Harbourfront Centre ハーバーフロントセンター
- その他の観光地
- トロント
- 定休日無休
- 住所
- 235 Queens Quay West, Toronto, Ontario M5J 2G8, Canada
- アクセス
- ユニオン駅から徒歩10~15分
- 公式サイト
- http://www.harbourfrontcentre.com/
- 電話番号
- +1-416-9734000
夏は爽やかで賑やかなハーバーフロント
(現地在住ブロガー、会社員)
トロント、ユニオン駅から徒歩10分の場所にあるハーバーフロントセンターは、
オンタリオ湖の港で、船がたくさん停泊している賑やかなイベントスポット。
気温が高くなると、音楽ライブやアジア料理の屋台等、様々な野外イベントが開催される。
近くに大きな駐車場もあるので、車で行っても大丈夫。
トロント・アイランドへ行くフェリーも出港しており、湖沿いにレストランやカフェもたくさんあるので、
休みの日は港を見ながら気持ちの良いテラスでランチをする人々で賑わっている。
冬にはスケートリンクが現れたり、夏にはカヌーなどのレイクレジャーを楽しむこともできる。
ハーバーフロントセンターには2階建ての小ぶりなショッピングモールもあり、
お土産を買ったり、カフェをしたり、レストランで食事も可能なので、このエリアに来たらぜひ立ち寄りたい。
トロントアイランドへ出港する船のチケット売り場の近くには、小さな船が停泊する港があり、
そこにかかる白い橋も周りの景色とマッチしていて、散歩するだけで気持ちが良い。
とびっきりの開放感!地元民に愛されるベイエリア
(オーストラリア在住・フリーライター)
地下鉄ユニオン駅を出て南へ徒歩約10分、目の前に広がる高層ビルとオンタリオ湖。
海と空がパーっと広がる、開放感あふれるエリアがこのハーバーフロントです。
湖沿いにボードウォークが延びており、晴れた日のお散歩にぴったり。
早朝から、ジョギングをする人たちの姿も見られます。
夏にはヨットでセーリングを楽しむ人も。
湖沿いに東西1キロほど延びる、地元の人々の憩いの場となっているエリアです。
まずストリート・カーを降りると見える巨大な建物が、クイーンズ・キー・ターミナル。
湖に面したカフェやレストラン、個性的なショップやアートギャラリー、ダンスシアターなどが集まっています。
館内の広い通路にはベンチも設置してあるので、外歩きに疲れたときに一休みできます。
クイーンズ・キー・ターミナルの西隣にあるのが、ハーバーフロント・センター。
ここではさまざまなイベントが行われています。
エスニックフードフェスティバルやミュージックフェスティバルなど、
多文化都市トロントならではの催しが目立ちます。
週末はいつも大勢の人が集まります。
東側の端には、対岸のトロント・アイランドまで運航するフェリーの乗り場があります。
特に天気のいい夏には、朝早くから数多くの人がチケット売り場に並びます。
日差しの強さはかなりのものなので、サングラスや日傘を忘れずに。
チケットのオンライン購入、フェリーのスケジュールチェックはこちらから。
http://www1.toronto.ca/wps/portal/contentonly?vgnextoid=3690dada600f0410VgnVCM10000071d60f89RCRD
行き方:TTC地下鉄ユニオン駅からストリート・カーに乗り、2駅目「ヨーク・ストリート」で下車。徒歩でもアクセス可能(約10分)。
クイーンズ・キー・ターミナル
http://www.qqterminal.com/
ハーバー・フロント・センター
http://www.harbourfrontcentre.com/
- ※ 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
ハーバーフロントセンター周辺のおすすめ観光スポット
- スチームホイッスルビール工場
- リプレイ水族館
- CNタワー
- ロジャースセンター
- トロント市庁舎
- チャイナタウン
- オンタリオ美術館
- パンテージ シアター
- トロント島(トロントアイランド・パーク)
- ディスティラリー地区
【トロント】旅行情報まとめ記事を見る
海外現地情報のリクエスト
海外 現地クチコミの情報拡充のため、下記のようなご意見などぜひフォームよりお送りください。
- ○○がおいしいお店の情報がほしい
- こんなスポットを掲載してほしい
- 掲載してほしい都市がある
- 掲載されている内容に誤りがある、情報が古い
いただいたご意見は情報拡充やサイト改善の参考にさせていただきます。
※このリクエストフォームは「送信専用」であり、トラベルコ現地クチコミ事務局より返信することはできません。 ご質問など、事務局からの返信をご希望の場合は「不具合・ご意見」フォームからご用件とお名前・メールアドレスをご記入の上、送信してください。