記事一覧
1 - 2件目まで(2件中)
- 餃子の街で餃子食べまくり!
-
エリア:
- 関東>栃木>宇都宮
- テーマ:観光地 グルメ 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2014/08/05 11:57
- コメント(0)
餃子消費量日本一の街、宇都宮に餃子を食べに行ってきました!
今回は往復新幹線+餃子チケットがセットになった日帰りツアーで行ったので、
東京駅から東北新幹線に乗って宇都宮へ〜♪
しゃべってるうちにすぐ到着!45分くらい。さすが新幹線!!
▼宇都宮みんみん

11時の開店直後に行ったのに、すでに店にはたくさんの人が・・・!
入った直後、行列ができていました。
さすが人気店!!
焼きと揚げと水餃子をいただきました☆
▼宇都宮餃子館

スタミナ健太くんに惹かれて入った、変わり種餃子があるお店。写真は、ノーマル・しそ・えびの3種盛り。
とんかつ餃子なるメニューもありました・・・^^;
スタミナ健太くんの像には、業者さんが間違えちゃったそうで「スタシナ」健太って彫ってあります・・・^^;
2店舗連続食べたので、お腹いっぱい。
腹ごなしに東口の宇都宮餃子館駅前イベント広場というカオスなエリアへ・・・。

他にもゴジラやらへびやらフクロウやら・・・かなりレベルの高いカオスっぷり。
はしゃいで写真撮ってたのは私達だけでした。
この日は気温36度。暑すぎるしお腹は減らないしでどうしようもないので、涼を求めて大谷資料館へいくことに♪
JR宇都宮駅の中にある観光案内所でバス乗り放題+大谷資料館+大谷観音で1,500円のチケットを発見!
(バス往復900円+資料館700円+大谷観音300円なので絶対オトク♪)
大谷までバスで30分くらい。
資料館の地下には大谷石の採掘場跡があり、これがなかなかの見応え。
館内は常に10度前後と半袖だと寒い!!!(入り口でブランケット貸してもらえます♪)
撮影スキルに難がありすぎて、まったく伝わりませんが、とっても幻想的な雰囲気です。
結婚式も挙げられるそうですよ★(雰囲気はとってもいいんですが、ポタポタ水が垂れてくるんですよねー^^;)

CMや映画の撮影にも使われているらしいです。
最近だと、るろうに剣心京都大火編やナイツオブグローリーというゲームのCMもここで撮られたそうです。
▽大谷観音
寺院の中の岩壁に千手観音が掘られています。

▽平和観音
大谷観音のすぐ近くにある平和観音。

横の階段から上に登れます。
暑くて疲れきってたので、登りませんでしたが・・・。
さ、そろそろ戻って、餃子を食べに行きましょう♪
▼正嗣

一番行きたかったお店!!
ご飯もお酒もありません。メニューは餃子ONLY!焼きと水餃子のみ!!
▼めんめん

ここは羽根付き餃子。
餃子がメインというよりは、中華料理屋さんで餃子も有名、という感じです。
餃子の種類はこれ1種類だけでした。
思ったより食べられなくて、戦歴(笑)はこんな感じ。
みんみん:10個
宇都宮餃子館:6個
正嗣:6個
めんめん:6個
の計28個!+大谷観音近くで食べたソフトクリーム!
個人的には正嗣が一番好みでした♪
今度は浜松に餃子食べに行きたいなー(笑)
最後はレモン牛乳。
今回は往復新幹線+餃子チケットがセットになった日帰りツアーで行ったので、
東京駅から東北新幹線に乗って宇都宮へ〜♪
しゃべってるうちにすぐ到着!45分くらい。さすが新幹線!!
▼宇都宮みんみん

11時の開店直後に行ったのに、すでに店にはたくさんの人が・・・!
入った直後、行列ができていました。
さすが人気店!!
焼きと揚げと水餃子をいただきました☆
▼宇都宮餃子館

スタミナ健太くんに惹かれて入った、変わり種餃子があるお店。写真は、ノーマル・しそ・えびの3種盛り。
とんかつ餃子なるメニューもありました・・・^^;
スタミナ健太くんの像には、業者さんが間違えちゃったそうで「スタシナ」健太って彫ってあります・・・^^;
2店舗連続食べたので、お腹いっぱい。
腹ごなしに東口の宇都宮餃子館駅前イベント広場というカオスなエリアへ・・・。

