ポルタ・ジェノヴァ地区にはトルトーナ通りという、この地域全体を巻き込んだ地区の変貌行程のシンボル的な通りがあります。
小さな商店や工場跡を改造したショールームなどがある一方、鉄道近くの外側の地区には、更に大規模な工場跡が再改造され、廃業した作業所跡や工場跡は、仕事場、工房、美術ギャラリー、デザイン、そしてミラノ・コレクションやPR宣伝のためのスタジオとなり、国際家具展示会やファッション・ウィークが開催される期間には欠かせない、中心的役割を果たしています。
この地区にある2001年に建築された、安藤忠雄の設計による劇場「アルマーニ・テアトロ」は、特徴的な打放しコンクリートで、無機質な空間に血の通ったファッションを引き立たせています。
ミラノに住む学生の住んでみたい地区、第一位にランキングされたトルトーナ通りには、おしゃれな地区に相応しい、おしゃれな和食屋があります。
現在ミラノには350軒の和食屋があり、その中でも常に上位をキープしている「バラサ」は、とにかく文句なしにクオリティーが高く、近くで働く舌の肥えた業界人も納得する人気店です。店内でサーブしているのはイタリア人ですが、混み合うランチタイムもテキパキをこなし、とても好感が持てるお店です。
純和風というよりもモダンな感じです。
ランチメニューも平均か少し高めの値段ですが、お寿司セットは味も量も満足でき、握りは小降りで上品、備え付けのお漬物、お味噌汁も美味しいです。
ミラノ滞在中に和食が恋しくなったらおすすめ店の一つです。
Basara バサラ ミラノ(トルトーナ通り店)
川倉 靖史
(イタリア政府公認添乗員)
ミラノで人気の日本食
- 投稿日2015/09/28
-
ジャンル日本料理 ベジタリアン
-
エリアミラノその他
-
住所
-
電話番号+39-02-83241025
-
営業時間[月-金]7:30-15:30、19:00-24:30、[土]8:30-15:30、19:00-24:30
-
定休日日曜日
-
予算35~45ユーロ
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。