-
エリア:
- アジア > タイ > バンコク
-
テーマ:
- お祭り・イベント
サワディカッ!
今日はタイの伝統行事「ローイ カトーン」です(^0^)
写真は朝の通勤途中で売っていた灯篭です☆

スコータイ王朝から始まった為、このローイカトーンの行事はスコータイが
一番有名ですがバンコクやチェンマイでも楽しめます☆
バンコクではチャオプラヤ川沿い(ワットアルン周辺が綺麗だとか!)、ベンチャシリ公園
チュラロンコン大学など 色々なところで楽しめます♪
(あー、でもせっかくなので、来年は本場スコータイで
ローイカートンを見てみたいです!!)
このローイカトーンは毎年旧暦12月の満月の夜に行われます!
(それが今年の場合は今日です!)
川に灯篭を流すのは
?神様の川を毎日利用させてもらってありがとうございますという
感謝の気持ちから
?願い事を叶えてもらう(悪い事を水に流す)
?恋人同士が一緒に灯篭を流し、来世でも一緒になろうという願いを込める
というような意味があるそうです(^^*)
満月の夜は世界各国で色々な行事がありますが
昔から月や太陽と密接している行事はなんだか素敵ですね。
後日、この灯篭流しの様子をまたブログにアップします =3
今日はタイの伝統行事「ローイ カトーン」です(^0^)
写真は朝の通勤途中で売っていた灯篭です☆

スコータイ王朝から始まった為、このローイカトーンの行事はスコータイが
一番有名ですがバンコクやチェンマイでも楽しめます☆
バンコクではチャオプラヤ川沿い(ワットアルン周辺が綺麗だとか!)、ベンチャシリ公園
チュラロンコン大学など 色々なところで楽しめます♪
(あー、でもせっかくなので、来年は本場スコータイで
ローイカートンを見てみたいです!!)
このローイカトーンは毎年旧暦12月の満月の夜に行われます!
(それが今年の場合は今日です!)
川に灯篭を流すのは
?神様の川を毎日利用させてもらってありがとうございますという
感謝の気持ちから
?願い事を叶えてもらう(悪い事を水に流す)
?恋人同士が一緒に灯篭を流し、来世でも一緒になろうという願いを込める
というような意味があるそうです(^^*)
満月の夜は世界各国で色々な行事がありますが
昔から月や太陽と密接している行事はなんだか素敵ですね。
後日、この灯篭流しの様子をまたブログにアップします =3