1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ヨーロッパ
  4. イタリア
  5. 買物・土産
  6. イタリアの島でウサギが名物料理になる理由
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

イタリアを1000倍楽しむ!ローマナビネット

~ローマ在住の私たちがフレッシュな情報をお届けします。 イタリアの魅力・ステキをお届けします。 イタリア個人旅行、ガイドブックに載っていないイタリア、隠れ家のステキな田舎宿、とっておきをご案内!~

イタリア旅行サポート ローマナビネット
イタリア個人旅行の安心、安全、楽しいご旅行をサポート ステキな旅をコーディネートします。
プロフィール

ニックネーム:
ローマナビネット
居住地:
ヨーロッパ>イタリア>ローマ
会社名:
ローマナビネット
会社英字名:
Rome-navi.net
会社所在地:
ヨーロッパ>イタリア>ローマ
業種:
現地ツアー企画・現地ガイドなど
自己紹介:
イタリア個人旅行をサポートします
ローマナビネット(https://rome-navi.net/ )
イタリアの町の市内散策、朝市見学
イタリアの田舎アグリツーリズモ滞在プラン
田舎料理と地ワインを堪能
イタリア人のマンマから
美味しい料理レッスン
トスカーナやウンブリアの
ワイナリーへドライブ
絶景オルチァ渓谷やピエンツァの
世界遺産へご案内
グッチやプラダのアウトレットへ
最後の晩餐やウフィッチ美術館
鉄道、レストランの予約。
イタリアへ旅行計画中の方
ご相談ください。
ローマで旅行業30年の経験と
豊富な知識を活し
あなただけの楽しい旅行を
コーディネートします。
ご相談お待ちしています。

カレンダー
6月<2025年7月    
1 2345
6789101112
131415 16 171819
20212223242526
2728293031

イタリアの島でウサギが名物料理になる理由

2025/04/21 09:08
アレッツォ
エリア:
  • ヨーロッパ > イタリア
テーマ:
  • 買物・土産
  • / グルメ
  • / 歴史・文化・芸術
イタリアのイスキア島やサルデニア島、
お隣のマルタ共和国でも、ウサギが代表料理になります。

理由)・島では牛や豚などの畜産に不向き。
・海沿いは海賊に拉致、誘拐される危険があり怖い。
漁業は発展しませんでした。

ウサギは野生が美味しいですが、最近は外国産冷凍が
増えているそうです。



鳩の巣
(オルビエート古代地下都市の鳩の巣)

ウンブリア州では鳩も名物です
オルビエートに数千年前エトルリア時代の
地下都市がありますが、地下に鳩の巣があります
鳩の帰趨本能を利用して昼間は外で餌をとり
夜は巣に戻るので狩りに出る必要もなく
容易に動物性たんぱくを食べることができました。



アレッツォ

アレッツォ郊外にある300年つづく農家でご馳走になった
鳩、ウサギ、チキンの炭火焼、脂肪が少なく食べやすかったです。


イタリアの地産地消料理シリーズ 1
タグ:
#地産地消
  • この記事が参考になった人(1)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

PR
イタリア個人旅行のご相談、観光案内、各種オプショナルツアー ガイドブックに載っていない隠れスポットにご案内します。
コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
ヨーロッパ
イタリア(204)
チェコ(1)
ハンガリー(1)
フィンランド(1)
バチカン市国(1)