記事一覧
1 - 3件目まで(3件中)
- ビールやお茶を片手に回りたい!別府の意外なお勧め観光スポットをご紹介
-
エリア:
- 九州>大分>別府温泉郷
- テーマ:買物・土産 観光地 街中・建物・景色
- 投稿日:2016/02/25 18:33
- コメント(0)
週末に個人的に買い物に来たい!
観光地だけど地元感が半端ない!
そんな場所です。
別府駅を東口(海側)側から出て、すぐ右側。
駅市場にはたくさんの昔ながらの商店が並んでいます。

青果、肉、魚。



惣菜、花、餅、お茶、洋服。
そして、結構安い。
特に魚なんて「これ1匹でこんなにするの?」と思いきや、
「その箱全部で500円」なんて売り方してるから驚きです。
さばいてくれるなら是非購入します!そんな量です。
車で観光に来た方は、是非帰る前に寄ってみてください。
40分駐車場は無料です。
観光地だけど地元感が半端ない!
そんな場所です。
別府駅を東口(海側)側から出て、すぐ右側。
駅市場にはたくさんの昔ながらの商店が並んでいます。

青果、肉、魚。



惣菜、花、餅、お茶、洋服。
そして、結構安い。
特に魚なんて「これ1匹でこんなにするの?」と思いきや、
「その箱全部で500円」なんて売り方してるから驚きです。
さばいてくれるなら是非購入します!そんな量です。
車で観光に来た方は、是非帰る前に寄ってみてください。
40分駐車場は無料です。
- タグ:
- 別府 お勧め 観光 駅市場 地元
- 別府の路地裏で見つけたうまい店。どう考えても地元の人しか知らない穴場スポット。 〜あじわい工房 杏(別府蒲鉾)〜
-
エリア:
- 九州>大分>別府温泉郷
- テーマ:買物・土産 観光地 グルメ
- 投稿日:2016/02/11 15:04
- コメント(0)
B級グルメが結構多い大分県
別府も冷麺やとり天、地獄蒸しプリンなど
1度は食べてみたいB級グルメがたくさんある。
でも、私は見つけてしまった。
旅行情報誌にはおそらく掲載されないであろう穴場を。

老舗の蒲鉾店「杏(あんず)」
画像を見てわかっていただけるだろうか?
看板&電柱にも看板
これは老舗の証である。

今回町歩きガイドさんと今日新聞社の方、別府市観光協会さんと
一緒に回らせていただいたのだが
車で店の前を通っても気付かないであろう。
というか、観光でこの道を通る人はほぼいないだろう。おそらく迷子くらいだ。
秋葉通りの1本隣り、しかも一方通行。
The・別府路地裏である。

店内ではおばちゃんが二人、揚げている。
タイミングよければ揚げたてを食べることができる。
メニューはごぼうやニラ、レンコンなど定番メニューと
魚のコロッケ、ぎょろっけもある。
なんとぎょろっけ、全国区でなく、大分・佐賀・山口・長崎など
九州北部の一部の県ならではだというではないか!
これには驚いた。
大分市民の私からすると、つまみ、もしくは晩ごはんのおかずである。
なんで・・・
なんで冷めてもうまいんだー!
家に買って帰り食べたが冷めてもうまし、チンしてもうまし。
この日はしなかったが、次回はカップ酒を1本買って寄りたいところである。
きっとお店の前で飲みながら食べても怒られないし
この路地裏にはぴったりの光景だと思う。
別府駅からは歩いて10〜15分のところだが
また必ず立ち寄ってしまうお店になるだろう。
はぁ、、、幸せな気分。
別府も冷麺やとり天、地獄蒸しプリンなど
1度は食べてみたいB級グルメがたくさんある。
でも、私は見つけてしまった。
旅行情報誌にはおそらく掲載されないであろう穴場を。

老舗の蒲鉾店「杏(あんず)」
画像を見てわかっていただけるだろうか?
看板&電柱にも看板
これは老舗の証である。

今回町歩きガイドさんと今日新聞社の方、別府市観光協会さんと
一緒に回らせていただいたのだが
車で店の前を通っても気付かないであろう。
というか、観光でこの道を通る人はほぼいないだろう。おそらく迷子くらいだ。
秋葉通りの1本隣り、しかも一方通行。
The・別府路地裏である。

