記事一覧
1 - 5件目まで(537件中)
- PhotoDiving
-
エリア:
- 沖縄>沖縄本島>那覇・首里
- テーマ:ビーチ・島 マリンスポーツ 動物
- 投稿日:2017/02/12 10:47
- コメント(0)
こんにちは、沖縄の我喜屋です。
全国的に寒波がすごいですが、沖縄は少しずつ落ち着いてきて
今日は太陽が出ていて、少し寒さが和らぎました♪
ダイバー様から頂いたお写真をご紹介させて頂きます。
この日は、マクロ仕様のカメラでマンツーマンにて
のんびりとphotoDivingしてきましたよ(*´ω`*)

波で揺れる海藻に、逆さになって、しがみつくウミウシさん♪

こちらは、撮りやすいところにいた別の子です♪

極小のハマクマノミ白いふわふわイソギンチャクバックに包まれて

こちらは、大きなハマさんとのツーショット♡

ウミウシ好きのダイバー様♪色々な構図で撮ってみました(*´ω`*)

ジュワーッチ!と思わず心の中で行ってみましたw
ウルトラマンホヤと呼ばれているホヤさんです♪
撮影の仕方によってはとても楽しめる被写体です(*´ω`*)
ホヤって色んな種類がいて、よく探してみると実は面白いし不思議です☆
と言う事で、沢山のお写真を頂いたので少しずつご紹介していきたいと思います♪
お写真をご提供して頂きました、Mr.ST様ありがとうございます♡
本日は、この辺にて(*´ω`*)
全国的に寒波がすごいですが、沖縄は少しずつ落ち着いてきて
今日は太陽が出ていて、少し寒さが和らぎました♪
ダイバー様から頂いたお写真をご紹介させて頂きます。
この日は、マクロ仕様のカメラでマンツーマンにて
のんびりとphotoDivingしてきましたよ(*´ω`*)

波で揺れる海藻に、逆さになって、しがみつくウミウシさん♪

こちらは、撮りやすいところにいた別の子です♪

極小のハマクマノミ白いふわふわイソギンチャクバックに包まれて

こちらは、大きなハマさんとのツーショット♡

ウミウシ好きのダイバー様♪色々な構図で撮ってみました(*´ω`*)

ジュワーッチ!と思わず心の中で行ってみましたw
ウルトラマンホヤと呼ばれているホヤさんです♪
撮影の仕方によってはとても楽しめる被写体です(*´ω`*)
ホヤって色んな種類がいて、よく探してみると実は面白いし不思議です☆
と言う事で、沢山のお写真を頂いたので少しずつご紹介していきたいと思います♪
お写真をご提供して頂きました、Mr.ST様ありがとうございます♡
本日は、この辺にて(*´ω`*)
- 久しぶりに出ましたクジラさん!
-
エリア:
- 沖縄>沖縄本島>那覇・首里
- テーマ:ビーチ・島 マリンスポーツ 動物
- 投稿日:2017/02/12 10:23
- コメント(0)
こんにちは、我喜屋です!
今日も今日とて!ラッキーDAY(*´ω`*)
本日は、慶良間諸島へマンツーマンでファンダイビングへ行ってきました!
時化ていた海は落ち着き、海況は良好でした!
こつこつとダイビングの経験を積み重ねて来た本日のダイバー様
きっとそのダイビングに対する思いが、天に通じたのでしょう!
3日目もいい感じで潜れております(*´ω`*)
ダイビングポイント
1本目⇒野崎、2本目⇒ドラゴンレディー、3本目⇒アリガーケーブル
気温20℃、水温23℃、透明度20〜25m
【生物】アオウミガメ、コブシメ、ナンヨウハギ、カシワハナダイ
ハナゴンベ、ルージュミノウミウシ
ジョーフィッシュ、ハダカハオコゼ(白)、スカシテンジクダイ
アカシマシラヒゲエビ、タテジマヘビギンポ
カエルアンコウ、ハダカハオコゼ(黄)、シンデレラウミウシ
ミゾレウミウシ、ノコギリダイ、ヨスジフエダイ
チンアナゴ、キンギョハナダイ、ハナゴイ、コガネシマアジ等など

