-
エリア:
- アジア > インドネシア > インドネシアその他の都市
-
テーマ:
- ビーチ・島
インドネシアのブナケン国立海洋公園。当リゾート、ブナケン・チャチャ・ネイチャー・リゾートは、そのブナケン島内でも、他の宿泊所からも離れた静かな場所にあります。
ここの珊瑚礁に魅せられ移住、11年目を迎えますが、世界に国立公園はそこらじゅうにあっても、これほど本格的に世界一の珊瑚礁が見れるリーフがあるのは絶対ココだけ、と最近確信が持てるようになりました。 私がお家自慢で言っているのではなくて、世界中行かれたゲスト達がみな口をそろえてブナケンが一番!と言われ慣れてきている今日このごろなのです。
先日も、「ブナケンの珊瑚は最高ですね!お金を貯めては、海外旅行に行っていた私と主人ですが、今回の珊瑚が一番でした。沖縄、モルジブ、紅海・・・どこにも比較にならないくらいすばらしい珊瑚のじゅうたんでした。」と日本からいらしたスノーケラーご家族からメッセージを頂きました。
マレーシアの各地人気観光スポットでも、あの津波があったアチェでも珊瑚礁の白化現象が相当ひどく進行している様で、珊瑚礁が一気に激減、マレーシアでは9割型のポイントが閉鎖されるなどしていると、大ニュースになっているようです。そこには地球の温暖化だけでなく、やはり海に入る人の数、ダイバーの数も影響しているのは言う迄もないようですが。
私達が住んでいるブナケン島は、何とかエルニーニョなどの影響も受けず、このままサンゴの成長率世界ナンバーワンでありつづけてほしいですね。
珊瑚礁を観賞に行くだけでも既に自然破壊だ、なんて厳しい見解が公表されているようですが、ダイバーの皆さんもスノーケラーのみなさんも、サンゴを守るため、サンゴの上にたったり、写真をとる際でもフィンをサンゴに乗せて着底ならぬ着サンゴしたり、カメラをテーブルサンゴの上においたり、サンゴの枝を折ったり、むやみに触ったりけったりしないよう、気をつけながら観賞していただけたら、これからもこのエリアの珊瑚礁は素晴しい海の楽園を見せ続けてくれることでしょう。地球上に残された貴重なサンゴの海、大切にしようではありませんか。
ここの珊瑚礁に魅せられ移住、11年目を迎えますが、世界に国立公園はそこらじゅうにあっても、これほど本格的に世界一の珊瑚礁が見れるリーフがあるのは絶対ココだけ、と最近確信が持てるようになりました。 私がお家自慢で言っているのではなくて、世界中行かれたゲスト達がみな口をそろえてブナケンが一番!と言われ慣れてきている今日このごろなのです。
先日も、「ブナケンの珊瑚は最高ですね!お金を貯めては、海外旅行に行っていた私と主人ですが、今回の珊瑚が一番でした。沖縄、モルジブ、紅海・・・どこにも比較にならないくらいすばらしい珊瑚のじゅうたんでした。」と日本からいらしたスノーケラーご家族からメッセージを頂きました。
マレーシアの各地人気観光スポットでも、あの津波があったアチェでも珊瑚礁の白化現象が相当ひどく進行している様で、珊瑚礁が一気に激減、マレーシアでは9割型のポイントが閉鎖されるなどしていると、大ニュースになっているようです。そこには地球の温暖化だけでなく、やはり海に入る人の数、ダイバーの数も影響しているのは言う迄もないようですが。
私達が住んでいるブナケン島は、何とかエルニーニョなどの影響も受けず、このままサンゴの成長率世界ナンバーワンでありつづけてほしいですね。
珊瑚礁を観賞に行くだけでも既に自然破壊だ、なんて厳しい見解が公表されているようですが、ダイバーの皆さんもスノーケラーのみなさんも、サンゴを守るため、サンゴの上にたったり、写真をとる際でもフィンをサンゴに乗せて着底ならぬ着サンゴしたり、カメラをテーブルサンゴの上においたり、サンゴの枝を折ったり、むやみに触ったりけったりしないよう、気をつけながら観賞していただけたら、これからもこのエリアの珊瑚礁は素晴しい海の楽園を見せ続けてくれることでしょう。地球上に残された貴重なサンゴの海、大切にしようではありませんか。

- タグ:
- ブナケン島
- メナド
- 珊瑚礁
- 国立公園