店内ではおばちゃんが二人、揚げている。
タイミングよければ揚げたてを食べることができる。
メニューはごぼうやニラ、レンコンなど定番メニューと
魚のコロッケ、ぎょろっけもある。
なんとぎょろっけ、全国区でなく、大分・佐賀・山口・長崎など
九州北部の一部の県ならではだというではないか!
これには驚いた。
大分市民の私からすると、つまみ、もしくは晩ごはんのおかずである。
なんで・・・
なんで冷めてもうまいんだー!
家に買って帰り食べたが冷めてもうまし、チンしてもうまし。
この日はしなかったが、次回はカップ酒を1本買って寄りたいところである。
きっとお店の前で飲みながら食べても怒られないし
この路地裏にはぴったりの光景だと思う。
別府駅からは歩いて10〜15分のところだが
また必ず立ち寄ってしまうお店になるだろう。
はぁ、、、幸せな気分。
- タグ:
- 別府 グルメ おすすめ スポット 路地裏
- ☆別府駅から主な観光地へのアクセス☆別府へ電車・バスでお越しの方に観光スポットまでの移動(交通)手段をご案内
-
エリア:
- 九州>大分
- テーマ:買物・土産 観光地 街中・建物・景色
- 投稿日:2015/12/18 18:35
- コメント(0)
「公共交通機関で別府に来た人へ観光施設までの行き方を案内して!」
そんな依頼がきまして、私なりに作成をしました。
別府を公共交通機関で移動するために、主な観光スポットへの移動方法(行き方)を、別府駅を起点にまとめました。
別府市内の主な観光スポットへのアクセス方法は、意外と大分市民の私も詳しく調べたことなかったのでこれはいい機会でした。
ちなみに大分駅から別府駅までは、日豊本線で3駅12分で片道¥280、
バスだと30分くらいかかります、そして高い。
もちろんダイヤ改正があれば変更が必要になってきますが、、、
まぁそれまでご参考くださいまし。
英語が全然できない人間で申し訳ないのですが、
外国の方へおもてなしの意味で移動手段が伝わってくれることを願います(笑)
想定は別府駅へ特急ソニックや高速バスで来て、さぁどこ行こう?
何あるの?っていうところから始まります。
海外の方は、ローカルバスなんて (ノ゜□゜)ノ Oh〜No〜
なんて方でもなんとなく辿りつけるんじゃないか?ってのを念頭にしてます。
なお、バス・電車の時間の始発・最終は揃ってなくざっくりしてますので
当日ご自身で確認をお願いします。
【北浜エリア】
◆竹瓦温泉
・砂湯 8:00-21:30 ¥1030
・大浴場 6:30-22:30 ¥100
・第3水曜定休
・歴史ある建物
[アクセス]徒歩
別府駅より徒歩10分

◆別府タワー
・別府市内を見渡すタワー ¥200 9:00-22:00
[アクセス]徒歩
別府駅より徒歩10分

【鉄輪(かんなわ)エリア】バスで約25分
◆海地獄 8:00-17:00 \400
・国名勝指定 ・地獄めぐり人気No.1スポット

◆かまど地獄 8:00-17:00 \400
・いろんな色・種類の地獄を見ることができる個人的に好きな地獄

◆山・坊主・鬼山・白池地獄
・それぞれ徒歩5分圏内
[アクセス]バスと徒歩(約30分)
別府駅西口の2番のりば 2番のバス「鉄輪行き」海地獄前降車
行き 8:07-20:37の間1時間に2本程度
帰り 6:33-19:02の間1時間に2本程度
※血の池地獄・竜巻地獄は、鉄輪バス停よりさらに移動が必要です。
◆ひょうたん温泉 9:00-1:00
・別府を代表する温泉施設。ここにくれば別府の温泉を楽しめる。
・貸切風呂¥2150 ・砂湯¥1080 ・大浴場¥750
[アクセス]バスと徒歩(約30分)
別府駅西口の2番のりば 2、5、7、41番のバス「鉄輪」降車のち4分徒歩
行き 7:25-20:45の間1時間に2本程度
帰り 6:33-21:25の間1時間に2本程度