一本目から大きなアオウミガメが向こうから泳いできてくれました〜!
コブシメもいっぱいいて、可愛いハナゴンベも♡

ジョーさん祭りで、3匹ぐらい穴からチラッと顔をだしておりました〜♪
今日もキョロキョロしておりました(*´ω`*)

個人的に、この岩の下が好きなんです。
スミツキアトヒキテンジクダイの青い目がキレイです(*´ω`*)

昨日も見たけれど、今日も岩のヘッコミに隠れておりました♪
出来れば高いところに居てくれると助かる(; ・`д・´)

いつ来てもキレイな、ドラゴンレディーのスカシテンジクダイの根。
ついつい見とれて時間を忘れてしまいそうです♪

(↑この写真だけ以前の物を使用しております。)
オオモンカエルアンコウはちょっと移動していたので
「あれ〜いないぞ〜!」と3往復ぐらいしてやっと会えましたw
(; ・`д・´)でも実は、「いたよ〜」というスギちゃんからの伝言があったので
キョロキョロしながら探していたら
中々見つからず、どこだ〜!と諦めかけていたその時です!
他の大先輩様が見つけてくれました(*´ω`*)
「ありがとうございます!」
「そこさっき私きっと通ってたな〜。。。(;´・ω・)気付かなかった」
「うん!でも、見れたから好としよう(*^^)v」
「ダイバー様も、こんなところに居たのね〜と水中で笑ってました」

そして、フラップ号が浮かぶ水面を見上げながら安全停止を終えて
エキジットです♪あっという間の一日でしたね〜(*´ω`*)

って!まだ終わってはおりませんでした!
帰りながら、これまたラッキーなことにザトウクジラが出てきてくれまして♪
写真は、証拠写真程度ですが
一頭のザトウクジラが潮吹きと尾びれを見せてくれました(*´ω`*)
肉眼では結構近くに見えたので
ボートの皆で興奮しながらホエールウォッチングもしちゃいましたよ☆
と言う事で、海が落ち着いたのもつかの間。。。
明日は、海がまた時化そうですが北部ビーチでダイバー様の今回最終日!
バッチリ潜ってきます♪
それでは、本日も一日ありがとうございました!
今日も今日とて!ラッキーDAY(*´ω`*)
本日は、慶良間諸島へマンツーマンでファンダイビングへ行ってきました!
時化ていた海は落ち着き、海況は良好でした!
こつこつとダイビングの経験を積み重ねて来た本日のダイバー様
きっとそのダイビングに対する思いが、天に通じたのでしょう!
3日目もいい感じで潜れております(*´ω`*)
ダイビングポイント
1本目⇒野崎、2本目⇒ドラゴンレディー、3本目⇒アリガーケーブル
気温20℃、水温23℃、透明度20〜25m
【生物】アオウミガメ、コブシメ、ナンヨウハギ、カシワハナダイ
ハナゴンベ、ルージュミノウミウシ
ジョーフィッシュ、ハダカハオコゼ(白)、スカシテンジクダイ
アカシマシラヒゲエビ、タテジマヘビギンポ
カエルアンコウ、ハダカハオコゼ(黄)、シンデレラウミウシ
ミゾレウミウシ、ノコギリダイ、ヨスジフエダイ
チンアナゴ、キンギョハナダイ、ハナゴイ、コガネシマアジ等など

一本目から大きなアオウミガメが向こうから泳いできてくれました〜!
コブシメもいっぱいいて、可愛いハナゴンベも♡

ジョーさん祭りで、3匹ぐらい穴からチラッと顔をだしておりました〜♪
今日もキョロキョロしておりました(*´ω`*)

個人的に、この岩の下が好きなんです。
スミツキアトヒキテンジクダイの青い目がキレイです(*´ω`*)

昨日も見たけれど、今日も岩のヘッコミに隠れておりました♪
出来れば高いところに居てくれると助かる(; ・`д・´)

