1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. マルセイユツアーズさん
  4. 3ページ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: ヨーロッパ > フランス の他のブログはこちら|

南仏プロヴァンスマルセイユから

~南仏マルセイユやプロバンス地方の観光情報サービス~

マルセイユツアーズ
南仏プロバンス地方・マルセイユ現地日本語観光サービス
プロフィール

ニックネーム:
マルセイユツアーズ
居住地:
ヨーロッパ>フランス>エクス アン プロヴァンス
会社名:
コモジャポン
会社英字名:
Com O'Japon
会社所在地:
ヨーロッパ>フランス>エクス アン プロヴァンス
会社電話番号:
07-8259-8420
業種:
旅行業
自己紹介:

カレンダー
7月<2013年8月    
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
111213 141516 17
1819 202122 2324
2526 272829 3031

記事一覧

11 - 15件目まで(16件中)

要塞からの景色
サンジャン要塞
エリア:
  • ヨーロッパ>フランス>マルセイユ
テーマ:街中・建物・景色 
投稿日:2013/08/06 00:27
コメント(0)
サンジャン要塞
サンジャン要塞は水曜日〜月曜日 11時〜19時までオープンしていて入場無料

サンジャン要塞からはパンフレットに良く使用されているマルセイユの旧港が見渡せる

要塞の中にはチャペルや庭園、レストラン他椅子やビーチチェアーなどが設置されていてゆっくり出来る

PR
マルセイユツアーズ(コモジャポン)では観光・通訳・各種サービスを提供しています。南仏で《まるで日本にいるかのような》サービスをご希望の際はお気軽にお問い合わせください。
マルセイユツアーズ(コモジャポン)では観光・通訳・各種サービスを提供しています。南仏で《まるで日本にいるかのような》サービスをご希望の際はお気軽にお問い合わせください。
マルセイヨット
マルセイユのお土産はマルセイヨット
エリア:
  • ヨーロッパ>フランス>マルセイユ
テーマ:買物・土産 グルメ 
投稿日:2013/08/05 00:56
コメント(0)
何処の街にも特産品とかお土産はある、、、そして来たら買いたい、食べたいのが人の心理

マルセイユの特産品でお土産の代表的な物はマルセイヨット

ドライフルーツの入ったヌガーをチョコレートでコーティングした上品な味

市内ではチョコレートやビスケットを販売しているNOAILLES
住所 56 Canebière Marseille
住所 1 Rue Saint-Ferréol Marseille
上記の2店舗は市内に幾つかある中の旧港に近い店舗

でも見つかるしマルセイユ空港の国際線ターミナルの売店でも販売している

PR
マルセイユツアーズ(コモジャポン)では観光・通訳・各種サービスを提供しています。南仏で《まるで日本にいるかのような》サービスをご希望の際はお気軽にお問い合わせください。
マルセイユツアーズ(コモジャポン)では観光・通訳・各種サービスを提供しています。南仏で《まるで日本にいるかのような》サービスをご希望の際はお気軽にお問い合わせください。
オレンジ
フランスで一番古いフェスティバル
エリア:
  • ヨーロッパ>フランス>フランスその他の都市
テーマ:お祭り・イベント 世界遺産 
投稿日:2013/08/04 01:06
コメント(0)
プロヴァンス地方のオレンジの古代劇場(世界遺産に登録)で毎年行われているフェスティバル LES CHOREGIES は1860年から伝わるフランスで最も古いフェスティバル

オレンジの古代ローマ劇場(野外)で行われるコンサートや劇、ヴィデオは雰囲気も特別で素晴らしい

得に3日と6日に公演予定の仮面舞踏会はTVで公演の様子をチラッと映し出されたが衣装も舞台も素晴らしかった

http://www.choregies.fr/en/home-1.html

PR
マルセイユツアーズ(コモジャポン)では観光・通訳・各種サービスを提供しています。南仏で《まるで日本にいるかのような》サービスをご希望の際はお気軽にお問い合わせください。
マルセイユツアーズ(コモジャポン)では観光・通訳・各種サービスを提供しています。南仏で《まるで日本にいるかのような》サービスをご希望の際はお気軽にお問い合わせください。
ferry boat
世界一短いフェリーボート
エリア:
  • ヨーロッパ>フランス>マルセイユ
テーマ:鉄道・乗り物 
投稿日:2013/08/02 23:23
コメント(0)
マルセイユの旧港を往復する無料のフェリーボート
フェリーボートは1880年創業で毎日運行(ランチ時間を除く)
往復時間は10分で距離は283mと世界一短く乗員数は45人まで

PR
マルセイユツアーズ(コモジャポン)では観光・通訳・各種サービスを提供しています。南仏で《まるで日本にいるかのような》サービスをご希望の際はお気軽にお問い合わせください。
マルセイユツアーズ(コモジャポン)では観光・通訳・各種サービスを提供しています。南仏で《まるで日本にいるかのような》サービスをご希望の際はお気軽にお問い合わせください。
水道橋
未だに使われている水道橋
エリア:
  • ヨーロッパ>フランス>マルセイユ
テーマ:街中・建物・景色 
投稿日:2013/08/02 00:18
コメント(0)
マルセイユから40kmの場所にあるVentabren、週末には川の側でピクニックを楽しむ家族連れやサイクリストの姿が目立つ
この街には世界で一番大きなロマネスク調の水道橋ROQUEFAVOURがある
19世紀に作られたこの水道橋はデュランス川からマルセイユに水を引く為に建築され今でも使用している。橋の高さは83mある

エクソン・プロヴァンスからは15km

PR
マルセイユツアーズ(コモジャポン)では観光・通訳・各種サービスを提供しています。南仏で《まるで日本にいるかのような》サービスをご希望の際はお気軽にお問い合わせください。
マルセイユツアーズ(コモジャポン)では観光・通訳・各種サービスを提供しています。南仏で《まるで日本にいるかのような》サービスをご希望の際はお気軽にお問い合わせください。

11 - 15件目まで(16件中)