
「ブッダ・ジャヤンティ」
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/05/05 19:44
今日は「ブッダ・ジャヤンティ」釈迦の誕生日です。 釈迦は、ネパールで生まれました。 南部のルンビニがその地です。 インドが釈迦の生誕地であると主張して、ネパールをいじめた…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:お祭り・イベント 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)
「ブッダ・ジャヤンティ」
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/05/05 19:44
今日は「ブッダ・ジャヤンティ」釈迦の誕生日です。 釈迦は、ネパールで生まれました。 南部のルンビニがその地です。 インドが釈迦の生誕地であると主張して、ネパールをいじめた…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:お祭り・イベント 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)
国際女性デー
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/03/08 17:14
1908年、ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、国連によって1975年に、3月8日を「国際女性デー(International Women’s Day)」が制定されました。 「国際婦人の日…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:お祭り・イベント 
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
休日
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/02/19 14:00
今日、ネパールは「ラストリア・プラジャタントラ・ディワス」と言われ、休日です。 1846年から1951年まで続いたラナ家のネパール支配の終わりを祝う休日です。 毎年ネパールの暦…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:お祭り・イベント 
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
サラスワティ・プジャ
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/01/26 14:11
今日は、暦にサラスワティ・プジャと書かれています。 サラスワティは、ヒンドゥ教の女神のひとり。 楽器を持っています。 バサンタ・パンチャミとして知られ、 毎年、ネパー…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:お祭り・イベント 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)
ソナム・ロサル
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/01/22 19:24
今日は休日。 ネパールの民族の一つ「タマン族」の新年です。 道路でカトマンズの中心部にある(便宜上、私がそう呼んでいる) 祭り広場へ向かうタマン族の女性たちとすれ違い…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:お祭り・イベント 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)
チェコの芸術の秋を彩るライトアートイベント、Signal Festivalに行ってみよう!
アートサバイブログさん
投稿日:2022/11/30 23:53
毎年10月芸術の秋真っ盛りにチェコで最も大規模で多くの人が集まるアートイベント、Signal Festivalシグナルライトフェスティバルがプラハで行われます。 シグナルライトフェス…続きを読む
エリア:ヨーロッパ>チェコ>プラハ
テーマ:お祭り・イベント / 歴史・文化・芸術 / 観光地 
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
「ビバハ・パンチャミ」
ネパールのわたしさん
投稿日:2022/11/28 17:01
今日は、「ビバハ・パンチャミ」と暦に書かれていて、 男女のイラストが描かれている日です。 この二人は、ラマ王子とシタ王女。 インドの国民的大叙事詩に登場する二人の結婚…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>ネパールその他の都市
テーマ:お祭り・イベント 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)
バイ・ティカ
ネパールのわたしさん
投稿日:2022/10/27 20:02
今日はティハール最終日。 「バイ・ティカ」の日です。 バイ・ティカは、姉が弟を死の王閻魔大王の手から救い出すという物語に基づき、 女性の守護力を男に与えるティカです…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:お祭り・イベント 
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
ダサイン終わる
ネパールのわたしさん
投稿日:2022/10/09 13:37
ダサイン最終日。 ダサインに関するものをすべて片付けて、 満月の今日をもって、ダサインは終わり、と聞いています。 15日間のダサインでしたが、今年は実際は、14日間でした…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:お祭り・イベント 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)
「ティカの日」
ネパールのわたしさん
投稿日:2022/10/05 13:48
ダサイン10日目。「ティカの日」 人々が待ち望んでいたティカの日!ですが、あいにくの雨の日です。 昨日の夕方からの雨がさっぱりせず、明け方は本気の降り方でした。 その…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:お祭り・イベント 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)