いつ来てもキレイな、ドラゴンレディーのスカシテンジクダイの根。
ついつい見とれて時間を忘れてしまいそうです♪

(↑この写真だけ以前の物を使用しております。)
オオモンカエルアンコウはちょっと移動していたので
「あれ〜いないぞ〜!」と3往復ぐらいしてやっと会えましたw
(; ・`д・´)でも実は、「いたよ〜」というスギちゃんからの伝言があったので
キョロキョロしながら探していたら
中々見つからず、どこだ〜!と諦めかけていたその時です!
他の大先輩様が見つけてくれました(*´ω`*)
「ありがとうございます!」
「そこさっき私きっと通ってたな〜。。。(;´・ω・)気付かなかった」
「うん!でも、見れたから好としよう(*^^)v」
「ダイバー様も、こんなところに居たのね〜と水中で笑ってました」

そして、フラップ号が浮かぶ水面を見上げながら安全停止を終えて
エキジットです♪あっという間の一日でしたね〜(*´ω`*)

って!まだ終わってはおりませんでした!
帰りながら、これまたラッキーなことにザトウクジラが出てきてくれまして♪
写真は、証拠写真程度ですが
一頭のザトウクジラが潮吹きと尾びれを見せてくれました(*´ω`*)
肉眼では結構近くに見えたので
ボートの皆で興奮しながらホエールウォッチングもしちゃいましたよ☆
と言う事で、海が落ち着いたのもつかの間。。。
明日は、海がまた時化そうですが北部ビーチでダイバー様の今回最終日!
バッチリ潜ってきます♪
それでは、本日も一日ありがとうございました!
- ポカポカ気分な沖縄〜
-
エリア:
- 沖縄>沖縄本島>那覇・首里
- テーマ:ビーチ・島 マリンスポーツ 動物
- 投稿日:2017/01/27 20:35
- コメント(0)
こんにちは、うちなーんちゅガイドの我喜屋です!
「 ああああつい〜!!!」っと言いたくなるぐらい、日中は暖かい一日となりました♪
さすが沖縄です!1月なのにこの暖かさはさすが亜熱帯です。
とは言いましても、海まで暖かい訳ではないのですが
上がってから、太陽があると体が乾いて暖まるので太陽に感謝な本日のダイビングは

オープンウォーターダイバーコースにて、奥武島へ行ってきました♪
寒さに強いお客様だったので、水温は冷たかったですがウエットスーツで元気に潜ってきました☆

最初はタンクに背負われてる感じでしたが、最終日になるといい感じでダイバーらしくなってきました!

ニシキフウライウオのペアをやっと発見できましたwここにいたのか〜なるほどです!

今日の奥武島は満潮の時間帯だったので、透明度も良くていつもはグリーンですが、今日はブルーでした!

エキジットしようとしたら、浅いところに可愛いサイコロちゃんがいました♪ぷくぷくしてます(*´ω`*)

若きNEWダイバーが本日も1名誕生しました!
そう言えば、私もOWD取得したのは同じ年の頃だったんですが
その時の私は、インストラクターになるなんて全然想像してなかったけど
人生って分からないもんですよね〜!いつのまにか、趣味が転じて仕事になっておりました♪
これから、どんな楽しいダイビングlifeが待っているのか楽しみですね(*´ω`*)
宇佐美や沖縄で経験を積んで、夢の楽園パラオを目指しましょ〜☆

ダイビングの後は、美味しいソーキそばが食べたい!というリクエストにお答えして
奥武島の「くんなとぅ」へ行ってきました♪
やっぱり、ここのソーキはガキ的に好きな味で「ザ・ソーキ」って感じです(*´ω`*)
モズク天ぷらも、サクサクで何度食べても美味しい〜!と言う事で
本日も一日、楽しい一日をご一緒させて頂き、ありがとうございました!
「 ああああつい〜!!!」っと言いたくなるぐらい、日中は暖かい一日となりました♪
さすが沖縄です!1月なのにこの暖かさはさすが亜熱帯です。
とは言いましても、海まで暖かい訳ではないのですが
上がってから、太陽があると体が乾いて暖まるので太陽に感謝な本日のダイビングは

オープンウォーターダイバーコースにて、奥武島へ行ってきました♪
寒さに強いお客様だったので、水温は冷たかったですがウエットスーツで元気に潜ってきました☆

最初はタンクに背負われてる感じでしたが、最終日になるといい感じでダイバーらしくなってきました!

