise) パラダイス センター(旧セントロ サーファーズ パラダイス)

影山 成子 (撮影コーディネーター)

毎日行っちゃう!メイン通りカビルモールのショッピングセンター

  • 食料雑貨・調味料おすすめ
  • ガイドの超イチオシ!
  • 地元っ子に人気

サーファーズパラダイスのど真ん中。
ビーチに隣接し、メインの歩行者天国通り、カビルモールにあるショッピングセンター。

洋服から薬局、マッサージ、アイスクリームにスムージー屋さん、サーフショップから、
外はテラス席のあるカフェやレストランがズラッと並び、24時間のカフェやスタバもあり、
朝から晩まで多くの人で賑わいます。

なんといっても便利なのが地下のスーパーマーケット ”ウールワース”Woolworth。
朝は07:00から夜も(月~土)22:00(日)20:00までと遅くまで開いていて助かります!
特にホリデーアパートメント滞在の方は、ここに毎日寄ってから帰るという人も多いでしょう。

日用品や短期滞在に必要なものはだいたいありますし、食事には、サンドイッチにサラダ、フルーツ、
冷凍ピザなども豊富にありますので、レンジでチンすれば簡単な食事になります。
オーストラリア名物のミートパイやソーセージロールもぜひ試してみてください。

そして夕食にはオージー家庭の定番!丸ごとローストチキンがおすすめ。
すぐ食べれる状態で売られていて、一匹、ハーフ、1/4で買うことができます。
いろんな味のディップソースも売っているので、お好みのディップをつけて食べるのもいいでしょう。 
日本の味が恋しくなったら、醤油やマヨネーズ、出前一丁、うどん、豆腐も売ってます!

そしてスーパーでばらまきお土産を探すのも、旅の楽しみ!
ティムタム、ユーカリキャンディー、ジャーキー、マカダミアナッツ など定番ものも
スーパーでリーズナブルにゲット。1時間でも見て回ることができます(笑)

あとおすすめは、スムージー屋さんの「ブーストBoost」、
ミートパイショップの「パイフェイスPie Face」、
フローズンヨーグルトの「ヨーグルトシティYoghurt City」、
アイスクリームショップ「ベン&ジェリーズʺ Ben & Jerrys」
中華系パン屋さんあって、日本の味に近くておいしいです。

  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。