◆縁間(地獄蒸しレストラン&足湯)10:00-22:00
・地獄蒸し料理・地獄蒸し体験・アルコール販売あり!
・別府のランチにおすすめ!ピザや麺などもある
[アクセス](約30分)
別府駅西口の2番のりば 2、5、7、41番のバス「鉄輪」降車のち2分徒歩
行き 7:25-20:45の間1時間に2本程度
帰り 6:33-21:25の間1時間に2本程度

【その他エリア】
◆香りの博物館 10:00-18:00 \2700
・自分だけのオリジナル香水を調香できます。
[アクセス]電車と徒歩(約17分)
別府駅より日豊本線を1駅博多方面「別府大学駅」へ
別府大学方面へ1.1キロ徒歩10分ちょいくらい
行き 5:47-23:52の間1時間に2本程度
帰り 5:52-23:48の間1時間に2本程度

◆別府海浜砂湯 9:00-16:00 \1030
・海辺の砂湯。ライバルは指宿?
[アクセス]バス 約15分
別府駅東口から亀の井バス 26、26A番。帰りは16、16A番のバス。
「六勝園・別府海浜砂湯前」降車
行き 6:45-19:55の間1時間に2本程度
帰り 6:41-19:36の間1時間に2本程度

◆別府ロープウェイ 9:00-17:00 ¥1600
・桜、新緑、紅葉、樹氷と四季を見れる場所
[アクセス]バス(約25分)
別府駅西口の3番のりば 34、36番のバス「別府ロープウェイ」降車
行き 8:20-17:17の間1時間に1本程度
帰り 8:25-18:14の間1時間に1本程度

まだまだいろいろありますが、だいたいこのあたりが別府市内で
オススメ・人気の観光スポットではないでしょうか?
明礬の湯の花小屋や、安心院方面のアフリカンサファリなど行かれる方は、
レンタカーやタクシーの方がいいかも。
**********************************************************
【Kitahama Area】
◆Takegawara Onsen(Takegawara Hot Spring)
・sand bath, A historical building 8:00-21:30 ¥1030
[access]on foot
About 10minute from JR Beppu Station
◆Beppu tower
・panoramic view 9:00-22:00
[access]on foot
About 10minute from JR Beppu Station
【Kannawa Area】about 25minute by bus
◆UMI JIGOKU(SEA HELL) 8:00-17:00 ¥400
・A place of special scenic beauty
◆KAMADO JIGOKU(COOKING POT HEL) 8:00-17:00 ¥400
・ it is a great place to see the different hells in one spot.
[access]by bus
JR Beppu Station Westgate
No.2 Busstop Line2 get off at [Umi Jigoku Mae]
go 08:07-20:37 (two times in an hour)
return 06:33-19:02 (two times in an hour)
◆Hyotan Onsen(Hyotan Hot Springs) 9:00-1:00
・private bath¥2150, sand bath¥1080, Awarded Michelin 3stars
[access]by bus
JR Beppu Station Westgate
No.2 Busstop Line2,5,7,41 get off at [Kannawa]
go 07:25-20:45 (two times in an hour)
return 06:33-21:25 (two times in an hour)
◆Enma (Steam Dishes & foot bath restrant)
[access]by bus
JR Beppu Station Westgate
No.2 Busstop Line2,5,7,41 get off at [Kannawa]
go 07:25-20:45 (two times in an hour)
return 06:33-21:25 (two times in an hour)
【Other Area】
◆Oita Fragrance Museum 10:00-18:00 ¥2700
・hand at mixing perfume
[access]by train & walk (about 15minute from Beppu Station)
from JR Beppu Station to JR Beppudaigaku Station
Nippo Line , It’s only one stop to Beppudaigaku Station
go 5:47-23:52 (two times in an hour)
return 5:52-23:48 (two times in an hour)
◆Beppu Kaihin Sunayu(Beppu Beach Sand Bath)
・Experience beach sand bath 9:00-16:00 ¥1030
[access]by bus (about 20minute from Beppu Station)
JR Beppu Station East gate
Kamenoi Bus company Line26,26A return 16,16A
get off at [Rokushoen・Beppukaihin Sunayu Mae]
go 6:45-19:55 (two times in an hour)
return 6:41-19:36 (two times in an hour)
◆Beppu Ropeway 9:00-17:00¥1600
・CherryBlossoms,Koyo, Trees covered with hoar frost
[access]by bus (about 25minute from Beppu Station)
JR Beppu Station Westgate
Kamenoi Bus company Line34,36
go 8:20-17:17 (Only one in an hour)
return 8:25-18:14(two times in an hour)
***********************************************************
そんな依頼がきまして、私なりに作成をしました。
別府を公共交通機関で移動するために、主な観光スポットへの移動方法(行き方)を、別府駅を起点にまとめました。
別府市内の主な観光スポットへのアクセス方法は、意外と大分市民の私も詳しく調べたことなかったのでこれはいい機会でした。
ちなみに大分駅から別府駅までは、日豊本線で3駅12分で片道¥280、
バスだと30分くらいかかります、そして高い。
もちろんダイヤ改正があれば変更が必要になってきますが、、、
まぁそれまでご参考くださいまし。
英語が全然できない人間で申し訳ないのですが、
外国の方へおもてなしの意味で移動手段が伝わってくれることを願います(笑)
想定は別府駅へ特急ソニックや高速バスで来て、さぁどこ行こう?
何あるの?っていうところから始まります。
海外の方は、ローカルバスなんて (ノ゜□゜)ノ Oh〜No〜
なんて方でもなんとなく辿りつけるんじゃないか?ってのを念頭にしてます。
なお、バス・電車の時間の始発・最終は揃ってなくざっくりしてますので
当日ご自身で確認をお願いします。
【北浜エリア】
◆竹瓦温泉
・砂湯 8:00-21:30 ¥1030
・大浴場 6:30-22:30 ¥100
・第3水曜定休
・歴史ある建物
[アクセス]徒歩
別府駅より徒歩10分

