1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 沖縄の観光
  5. ひめゆりの塔
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]
  • 沖縄_ひめゆりの塔_遊び・体験_1
    写真:沖縄観光コンベンションビューロー

ひめゆりの塔

概要

年間約60万人もの旅行者や修学旅行の生徒などが訪れる「ひめゆりの塔」は、沖縄戦に看護要員として動員されて亡くなった、ひめゆり学徒と教師の鎮魂のために建立されたモニュメント(慰霊碑)です。 隣接
年間約60万人もの旅行者や修学旅行の生徒などが訪れる「ひめゆりの塔」は、沖縄戦に看護要員として動員されて亡くなった、ひめゆり学徒と教師の鎮魂のために建立されたモニュメント(慰霊碑)です。

隣接する「ひめゆり平和祈念資料館」は、学徒隊たちの戦争体験を伝える資料館です(入場料大人310円、高校生210円、小・中学生110円/6月23日は入場無料)。

ここでは、普通の若者として青春を謳歌していた学徒たちが、どのように戦争に巻き込まれて行き、その結果どのような結末に陥ったのか、時系列でわかりやすく説明されており、子どもでも十分に理解できるようになっています。

また、学徒227名の遺影や遺品など多くの写真や実物資料のほか、伊原第三外科壕の実物大模型などが展示されていたり、幸いにも生き残った方々の貴重な証言がインタビュー映像や見やすい証言本などにまとめられていたりと、当時の学徒たちの体験が頭にスッと入ってくるよう、さまざまな工夫がされています。

沖縄戦が国内唯一の住民を巻き込んだ地上戦だったことはよく知られていますが、実際にそれがどんなものであったのか、私たちが想像することは容易ではありません。しかし、それについて“知ること”や“考えること”は、これから未来の平和を考えて行く上でとても必要な作業。
まだ訪れたことがないという人は、ぜひ、愛するご家族や恋人、ご友人などと一緒に立ち寄ってみてください。

車利用なら那覇空港からは国道331号で約30分。周囲にはお土産物屋さんの無料駐車場がたくさんあります(特にお土産を買う必要はありません)。

バス利用の場合は、那覇バスターミナルから糸満バスターミナルで乗り継ぎ「ひめゆりの塔前」で下車。糸満市内からなら、市内周遊ミニバスの「いとちゃんmini」が便利ですよ。

基本情報

  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 那覇観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます

よくある質問

遊び・体験プランの人気ランキング

検索中