水タバコは地域によって名称が異なります。
トルコでは「ナルギレ」、 エジプトでは「シーシャ」
インドでは「フーカ」と呼ばれています。
水タバコの起源はインドですが、
最初はヤシの実の皮で作られた原始的なもだったそうです。
その人気はしだいにイランに広がり、
その後他のアラブ世界にも広がっていきました。
現在のような形で完成されたのがトルコ。
それ以来数百年の間その形は変わってないそうです。
水タバコの仕組みは、タバコの煙を水に通してから吸います。
水が煙の中の不純物を吸い取ると同時に冷却してくれるので、
味がクールかつまろやかになるそうです。 非常に画期的ですね。
※タバコの一種なので、吸いすぎないようにしましょう。
今回は、イスタンブールで一番古い歴史ある
ナルギレカフェ水タバコカフェ、『チョルル アル パシャ メドレセシ』を紹介します。
行き方は簡単♪
トラム路面電車、ベヤズット駅降りたら、暇そうなトルコ人(笑)に
『メドレセ ネレデ? ナルギレ!ネレデとはどこ?と言う意味。』
と言ったら一発で分かります。
トラム沿いにあるので、場所は本当にとっても簡単。
MEDRESEメドレセと言えばトルコ人なら誰でも知ってます。
カフェに入る前から水タバコの良い香りがしてきます。
店内は中庭みたいな感じになっていて、とっても素敵です。
水タバコは、
りんご、いちご、バラなど色々なフレーバーがありますが、中でも人気なのがりんごです。
りんごにミントを少し混ぜると、甘すぎず、のどがすっきりして、おススメです。
お値段は18TL。
2~3人でひとつの水タバコを1時間くらい楽しむことができます。
使い捨てプラスチックのマウスピースもついてきますので、衛生的です。
客層は、若い学生やカップル、おじさん・おじいさんたちまで、年齢層は幅広いです。
仕事もここでこなしちゃうトルコ人も。
店内にはトルコランプもあり、夜はエキゾチックな雰囲気になります。
また、ミニテーブルはかわいいトルコタイルで統一♪
ソファにはキリムを使ったりと、異国情緒漂う空間です。
トルコらしい体験をしてみたい方におすすめスポットです。
Corlulu Ali Pasa Medresesi チョルル アル パシャ メドレセシ
イスタンブールで一番古い歴史ある水タバコカフェ(ナルギレカフェ)♪
- 投稿日2014/09/30
-
ジャンルカフェ
-
エリアイスタンブール
-
住所
-
電話番号+90-212-5192341
-
営業時間8:00-24:00
-
予算20リラ~
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
チョルル アル パシャ メドレセシ周辺のおすすめグルメスポット
- カフヴェ・ドゥンヤス(ヌルオスマニエ店)
- アイネン ドゥルム
- ザ ハン レストラン
- アメドロス カフェ&レストラン
- モザイク レストラン
- マド(スルタンアフメット店)
- スルタンアフメット・キョフテジシ(センター店)
- エデビヤット クラアットハーネシ
- セザーデ ジャー ケバブ
- ハーフズ・ムスタファ(タクシム店)