1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ

エリア×テーマからブログを探す

エリア:国内全エリア | テーマ:全テーマ での絞込み結果

並び順
新着
記事評価
記事閲覧数※
特派員※
※印は昨日までの一週間のデータに基づきます

1~10件目(全150件)

No Photo

11年前の伏見稲荷
京都ミステリーさん 投稿日:2023/08/22 22:51

フェイスブックに「過去の思い出」として11年前の伏見稲荷の写真が出てきた。 こんなんだったのだな。^^ このすぐ後だろうか。インバウンドで難民並みの人が押し寄せてきた。 さて、これからどうなるのか?

エリア:近畿>京都>伏見・京都市南部郊外
テーマ:観光地 / 歴史・文化・芸術 / 街中・建物・景色 

廻転鮨銀座おのでら京都店

7月28日オープン 『廻転鮨銀座おのでら京都店』今ならオープン記念 大特価祭
ankoさん 投稿日:2023/08/02 13:52

四条河原町にオープンした「廻転鮨銀座おのでら京都店」は、 「銀座おのでら」ブランドでは関西初出店です。 タッチパネルで注文、レーンを流れてくる、江戸前鮨が楽しめます。 …続きを読む

エリア:近畿>京都>洛中(四条河原町・二条城)
テーマ:グルメ / 買物・土産 

No Photo

祇園祭を支援するクラウドファンディングが始まっている
京都ミステリーさん 投稿日:2023/05/13 17:53

祇園祭を支援するクラウドファンディングが始まっている。目標額は300万円だが、少な過ぎないか。去年は1300万円集まったのだ。毎年1000万円越えてるのではないか。 だいたい、今…続きを読む

エリア:近畿>京都>洛東(祇園・清水)
テーマ:お祭り・イベント / 歴史・文化・芸術 / 街中・建物・景色 

No Photo

先だって東本願寺で見た火焔太鼓。
京都ミステリーさん 投稿日:2023/05/12 14:16

先だって東本願寺で見た火焔太鼓。 左右でデザインが違いました。^^

エリア:近畿>京都>洛中(京都駅周辺)
テーマ:歴史・文化・芸術 / 観光地 / 街中・建物・景色 

No Photo

東本願寺の前に巨大こけし
京都ミステリーさん 投稿日:2023/03/08 20:47

ついでに東本願寺の前に出現している巨大こけしも見に行ったのですが、やは私はこれには芸術性は感じなかった。 しかし、写真を撮ってると何か喋ったんですね。何と言ったかは分か…続きを読む

エリア:近畿>京都>洛中(京都駅周辺)
テーマ:観光地 / お祭り・イベント / 街中・建物・景色 

No Photo

豊国神社の新春オブジェの何じゃこれ?
京都ミステリーさん 投稿日:2023/01/06 01:53

3年ほど前から豊国神社には京都女子大学の学生が奉納する絵馬とは別に美術工芸大学の学生が奉納するオブジェも展示されれていて、絵馬は松の内が過ぎると撤去になるのだが、オブ…続きを読む

エリア:近畿>京都
テーマ:歴史・文化・芸術 / 観光地 / 街中・建物・景色 

No Photo

今年、豊国神社の巨大絵馬は何と黒ウサギ。
京都ミステリーさん 投稿日:2023/01/03 13:53

今年、豊国神社の巨大絵馬は何と黒ウサギ。 確かに、どこもかしこも白ウサギなので、ひとつぐらい黒いのがいてもええやないか、というのは正論です。 白いのに見飽きたら豊国神社…続きを読む

エリア:近畿>京都
テーマ:歴史・文化・芸術 / 観光地 / 街中・建物・景色 

No Photo

巨大絵馬奉納
京都ミステリーさん 投稿日:2022/11/29 13:45

もうすっかり恒例になった京都女子大学のデザイン科の学生による豊国神社への巨大絵馬奉納ですが、何と今年はその奉納式に遭遇しました。ツアーのお客様もびっくり。^^

エリア:近畿>京都>洛東(祇園・清水)
テーマ:歴史・文化・芸術 / 観光地 / 街中・建物・景色 

No Photo

高台寺でライトアップが始まっています。 今回は竹林がお勧め。
京都ミステリーさん 投稿日:2022/11/07 15:17

高台寺でライトアップが始まっています。 今回は竹林がお勧め。

エリア:近畿>京都>洛東(祇園・清水)
テーマ:観光地 / 歴史・文化・芸術 / お祭り・イベント 

No Photo

京都市立芸術大学
京都ミステリーさん 投稿日:2022/11/03 16:00

来春移転予定の京都市立芸術大学の模型が京都駅に展示してありました。 背後の妖怪のようなものは芸大生の作品です。

エリア:近畿>京都>洛中(京都駅周辺)
テーマ:街中・建物・景色 / 歴史・文化・芸術 / 観光地 

1~10件目(全150件)