他にもゴジラやらへびやらフクロウやら・・・かなりレベルの高いカオスっぷり。
はしゃいで写真撮ってたのは私達だけでした。
この日は気温36度。暑すぎるしお腹は減らないしでどうしようもないので、涼を求めて大谷資料館へいくことに♪
JR宇都宮駅の中にある観光案内所でバス乗り放題+大谷資料館+大谷観音で1,500円のチケットを発見!
(バス往復900円+資料館700円+大谷観音300円なので絶対オトク♪)
大谷までバスで30分くらい。
資料館の地下には大谷石の採掘場跡があり、これがなかなかの見応え。
館内は常に10度前後と半袖だと寒い!!!(入り口でブランケット貸してもらえます♪)
撮影スキルに難がありすぎて、まったく伝わりませんが、とっても幻想的な雰囲気です。
結婚式も挙げられるそうですよ★(雰囲気はとってもいいんですが、ポタポタ水が垂れてくるんですよねー^^;)

CMや映画の撮影にも使われているらしいです。
最近だと、るろうに剣心京都大火編やナイツオブグローリーというゲームのCMもここで撮られたそうです。
▽大谷観音
寺院の中の岩壁に千手観音が掘られています。

▽平和観音
大谷観音のすぐ近くにある平和観音。

横の階段から上に登れます。
暑くて疲れきってたので、登りませんでしたが・・・。
さ、そろそろ戻って、餃子を食べに行きましょう♪
▼正嗣

一番行きたかったお店!!
ご飯もお酒もありません。メニューは餃子ONLY!焼きと水餃子のみ!!
▼めんめん

ここは羽根付き餃子。
餃子がメインというよりは、中華料理屋さんで餃子も有名、という感じです。
餃子の種類はこれ1種類だけでした。
思ったより食べられなくて、戦歴(笑)はこんな感じ。
みんみん:10個
宇都宮餃子館:6個
正嗣:6個
めんめん:6個
の計28個!+大谷観音近くで食べたソフトクリーム!
個人的には正嗣が一番好みでした♪
今度は浜松に餃子食べに行きたいなー(笑)
最後はレモン牛乳。

- まぐろ食べまくり!@三崎
-
エリア:
- 関東>神奈川>三浦・城ケ島・油壺
- テーマ:観光地 グルメ
- 投稿日:2012/09/03 10:39
- コメント(0)
京急電鉄の「みさきまぐろきっぷ」を使って、三崎まぐろ食べまくりツアーに行ってきました♪
「みさきまぐろきっぷ」は
・三崎口駅までの往復電車代(三浦海岸で途中下車可)
・三崎内指定エリアの京急バス乗り放題
・厳選20店舗のマグロメニューから選べる!お食事券
・油壺マリンパーク/日帰り温泉施設などから選べる!レジャー施設利用券
がセットになったおトクなきっぷです。
→「みさきまぐろきっぷ」詳しくはこちら
横浜駅でまぐろきっぷをGETし、一路、三崎へ〜♪
三崎口までは横浜から50分くらい。

昼ごはんはまぐろきっぷのお食事クーポンを使って、三浦海岸駅近くの回転寿司 海鮮さんへ。
まぐろ[大トロ・中トロ・赤身・ビントロ・胃・ゼラチン]各1貫+地魚6貫にソフトドリンクor発泡酒グラス1杯がついてます。
1時くらいに着きましたが、かなり混んでました。人気店のようです♪
「回転寿司」ですが、お寿司はほぼ回ってません。お寿司は目の前で握ってくれますよ〜。
あわよくば追加注文しようと思っていましたが、これだけで十分お腹いっぱい&大満足でした☆

初・油壺マリンパーク!
ちょっとナメてましたが(すみません・・・m(_ _)m)、イルカ・アシカショー、結構おもしろかったです。アシカのがんばっている姿がカワイイ!!!(写真はありませんが・・・)
ショーの後は、1人200円でアシカと握手ができました。

志村どうぶつ園でDAIGOが育てたペンギンがいたらしい。

あー。癒される。

広いんだから、そんなにくっついて寝なくても。。というか、乗っかってるよね?

平成22年の全国ご当地グルメ大会で5位になったという、まぐろラーメン。
なかなかおいしかったです♪個人的にはラー油を多めに入れるのがオススメ!
油壺マリンパーク内でも食べられます!

