記事一覧
16 - 20件目まで(62件中)
- ブエノスアイレスにラ-メン屋ができた。
-
エリア:
- 中南米>アルゼンチン>ブエノスアイレス
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 グルメ
- 投稿日:2014/04/17 04:56
- コメント(0)
アルゼンチンでは、最もファシナブルなパレルモ地区にお洒落なラ-メン屋さんができました。パレルモハリウッドあるフクロウヌ-ドル バ-(Fukuro Noodle Bar. http://fukuronoodlebar.com/) 見た目はちょっと。しかし麺は手打ち。味はまあまあということで70点です。店の内装はとてもファッションで、満席でした。オーナ-はアルゼンチン人で大阪で修行をしたそうです。

- テレビ放送のお知らせ。〜ウユニ塩湖星空 in ボリビア〜
-
エリア:
- 中南米>ボリビア>ウユニ
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 自然・植物
- 投稿日:2014/04/11 09:52
- コメント(0)
一生に一度は訪れたい世界の絶景スポットのウユニ塩原はボリビア中央西部のアルティプラーノにある塩の大地。標高約3,700mにある南北約100km、
東西約250km、面積約12,000km²の広大な塩の固まりです。塩原の中央付近で回りを見渡すと視界の限り真っ白の平地であり寒冷な気候もあって、
雪原の直中にいるような錯覚をおこします。
【番組名】 世界の果てまでイッテQ!
【放送日時】2014年4月13日(日) 19時58分〜20時54分
【放送局】 日テレ
【番組サイト】 http://www.ntv.co.jp/q/
●カレンダープロジェクト3月編〜ウユニ塩湖星空inボリビア〜 金子貴俊
天空の鏡に写る星空のプラネタリウム、 その場所とはイッテQでは何度か足を運んだボリビアの絶景ウユニ塩湖! 雨季には湖面が巨大な鏡となり、夜になると満点の星空が湖面の鏡に映し出され
まるで宇宙にいるかのような錯覚に陥るほどの別世界を目にする事ができるのだとか。
今回投入するのは「タイムラプス」
一定の間隔をあけて撮影した静止画をつなげて動画のように見せる撮影方法の事。
通常の時間感覚では捉えにくい動きを映像化するにはもってこいなのだ!
果たしてネイチャー金子はウユニ湖に現れる宇宙空間のような星空を見事カレンダーに収める事はできるのか?
是非ごらんください。
東西約250km、面積約12,000km²の広大な塩の固まりです。塩原の中央付近で回りを見渡すと視界の限り真っ白の平地であり寒冷な気候もあって、
雪原の直中にいるような錯覚をおこします。
【番組名】 世界の果てまでイッテQ!
【放送日時】2014年4月13日(日) 19時58分〜20時54分
【放送局】 日テレ
【番組サイト】 http://www.ntv.co.jp/q/
●カレンダープロジェクト3月編〜ウユニ塩湖星空inボリビア〜 金子貴俊
天空の鏡に写る星空のプラネタリウム、 その場所とはイッテQでは何度か足を運んだボリビアの絶景ウユニ塩湖! 雨季には湖面が巨大な鏡となり、夜になると満点の星空が湖面の鏡に映し出され
まるで宇宙にいるかのような錯覚に陥るほどの別世界を目にする事ができるのだとか。
今回投入するのは「タイムラプス」
一定の間隔をあけて撮影した静止画をつなげて動画のように見せる撮影方法の事。
通常の時間感覚では捉えにくい動きを映像化するにはもってこいなのだ!
果たしてネイチャー金子はウユニ湖に現れる宇宙空間のような星空を見事カレンダーに収める事はできるのか?
是非ごらんください。
- テレビ放送のお知らせ !!! 世界の果ての日本人11〜ここが私の理想郷〜 アルゼンチン/エルボルソン
-
エリア:
- 中南米>アルゼンチン>アルゼンチンその他の都市
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 自然・植物
- 投稿日:2014/03/30 00:53
- コメント(0)
皆様
テレビ放送のお知らせです。
好評放送の人気シリーズ最新作 世界の秘境で暮らす日本人たちを紹介
日本を離れ、外国の、しかもとんでもなく田舎で暮らす日本人を紹介する人気シリーズ『世界の果ての日本人!』の最新版。第11弾となる。
■アルゼンチン/エルボルソン
日本から往復6日掛かるアルゼンチン・パタゴニア地方のエルボルソン。この町からさらに山深く入った所に住む日本人夫婦、大金時男さんと時子さんを紹介します。
この街で19年間自給自足生活を送っている2人。ガス・水道はなく自然農法で暮らしている。
家は手作り、風呂・トイレは外。そんな2人の理想郷を取材しました。
【番組名】 世界の果ての日本人11〜ここが私の理想郷〜
【放送日時】2014年3月31日(月)夜7:00から
【放送局】 TBS
【番組サイト】http://www.tbs.co.jp/program/sekainohate_20140331.html
ロケリポーター:富永美樹
是非ごらんください。
テレビ放送のお知らせです。
好評放送の人気シリーズ最新作 世界の秘境で暮らす日本人たちを紹介
日本を離れ、外国の、しかもとんでもなく田舎で暮らす日本人を紹介する人気シリーズ『世界の果ての日本人!』の最新版。第11弾となる。
■アルゼンチン/エルボルソン
日本から往復6日掛かるアルゼンチン・パタゴニア地方のエルボルソン。この町からさらに山深く入った所に住む日本人夫婦、大金時男さんと時子さんを紹介します。
この街で19年間自給自足生活を送っている2人。ガス・水道はなく自然農法で暮らしている。
家は手作り、風呂・トイレは外。そんな2人の理想郷を取材しました。
【番組名】 世界の果ての日本人11〜ここが私の理想郷〜
【放送日時】2014年3月31日(月)夜7:00から
【放送局】 TBS
【番組サイト】http://www.tbs.co.jp/program/sekainohate_20140331.html
ロケリポーター:富永美樹
是非ごらんください。
- ウマワカ渓谷 SALAR GRANDE
-
エリア:
- 中南米>アルゼンチン>アルゼンチンその他の都市
- テーマ:観光地 世界遺産 自然・植物
- 投稿日:2014/03/28 08:03
- コメント(0)
何年かぶりに北部のウマワカ渓谷に行ってきました。SALAR Grande塩湖のど真ん中を国道がとっていました。はるか向こうはチリ-国です。





