漢方薬材や乾物の店が所せましと並ぶ、台湾で最も古い問屋街。
その歴史は、19世紀中頃の清朝末期、貿易や船荷を扱う商店が街を形成し始めたと言われています。
店先からは食材や漢方の匂いがし、散策するだけでも、地元の人々の暮らしに触れることができます。
漢方は体質改善など、体にいいものはすぐに調合してくれます。
美容関連のもの、滋養強壮のものなどはすでにパックになって、手頃な値段で売られていますよ!
カラスミなどの高級食材も、ここなら卸価格で手に入ります。
ぜひ価格交渉を楽しんでみてください。
Dihua Street 迪化街 ディーホアジエ
通にオススメの問屋街。食材や漢方の香りに、人々の生活を感じて
- 投稿日2015/07/21
多くの店が9時から開店!話題の「花布」もゲットしよう
- 投稿日2015/07/21
最終日にお土産を買おう!と思っていたら、デパートやお店が11時から開店だった・・・・
なんて経験はありませんか?そんな時は、ここ迪化街がオススメです!
お店により多少営業時間は異なりますが、大体9:00頃からお店がオープンします。
台湾お土産の定番ドライマンゴーやからすみを買いつつ、台湾のレトロな街並みを満喫して下さい。
MRTの駅からも少し離れた所にありますので、ホテルからタクシーで直接向かうのをオススメします。
また、日曜日を定休日にしているお店が多いですが、店により異なりますのでご注意下さい。
レトロな街並みを眺めつつ、乾物やからすみを購入したら永楽市場前に出ている屋台で
おやつを購入し、ちょっと休憩してみてはいかがでしょうか?
オススメは台湾風おしるこです。日本のおしるこよりもあっさりしていて、食べやすいです。
常時温かいものと冷たいものがありますので、その時の気分で選んで下さいね。
休憩が終わったら、永楽市場を是非覗いてみて下さい。
ここでは最近流行している「花布」がたくさん販売されています。
花布は客家の伝統的な布で、鮮やかな生地に、色とりどりの花の絵が描かれているのが特長です。
最近は旅行番組やガイドブックにも多くとりあげられ、知っている方も増えてきています。
私も前回訪れた際に日本にいる祖母へお土産に購入しました。
渡したところ、日本にはない柄や色を大変喜んでくれ、早速小物入れを作っていました。
キッチュ感満載の花布・・・・是非試してみてはいかがでしょうか?
漢方薬や乾物の問屋街のため、他の場所よりも安い料金で購入することができます。
お土産に人気なのは、ドライマンゴーとからすみですね。
乾物は主に量り売りになっていますので、欲しいグラム数をお店の方に伝えて購入して下さい。
マンゴーにも品種が色々ありますので、購入の際気をつけて下さい。
日本で有名なのは、「愛文マンゴー」です(濃いオレンジ色をしています)。
からすみは質や大きさで料金が変わります。色が綺麗な物を選ぶと美味しいそうです。
からすみはお酒のおつまみ・・・というイメージが強いですが、パスタにしても美味しいですよ!
旅の思い出に1つ購入し、帰国したら是非「からすみパスタ」を作ってみて下さい。
意外とあっさりしていて、女性は好きな味だと思います。
-
ジャンルショッピング街・エリア
-
エリア大同
-
住所
-
アクセスMRT 北門駅 3番出口から徒歩約10分
-
電話番号+886-2-27208889
-
営業時間各店舗に準ずる
-
定休日各店舗に準ずる
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。