ニシキフウライウオのペアをやっと発見できましたwここにいたのか〜なるほどです!

今日の奥武島は満潮の時間帯だったので、透明度も良くていつもはグリーンですが、今日はブルーでした!

エキジットしようとしたら、浅いところに可愛いサイコロちゃんがいました♪ぷくぷくしてます(*´ω`*)

若きNEWダイバーが本日も1名誕生しました!
そう言えば、私もOWD取得したのは同じ年の頃だったんですが
その時の私は、インストラクターになるなんて全然想像してなかったけど
人生って分からないもんですよね〜!いつのまにか、趣味が転じて仕事になっておりました♪
これから、どんな楽しいダイビングlifeが待っているのか楽しみですね(*´ω`*)
宇佐美や沖縄で経験を積んで、夢の楽園パラオを目指しましょ〜☆

ダイビングの後は、美味しいソーキそばが食べたい!というリクエストにお答えして
奥武島の「くんなとぅ」へ行ってきました♪
やっぱり、ここのソーキはガキ的に好きな味で「ザ・ソーキ」って感じです(*´ω`*)
モズク天ぷらも、サクサクで何度食べても美味しい〜!と言う事で
本日も一日、楽しい一日をご一緒させて頂き、ありがとうございました!
- 座間味でウミガメ遭遇
-
エリア:
- 沖縄>沖縄本島>那覇・首里
- テーマ:ビーチ・島 マリンスポーツ 動物
- 投稿日:2017/01/12 15:52
- コメント(0)
昨日は行けなかった慶良間へ、本日は渡ることが出来ました。
【本日の潜水地】
1.座間味ドラゴンレディー 2.座間味アイダー 3.渡嘉敷アリガーケーブル
〔水温〕22℃ 〔気温〕20℃ 〔透明度〕約15〜20m
〔生物〕アカシマシラヒゲエビ、ハダカハオコゼ、セミホウボウ
カエルアンコウ、アオウミガメ、オオモンカエルアンコウ
タイマイ、スカシテンジクダイ、モンダルマカレイ、カクレクマノミ
デバスズメダイ、チンアナゴ、キンギョハナダイなど

エビちゃんが、手を差し出すと私の指をお掃除してくれましたw
この後、ケガをしていた人差し指をツンツンされて、若干痛かったです。。。ちょっとキレイになったかな(*´ω`*)

今日も見つけられました、白いハダカハオコゼさん♪サンゴを見上げて何を思ているのだろう
「もっと上を目指さなきゃ」「この山どうして乗り越えようか」「小さなサンゴ君、お互い頑張ろうね」と妄想してみたり♪

バサバサバサ〜!大きくて立派な羽を広げて、自分を大きく見せながら、時には重なり合ってさらに大きく!面白い♪

大きくなっちゃって、隠れていた石には頼らずに?どしっと構えて、旅立ちの準備かな?「行かないで〜」

座間味の砂地では珍しく、アオウミガメとタイマイがダブルで登場してくれました「ラッキー(*´ω`*)」

ピンクのオオモンさん、どしっと構えて今日もサンゴの上でパクパクしておりました♪

本日のダイバー様、宇佐美店ともども、いつもご利用ありがとうございます♪

そして、今回からNEWフルマイ器材ご利用のダイバー様
いい感じで、お似合いですね(*´ω`*)♪
それでは、今回も二日間のご利用ありがとうございました!
「ニフェーデービタンタカターン(*´ω`*)」
【本日の潜水地】
1.座間味ドラゴンレディー 2.座間味アイダー 3.渡嘉敷アリガーケーブル
〔水温〕22℃ 〔気温〕20℃ 〔透明度〕約15〜20m
〔生物〕アカシマシラヒゲエビ、ハダカハオコゼ、セミホウボウ
カエルアンコウ、アオウミガメ、オオモンカエルアンコウ
タイマイ、スカシテンジクダイ、モンダルマカレイ、カクレクマノミ
デバスズメダイ、チンアナゴ、キンギョハナダイなど

