1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. ミラノ(イタリア)ショッピング・お土産・買い物
  5. ラ・リナシェンテ(ミラノ店)の現地クチコミ
ミラノ (イタリア) ショッピングの現地クチコミ

現地のプロ(5人)詳細

La Rinascente(Milano) ラ・リナシェンテ(ミラノ店)

川倉 靖史 (イタリア政府公認添乗員)

ミラノの老舗デパートで買い物を。

  • 何でも買えておすすめ
  • 定番人気

ミラノ中心街にある老舗デパート「ラ・リナシェンテ」は、ミラノ大聖堂を正面に見て左側にある大きな建物です。

ラ・リナシェンテは、ミラノだけでなくイタリア主要都市に11店舗展開しているコンセプトストアとして知名度があります。ラ・リナシェンテ独自の主張やメッセージ、感性といったものを1つのコンセプトにまとめ、それに沿った品揃えを行い、 化粧品店、文具店などといった、取り扱い商品によって分類される既存の小売店とは異なり、複数の商品群にまたがる品揃えを展開している総合店です。

原点とされるのは、1852年にパリでオープンした「ル・ボン・マルシェ」を参考にし、1865年に現在から近い場所にボッコーニ兄弟が最初の店をオープンしたところから始まります。
その後、1877年に現在の場所へ拡大しました。

1917年に詩人であるガブリエレ・ダヌンツィオは、火事で消失したあと新装開店した店舗を見て「ラ・リナシェンテ」つまり「再生」と名づけたそうです。

ラ・リナシェンテに関する人物で一番有名なのが、今やファッション業界の帝王、ジョルジョ・アルマーニです。
彼のファッションとの関わりは1957年に入社した所から始まると言われています。

彼はラ・リナシェンテに就職し、入社当時は撮影助手を務めた後、建築家「ジャンカルロ・オルテッリ」の助手を務め、イメージ部門に所属。店頭に並べる魅力的な商品を、ヨーロッパ以外の国からも集め陳列も担当し、その流れで、ショーウィンドーのディスプレイも手掛け、リナシェンテのイメージ作りに貢献を果たしました。

ラ・リナシェンテの見どころは地下一階の「デザイン・スーパーマーケット」と言われる総合雑貨コーナー。
文具からキッチン用品まで多岐にわたる商品が並べられお土産にぴったりなものが見つかるかもしれません。

もう一つの見どころは、7階にあるフードコーナー。パスタなど食材から、お菓子まで、それを取り囲むようにしてフードコートがあり、特にミラノ大聖堂を見ながらお茶を楽しめる喫茶店は、いつも人で賑わっています。

7階にはトイレもあるので、ちょっとした休憩にもありますね。

  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。