- 第6回 南米ダカ-ルラリ-開催
-
エリア:
- 中南米>アルゼンチン>アルゼンチンその他の都市
- 中南米>チリ>チリその他の都市
- 中南米>ボリビア>ウユニ
- テーマ:観光地 お祭り・イベント 鑑賞・観戦
- 投稿日:2014/01/09 22:03
- コメント(0)
皆様
明けましておめでとうございます。
今年、南米の3カ国(アルゼンチン チリ- ボリビア)をまわり6回目のダカ-ルラリ-が1月4日アルゼンチンのロサリオ市の名所 「Monument a la Bandera」でスタ-トセレモニーが開催されました。
合計13ステージ、総走行距離9,000kmを超えて、ゴ-ルは、1月18日にチリ・バルパライソ! 是非日本のチ-ムをご応援ください。
下記サイト是非ご覧ください。
http://ms.toyota.co.jp/en/dakar/2014/index.html
https://www.facebook.com/TeamLandCruiser?fref=ts
http://www.hino.co.jp/dakar/index.html
https://www.facebook.com/HINO.Team.Sugawara
http://www.jun38c.com/
http://www.dakar.com/index_DAKes.html#
***********************************
コ-ディネ-タ- & スタッフ
原あや
田中徹也
松堂隆
津島輝彦
松堂まゆみ
細川卓
Nippon Tourist 日本ツーリスト アルゼンチン
***************************



明けましておめでとうございます。
今年、南米の3カ国(アルゼンチン チリ- ボリビア)をまわり6回目のダカ-ルラリ-が1月4日アルゼンチンのロサリオ市の名所 「Monument a la Bandera」でスタ-トセレモニーが開催されました。
合計13ステージ、総走行距離9,000kmを超えて、ゴ-ルは、1月18日にチリ・バルパライソ! 是非日本のチ-ムをご応援ください。
下記サイト是非ご覧ください。
http://ms.toyota.co.jp/en/dakar/2014/index.html
https://www.facebook.com/TeamLandCruiser?fref=ts
http://www.hino.co.jp/dakar/index.html
https://www.facebook.com/HINO.Team.Sugawara
http://www.jun38c.com/
http://www.dakar.com/index_DAKes.html#
***********************************
コ-ディネ-タ- & スタッフ
原あや
田中徹也
松堂隆
津島輝彦
松堂まゆみ
細川卓
Nippon Tourist 日本ツーリスト アルゼンチン
***************************




16 - 20件目まで(62件中)