エビちゃんが、手を差し出すと私の指をお掃除してくれましたw
この後、ケガをしていた人差し指をツンツンされて、若干痛かったです。。。ちょっとキレイになったかな(*´ω`*)

今日も見つけられました、白いハダカハオコゼさん♪サンゴを見上げて何を思ているのだろう
「もっと上を目指さなきゃ」「この山どうして乗り越えようか」「小さなサンゴ君、お互い頑張ろうね」と妄想してみたり♪

バサバサバサ〜!大きくて立派な羽を広げて、自分を大きく見せながら、時には重なり合ってさらに大きく!面白い♪

大きくなっちゃって、隠れていた石には頼らずに?どしっと構えて、旅立ちの準備かな?「行かないで〜」

座間味の砂地では珍しく、アオウミガメとタイマイがダブルで登場してくれました「ラッキー(*´ω`*)」

ピンクのオオモンさん、どしっと構えて今日もサンゴの上でパクパクしておりました♪

本日のダイバー様、宇佐美店ともども、いつもご利用ありがとうございます♪

そして、今回からNEWフルマイ器材ご利用のダイバー様
いい感じで、お似合いですね(*´ω`*)♪
それでは、今回も二日間のご利用ありがとうございました!
「ニフェーデービタンタカターン(*´ω`*)」
ここ最近の沖縄は、気温も上がり良いお天気が続いております。
冬は天候や海況も変わりやすいですが、日中は半袖短パンですごせそうな暖かさでした。
ですが、ダイビングの予定はございませんでしたので
先日、店長の川畑が撮影してきた砂辺海岸の水中写真をご紹介させて頂きます♪
この日も東風になり、砂辺海岸のある西海岸は穏やで、絶好のカメラダイブ日和でした。

それでは、写真をご紹介させて頂きます。バブルコーラルシュリンプ

小さな小さな可愛いオドリハゼちゃん

ピグミーシードラゴン(糸くずのようにとても小さな一見なんだか分からない生物です。)

ピーンとカッコイイ「ヤシャハゼ」凛々しい顔つきです。
どれぐらい寄って撮影できるかが、カメラダイバーにとっては楽しいめるところですね♪
これからの季節は、夏に比べて空いていることが多いので
カメラダイブをのんびり楽しめる季節でもありますね♪
ウミウシやカエルアンコウなどレアな生物も、ちらほら出来ていますので
この季節ならではのダイビングを楽しめますね(*´ω`*)
冬は天候や海況も変わりやすいですが、日中は半袖短パンですごせそうな暖かさでした。
ですが、ダイビングの予定はございませんでしたので
先日、店長の川畑が撮影してきた砂辺海岸の水中写真をご紹介させて頂きます♪
この日も東風になり、砂辺海岸のある西海岸は穏やで、絶好のカメラダイブ日和でした。

それでは、写真をご紹介させて頂きます。バブルコーラルシュリンプ

小さな小さな可愛いオドリハゼちゃん

ピグミーシードラゴン(糸くずのようにとても小さな一見なんだか分からない生物です。)

ピーンとカッコイイ「ヤシャハゼ」凛々しい顔つきです。
どれぐらい寄って撮影できるかが、カメラダイバーにとっては楽しいめるところですね♪
これからの季節は、夏に比べて空いていることが多いので
カメラダイブをのんびり楽しめる季節でもありますね♪
ウミウシやカエルアンコウなどレアな生物も、ちらほら出来ていますので
この季節ならではのダイビングを楽しめますね(*´ω`*)
1 - 5件目まで(537件中)