◆別府タワー
・別府市内を見渡すタワー ¥200 9:00-22:00
[アクセス]徒歩
別府駅より徒歩10分

【鉄輪(かんなわ)エリア】バスで約25分
◆海地獄 8:00-17:00 \400
・国名勝指定 ・地獄めぐり人気No.1スポット

◆かまど地獄 8:00-17:00 \400
・いろんな色・種類の地獄を見ることができる個人的に好きな地獄

◆山・坊主・鬼山・白池地獄
・それぞれ徒歩5分圏内
[アクセス]バスと徒歩(約30分)
別府駅西口の2番のりば 2番のバス「鉄輪行き」海地獄前降車
行き 8:07-20:37の間1時間に2本程度
帰り 6:33-19:02の間1時間に2本程度
※血の池地獄・竜巻地獄は、鉄輪バス停よりさらに移動が必要です。
◆ひょうたん温泉 9:00-1:00
・別府を代表する温泉施設。ここにくれば別府の温泉を楽しめる。
・貸切風呂¥2150 ・砂湯¥1080 ・大浴場¥750
[アクセス]バスと徒歩(約30分)
別府駅西口の2番のりば 2、5、7、41番のバス「鉄輪」降車のち4分徒歩
行き 7:25-20:45の間1時間に2本程度
帰り 6:33-21:25の間1時間に2本程度

◆縁間(地獄蒸しレストラン&足湯)10:00-22:00
・地獄蒸し料理・地獄蒸し体験・アルコール販売あり!
・別府のランチにおすすめ!ピザや麺などもある
[アクセス](約30分)
別府駅西口の2番のりば 2、5、7、41番のバス「鉄輪」降車のち2分徒歩
行き 7:25-20:45の間1時間に2本程度
帰り 6:33-21:25の間1時間に2本程度

