11世紀頃から航海技術が発展し、各地との貿易も活発し、バルセロナは地中海で
最も重要な貿易港となっていました。この海洋博物館の建物はもともと中世の王立造船所。
大きな広い空間、そして剛健な石造りが印象的なこの建物を見学するだけでも価値があります。
子供にも人気がありますが、大人も楽しめます。
博物館のテラスは旧市街の中でも静かなカフェとして人気で、博物館周辺の観光中の
休憩場所としても利便性大です。天井が高く広々とした空間で大きな窓越しに、
大航海時代の冒険家たちに思いを馳せながら飲むコーヒーは格別に美味しいでしょう。
館内にはいると、船の模型がずらり。大航海時代のコロンブスがのったサンタマリア号から客船、漁船まで…
昔の船内の様子や航海の発展の様子などが詳しく説明されています。
航海技術を示す航海器具や測定具、海図や世界地図、新大陸から持ち帰った物品など、
中でも一番人気は、レパントの海戦でつかわれた、レプリカのガレー船!
全長60Mの実物大で、その船の大きさ、装飾の豪華さに驚きます。
海や大航海時代に興味がある人は是非足を運んでみてください。
海や大航海時代に興味がある人には特にお勧めですが、そうでない方も常設展の他に
特別展も随時開催されているので楽しめます。
入場料は7ユーロです(港に停泊している帆前船への入場料も含まれています)。
7歳以下の児童、毎週日曜日15時以降、5月18日(国際美術館デー)、9月24日(メルセ祭)は
無料で入場できます。25歳以下の学生、65歳以上、7歳から16歳までの子供は、4ユーロです。
Maritime Museum of Barcelona バルセロナ海洋博物館
鈴木 美佐子
(現地情報サイトライター)
ロマン溢れる大航海時代に思いを馳せる。気分はまるでコロンブス
- 投稿日2014/03/31
-
ジャンル博物館・ミュージアム
-
エリアエル・ラバル
-
住所
-
アクセス地下鉄L3線 ドラサネス Drassanes駅から徒歩約1分
-
電話番号+34-933-429920
-
営業時間10:00-20:00
-
定休日12月25・26日,1月1・6日
-
予算入館料(大人) 10ユーロ
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
バルセロナ海洋博物館周辺のおすすめ観光スポット
- グエル邸
- ランブラス通り
- リセウ大劇場
- サンタ・エウラリア大聖堂 (カテドラル)
- バルセロナ市歴史博物館
- サンタ・マリア・デル・マル教会
- ピカソ美術館
- バルセロネータ
- パラウ・デ・ラ・ムシカ (カタルーニャ音楽堂)
- カタルーニャ美術館