ウィーンの歴史がわかりやすく展示、この街の第一歩はここからがおすすめかも知れません。
ウィーンでぜひ触れたい画家、グスタフ・クリムトやエゴン・シーレの絵画も複数展示されています。
博物館はカールス教会の向かって左側にあります。一見、役所の庁舎のような外観は、
ウィーンにたくさんある歴史的な建造物を見慣れた目には、殺風景に映るかもしれません。
かつては「ウィーン市歴史博物館」と呼ばれていたことからもわかるように、
ウィーンの2000年間にわたる歴史について、様々な模型や地図を使って視覚的に展示されてます。
ですから、言葉がわからない我々でも、この街への理解が深まることでしょう。
主な展示は2フロアーのみ。
宮殿内を使って作られていて迷子になりそうな美術館とは違い、
順路がわかりやすいのもありがたいですね。
もちろん、ハプスブルグ家の成り立ちに関する展示もあり、
これからウィーンを観光するための予備知識になりますよ。
初めてクリムトやシーレの絵画をご覧になる方もいるでしょう。ここで興味を持ったら、
ベルヴェデーレ宮殿やセッセシオンを観光個所に加えてみる、というのは如何でしょうか?
ちなみに、ここでは写真撮影が可能です。クリムトの絵と並んで記念撮影もできますよ。
Wien Museum Karlsplatz ウィーン博物館
クリムトやシーレの絵画も所蔵。中心街から近く気軽に立ち寄れる博物館
- 投稿日2015/05/01
-
ジャンル美術館・ギャラリー
-
エリア4区 ヴィーデン
-
住所
-
アクセスベルヴェデーレ宮殿から徒歩約15分
-
電話番号+43-1-5058747
-
営業時間10:00-18:00
-
定休日無休
-
予算入場料(大人) 8ユーロ
入場料(19歳未満) 無料 -
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
ウィーン博物館周辺のおすすめ観光スポット
- 楽友協会ホール
- ウィーン・コンツェルトハウス
- ベートーヴェン広場
- ウィーン国立歌劇場
- セセッシオン(分離派会館)
- ケルントナー通り
- アン・デア・ウィーン劇場
- アルベルティーナ
- カプツィーナー教会
- ブルクガルテン(王宮庭園)