【その他エリア】
◆香りの博物館 10:00-18:00 \2700
・自分だけのオリジナル香水を調香できます。
[アクセス]電車と徒歩(約17分)
別府駅より日豊本線を1駅博多方面「別府大学駅」へ
別府大学方面へ1.1キロ徒歩10分ちょいくらい
行き 5:47-23:52の間1時間に2本程度
帰り 5:52-23:48の間1時間に2本程度

◆別府海浜砂湯 9:00-16:00 \1030
・海辺の砂湯。ライバルは指宿?
[アクセス]バス 約15分
別府駅東口から亀の井バス 26、26A番。帰りは16、16A番のバス。
「六勝園・別府海浜砂湯前」降車
行き 6:45-19:55の間1時間に2本程度
帰り 6:41-19:36の間1時間に2本程度

◆別府ロープウェイ 9:00-17:00 ¥1600
・桜、新緑、紅葉、樹氷と四季を見れる場所
[アクセス]バス(約25分)
別府駅西口の3番のりば 34、36番のバス「別府ロープウェイ」降車
行き 8:20-17:17の間1時間に1本程度
帰り 8:25-18:14の間1時間に1本程度

まだまだいろいろありますが、だいたいこのあたりが別府市内で
オススメ・人気の観光スポットではないでしょうか?
明礬の湯の花小屋や、安心院方面のアフリカンサファリなど行かれる方は、
レンタカーやタクシーの方がいいかも。
**********************************************************
【Kitahama Area】
◆Takegawara Onsen(Takegawara Hot Spring)
・sand bath, A historical building 8:00-21:30 ¥1030
[access]on foot
About 10minute from JR Beppu Station
◆Beppu tower
・panoramic view 9:00-22:00
[access]on foot
About 10minute from JR Beppu Station
【Kannawa Area】about 25minute by bus
◆UMI JIGOKU(SEA HELL) 8:00-17:00 ¥400
・A place of special scenic beauty
◆KAMADO JIGOKU(COOKING POT HEL) 8:00-17:00 ¥400
・ it is a great place to see the different hells in one spot.
[access]by bus
JR Beppu Station Westgate
No.2 Busstop Line2 get off at [Umi Jigoku Mae]
go 08:07-20:37 (two times in an hour)
return 06:33-19:02 (two times in an hour)
◆Hyotan Onsen(Hyotan Hot Springs) 9:00-1:00
・private bath¥2150, sand bath¥1080, Awarded Michelin 3stars
[access]by bus
JR Beppu Station Westgate
No.2 Busstop Line2,5,7,41 get off at [Kannawa]
go 07:25-20:45 (two times in an hour)
return 06:33-21:25 (two times in an hour)
◆Enma (Steam Dishes & foot bath restrant)
[access]by bus
JR Beppu Station Westgate
No.2 Busstop Line2,5,7,41 get off at [Kannawa]
go 07:25-20:45 (two times in an hour)
return 06:33-21:25 (two times in an hour)
【Other Area】
◆Oita Fragrance Museum 10:00-18:00 ¥2700
・hand at mixing perfume
[access]by train & walk (about 15minute from Beppu Station)
from JR Beppu Station to JR Beppudaigaku Station
Nippo Line , It’s only one stop to Beppudaigaku Station
go 5:47-23:52 (two times in an hour)
return 5:52-23:48 (two times in an hour)
◆Beppu Kaihin Sunayu(Beppu Beach Sand Bath)
・Experience beach sand bath 9:00-16:00 ¥1030
[access]by bus (about 20minute from Beppu Station)
JR Beppu Station East gate
Kamenoi Bus company Line26,26A return 16,16A
get off at [Rokushoen・Beppukaihin Sunayu Mae]
go 6:45-19:55 (two times in an hour)
return 6:41-19:36 (two times in an hour)
◆Beppu Ropeway 9:00-17:00¥1600
・CherryBlossoms,Koyo, Trees covered with hoar frost
[access]by bus (about 25minute from Beppu Station)
JR Beppu Station Westgate
Kamenoi Bus company Line34,36
go 8:20-17:17 (Only one in an hour)
return 8:25-18:14(two times in an hour)
***********************************************************
- タグ:
- 別府 観光地 おすすめ 人気 ソニック
1 - 3件目まで(3件中)