1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ヨーロッパ
  4. 歴史・文化・芸術の旅行ブログ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

エリア×テーマからブログを探す

キーワードから探す検索
※カッコ内の数字はブログ記事数です

エリア:ヨーロッパ | テーマ:歴史・文化・芸術 での絞込み結果

並び順
新着
記事評価
記事閲覧数※
特派員※
※印は昨日までの一週間のデータに基づきます

1~10件目(全1,973件)

ANA

全日空との共同運航便のITAに乗ってみました(往路編)
ローマナビネットさん 投稿日:2025/01/14 10:50

全日空との共同運航便のITAに乗ってみました(往路編) 1 大阪伊丹空港から羽田空港経由でローマへ 昨年は、伊丹空港では羽田ーローマへの搭乗券は 羽田空港で搭乗手続き…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:旅行準備 / 鉄道・乗り物 / 歴史・文化・芸術 

鍵

空港で抜き取り窃盗で3億円の被害ですって!
ローマナビネットさん 投稿日:2024/12/03 11:35

前回は機内(飛行中)の窃盗被害のレポートをお届けしましたが 今回はなんと空港内地上職員に因る窃盗事件です。 搭乗客のスーツケースをペンでコジ開けて、現金、時計、貴金属、…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:旅行準備 / 街中・建物・景色 / 歴史・文化・芸術 

trv1

トレビの泉が有料&予約制って?
ローマナビネットさん 投稿日:2024/09/07 16:01

ローマの人気スポット「トレビの泉」は有料予約制になりそうです。 オーバーツーリズム(増えすぎた観光客)抑制のためです。 2025年のバチカン聖年に世界から1日12万〜人の …続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:歴史・文化・芸術 / 観光地 / 世界遺産 

ANA

イタリアの空にANAが飛ぶ!
ローマナビネットさん 投稿日:2024/07/26 16:01

2024年12月3日より、ミラノ・マルペンサ空港から東京羽田空港へ 直行便が就航!、イタリアと日本を結びます。 ・2024年12月より以下の欧州3路線の就航を開始します。 2024年12…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ミラノ
テーマ:旅行準備 / 鉄道・乗り物 / 歴史・文化・芸術 

な2na2

まるで博物館のような、素敵な地下鉄の駅ナポリ(Chiaia駅)
ローマナビネットさん 投稿日:2024/07/21 08:41

ナポリといえば、猥雑な混沌とした油断ならぬ街の イメージが先行していますが、 近年、ナポリの地下鉄駅が見学に値するほど 素敵な駅が次々と生まれています こちらのChiaia駅…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ナポリ
テーマ:世界遺産 / 街中・建物・景色 / 歴史・文化・芸術 

フィレンツェ

チョー便利イタリアの文化遺産・美術館・博物館検索&予約アプリMusei Italiani
ローマナビネットさん 投稿日:2024/07/10 09:40

Musei Italiani を使用すると、イタリアの州立美術館/博物館の開館時間、 アクセス、サービスに関する情報を調べたり、チケットを予約、購入できます。 Musei Italiani/イタリア…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:鑑賞・観戦 / 旅行準備 / 歴史・文化・芸術 

あないた

ITAの評判が急降下って みなさんどうでしたか?
ローマナビネットさん 投稿日:2024/07/01 09:19

ANAの広報より抜粋 イタリアの航空会社ITAエアウェイズとコードシェアを開始します。 コードシェア対象路線はANAが運航する日本国内線6路線、 ITAエアウェイズが運航する羽田/ロー…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:旅行準備 / 鉄道・乗り物 / 歴史・文化・芸術 

va1

バチカン 2025年の聖年の開催 大混雑が予想されます
ローマナビネットさん 投稿日:2024/06/03 19:25

ローマ・バチカンの聖年がスタートします。 期間 2024年12月24から2025年12月14日 詳細は下記をご参考に。 http://www.im.va/content/gdm/en.html 聖年の開催は「わたしたち…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:街中・建物・景色 / 歴史・文化・芸術 / お祭り・イベント 

1

【チェコ】クトナー・ホラを訪れて
アートサバイブログさん 投稿日:2024/05/26 23:58

プラハから電車で1時間ほど、チェコの中央ボヘミア地方に位置するクトナー・ホラ(Kutna Hora)に行ってきました。 銀の街として栄えたこの街は、中世において最も重要なチェコの…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>チェコ>チェコその他の都市
テーマ:世界遺産 / 歴史・文化・芸術 / 観光地 

v2

ベネチアは4月25日より通行税徴収が開始されました。
ローマナビネットさん 投稿日:2024/04/27 10:56

ベネチア観光は通行税が義務付けされます (下記の期間、2024年度は29日間のみ) オーバーツーリズム問題解消のため、繁忙期の観光客数を抑制する目的 ベネチアの旧市街では、5万…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ベネチア
テーマ:世界遺産 / 歴史・文化・芸術 / 旅行準備 

1~10件目(全1,973件)