フェラーリは、モデナ県マラネッロに本社を置く世界でも有名な自動車メーカーです。現在はフィアットグループの傘下で、フェラーリは高級スポーツカーのみを製造しています。
1929年にエンツォ・フェラーリとその友人により設立された「スクーデリア・フェラーリ」が前身となっています。また、エンツォ・フェラーリは1932年まで彼自身もスクーデリア・フェラーリのレーシングドライバーとしても活躍していました。
1940年にイタリアが第二次世界大戦に参戦し、レース活動が禁止されるとフェラーリは工作機械製造の経営者となり、その後1943年8月にイタリアが連合国に降伏するとマラネッロに自前の自動車工場を設立しレーシングカーを開発するようになった自動車老舗メーカーでもあります。
日本では1974年から1978年にかけて、スーパーカーの爆発的なブームが起きイタリア車のフェラーリ、ランボルギーニなど広く知られるようになりました。当時スーパーカーは一般大衆には入手が困難なことから、特に自動車が好きな人達から見ると羨望の的で、当時のブームにおいて知名度を得たスーパーカー群は、21世紀初頭の現在でも根強い人気があります。
車の購買層ではない低年齢層へのプロモーションとして、コカ・コーラ、ファンタ等の清涼飲料水の王冠の裏に車が描かれていたり、カード、プラモデル、ミニカー、スーパーカー消しゴムが売られ、ある意味グッズ販売の原点でもあります。
フェラーリ・ストアは購買意欲をくすぐられる店であり、もともとドゥオーモ大聖堂から少し離れたところにありましたが、今年3月にヴィットリオ・エマヌエレ2世のガッレリア近くにオープンし、すぐに見つけることが出来ます。
店内に入るとき入店音がフィラーリのエンジン音という粋なはからい。
地上階と2階には、子供服から文具や衣類まで全てのグッズに有名な跳ね馬のロゴが入っているハイセンスなものが販売されています。
地下に下るとフェラーリのサーキットシミュレーターがあり時速300キロを体感できます。予約制で25ユーロでした。
今年、アラブ首長国連邦、ドバイ首長国の警察当局はフェラーリを新たに導入しました。白い車体に緑のラインが入った「フェラーリパトカー」は女性警察官が運転し、観光客が多い地域をパトロールしています。さすが。
Ferrari Store フェラーリ・ストア
今年3月にリニューアル・オープン
- 投稿日2015/09/28
-
ジャンルショップ
-
エリアミラノ旧市街
-
住所
-
アクセス地下鉄赤・黄色線Duomo 徒歩2分
-
電話番号+39-02 49490815
-
営業時間[月~金]10:00~20:00
[土]10:00~21:00
[日]10:00~20:00 -
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
フェラーリ・ストア周辺のおすすめショッピングスポット
- ラ・リナシェンテ(ミラノ店)
- ジョバンニ・ガッリ(ヴィクトール ユーゴー店)
- ペック
- カヴァッリ エ ナストリ
- モンテ ナポレオーネ通り
- ミラン・メガストア
- ディーマガジン
- ジョリーナ エ アンジェロ
- イータリー
- カルペ・ディエム