油壺マリンパークのすぐとなり、ホテル京急油壺 観潮荘で日帰り温泉♪露天風呂からは海が一望できます☆
タオルは300円で借りることができ、座敷の休憩所もあります。
海水浴帰りの人も結構いました。海と温泉、どっちも楽しめるなんて贅沢〜♪

(急いで撮ったせいか、ボケてますね・・・)
温泉の後は三崎港に移動して晩御飯。
お刺身と、マグロの卵煮と、マグロの竜田揚げ。

マグロ三昧の一日。
満腹で帰路につきました。
ちなみに、どのくらいおトクだったかというと、、
まぐろきっぷ:2,880円(横浜から乗車)
横浜-三浦海岸-三崎口:往復1,230円
食事:1,500円(1,500円相当ということなので。実際はもっと高そうでしたが。)
油壺マリンパーク:1,700円
バス:約1,000円(4区間乗車)
===================
合計:5,430円
と、約2,550円もおトクでした!
品川からだと、電車代が往復1,800円なのに対し、まぐろきっぷは2,980円と100円高いだけなので、さらにおトクです!!!
ちなみに、油壺マリンパークと日帰り温泉両方に行く場合は、油壺マリンパーク:1,700円、日帰り温泉:1,000円なので、油壺マリンパークでまぐろきっぷを使ったほうがおトクですよ〜。
しかも、油壺マリンパークの入場券で日帰り温泉20%割引!
まぐろ好きの人はぜひ!「みさきまぐろきっぷ」オススメです♪
「みさきまぐろきっぷ」は
・三崎口駅までの往復電車代(三浦海岸で途中下車可)
・三崎内指定エリアの京急バス乗り放題
・厳選20店舗のマグロメニューから選べる!お食事券
・油壺マリンパーク/日帰り温泉施設などから選べる!レジャー施設利用券
がセットになったおトクなきっぷです。
→「みさきまぐろきっぷ」詳しくはこちら
横浜駅でまぐろきっぷをGETし、一路、三崎へ〜♪
三崎口までは横浜から50分くらい。

昼ごはんはまぐろきっぷのお食事クーポンを使って、三浦海岸駅近くの回転寿司 海鮮さんへ。
まぐろ[大トロ・中トロ・赤身・ビントロ・胃・ゼラチン]各1貫+地魚6貫にソフトドリンクor発泡酒グラス1杯がついてます。
1時くらいに着きましたが、かなり混んでました。人気店のようです♪
「回転寿司」ですが、お寿司はほぼ回ってません。お寿司は目の前で握ってくれますよ〜。
あわよくば追加注文しようと思っていましたが、これだけで十分お腹いっぱい&大満足でした☆

初・油壺マリンパーク!
ちょっとナメてましたが(すみません・・・m(_ _)m)、イルカ・アシカショー、結構おもしろかったです。アシカのがんばっている姿がカワイイ!!!(写真はありませんが・・・)
ショーの後は、1人200円でアシカと握手ができました。

志村どうぶつ園でDAIGOが育てたペンギンがいたらしい。

あー。癒される。

広いんだから、そんなにくっついて寝なくても。。というか、乗っかってるよね?

平成22年の全国ご当地グルメ大会で5位になったという、まぐろラーメン。
なかなかおいしかったです♪個人的にはラー油を多めに入れるのがオススメ!
油壺マリンパーク内でも食べられます!

油壺マリンパークのすぐとなり、ホテル京急油壺 観潮荘で日帰り温泉♪露天風呂からは海が一望できます☆
タオルは300円で借りることができ、座敷の休憩所もあります。
海水浴帰りの人も結構いました。海と温泉、どっちも楽しめるなんて贅沢〜♪

(急いで撮ったせいか、ボケてますね・・・)
温泉の後は三崎港に移動して晩御飯。
お刺身と、マグロの卵煮と、マグロの竜田揚げ。

マグロ三昧の一日。
満腹で帰路につきました。
ちなみに、どのくらいおトクだったかというと、、
まぐろきっぷ:2,880円(横浜から乗車)
横浜-三浦海岸-三崎口:往復1,230円
食事:1,500円(1,500円相当ということなので。実際はもっと高そうでしたが。)
油壺マリンパーク:1,700円
バス:約1,000円(4区間乗車)
===================
合計:5,430円
と、約2,550円もおトクでした!
品川からだと、電車代が往復1,800円なのに対し、まぐろきっぷは2,980円と100円高いだけなので、さらにおトクです!!!
ちなみに、油壺マリンパークと日帰り温泉両方に行く場合は、油壺マリンパーク:1,700円、日帰り温泉:1,000円なので、油壺マリンパークでまぐろきっぷを使ったほうがおトクですよ〜。
しかも、油壺マリンパークの入場券で日帰り温泉20%割引!
まぐろ好きの人はぜひ!「みさきまぐろきっぷ」オススメです♪
- タグ:
- みさきまぐろきっぷ 油壺マリンパーク
1 - 2件目まで(2件中)