福岡空港発着の国内格安航空券について
福岡空港は博多駅から約3km、福岡市博多区に位置する空港です。国内線では羽田空港、成田空港、伊丹空港、関西国際空港、中部国際空港、新千歳空港、那覇空港などとの間で、27路線が運航されています。
福岡空港発の格安航空券・LCCを探す
※表示料金は片道参考最安値
福岡空港行きの格安航空券・LCCを探す
※表示料金は片道参考最安値
福岡空港と主要空港間のフライト情報
福岡空港 ⇄ 羽田空港
- 直行便の飛行時間平均1時間50分
- 最も安い時期6月
- 最も高い時期8月
- 週の便数(直行便)448便
福岡空港 ⇄ 成田空港
- 直行便の飛行時間平均2時間
- 最も安い時期6月
- 最も高い時期8月
- 週の便数(直行便)139便
福岡空港 ⇄ 中部国際空港・セントレア
- 直行便の飛行時間平均1時間30分
- 最も安い時期4月
- 最も高い時期8月
- 週の便数(直行便)161便
福岡空港 ⇄ 関西国際空港
- 直行便の飛行時間平均1時間20分
- 最も安い時期11月
- 最も高い時期3月
- 週の便数(直行便)28便
福岡空港 ⇄ 伊丹空港
- 直行便の飛行時間平均1時間20分
- 最も安い時期12月
- 最も高い時期9月
- 週の便数(直行便)84便
福岡空港 ⇄ 新千歳空港
- 直行便の飛行時間平均2時間20分
- 最も安い時期4月
- 最も高い時期8月
- 週の便数(直行便)84便
福岡空港 ⇄ 那覇空港
- 直行便の飛行時間平均1時間50分
- 最も安い時期6月
- 最も高い時期8月
- 週の便数(直行便)175便
福岡空港の基本情報・アクセス
福岡空港について
福岡空港は、主要拠点空港と位置づけられている九州の空の玄関口であり、アジア諸国をはじめとする海外との懸け橋です。滑走路1本による運用のため、滑走路1本あたりの離着陸回数が日本で最も多いことで知られています。地下鉄博多駅から5分とアクセスも抜群で、世界で最も都心に近い空港のひとつであると言われています。
ターミナルビルには多数のレストランやショップがあり、空港内での滞在時間を楽しむことができます。地元の食材を使ったおいしいグルメが豊富なことでも知られており、博多ラーメンや明太子などの名物料理を味わえます。国内線ターミナルビルの展望デッキは2020年にリニューアルされ、リニューアル前と比較して4倍以上の広さになりました。ガラス張りだったフェンスはワイヤーフェンスとなり、航空機が滑走路に離発着する様子をより間近に感じられるようになりました。ターミナルビル4階には展望レストラン「ソラガ・ミエール」があり、地元の食材を使った料理を味わいながら滑走路を眺めることができます。
- 電話番号092-621-6059
- ホームページ
- 運営時間国内線ターミナルビルは5:30~22:30、国際線ターミナルビルは5:00~22:40
- 所在地福岡県福岡市博多区下臼井778−1
正式名称は「福岡空港」で、英語では「Fukuoka Airport」と表記します。IATAが定める空港コード(3レターコード)は「FUK」、ICAOが定める空港コード(4レターコード)は「RJFF」です。福岡空港発着の航空券をお探しの際は、トラベルコの国内航空券検索で福岡空港を出発地または目的地に指定し、日程や人数を設定して最安値を検索することが可能です。空港の基本情報やアクセス、ターミナル情報、観光情報も併せてご覧ください。
福岡空港のターミナル
福岡空港は年間利用者数・路線数ともに九州で最も多い空港です。敷地内には国内線旅客ターミナルビルと国際線旅客ターミナルビルがあり、国内線旅客ターミナルは地下2階で地下鉄福岡空港駅と直結しています。国内線ターミナルは2020年に大規模なリニューアルが行われ、8つの商業施設が新規オープンしたほか、4階には360°見渡すことができる展望デッキが完成しました。国内線の就航路線はANA(全日空)・JAL(日本航空)・スカイマーク(SKYMARK)・エア・ドゥ(AIR DO)・ソラシドエア・スターフライヤー(SFJ)・フジドリームエアラインズ(FDA)・ジェットスター・ジャパン(Jetstar)・ピーチ航空(Peach)・IBEXエアラインズ・天草エアライン・オリエンタルエアブリッジ・日本トランスオーシャン航空(JTA)です。
福岡空港の交通アクセス
福岡空港から市内中心部へのアクセス方法
福岡空港の国内線旅客ターミナルビルは、市営地下鉄福岡空港駅に直結しています。博多駅までは地下鉄で約5分と非常にアクセスが良い空港です。
- 発着地交通機関・所要時間
- 博多駅地下鉄で約5分
- 小倉駅高速バスで約80分
- 西鉄久留米高速バスで約50分
- 佐賀駅高速バスで約75分
- ハウステンボス高速バスで約120分
- 黒川温泉高速バスで約160分
- 大分高速バスで約130分
- 別府温泉高速バスで約130分
地図・ルート検索
空港までの自動車ルート検索
- 出発地:
福岡空港の駐車場
営業時間
24時間(年中無休)
収容台数
国内線駐車場/1,617台、国内線南駐車場/85台、国際線駐車場:1,126台
料金
- 国内線
- 普通自動車
- ・入場から30分以内:無料
- ・入場から31分以上~60分以内:500円
- ・入場から61分以上~:30分ごと250円
- ・24時間ごとの最大料金:通常期3,500円、多客期4,500円
- 二輪車
- ・入場から30分以内:無料
- ・入場から31分以上~60分以内:200円
- ・入場から61分以上~:30分ごと100円
- ・24時間ごとの最大料金:通常期1,400円、多客期1,800円
- またぐまでの駐車料金は入庫時点の料金を適用し、それ以降の駐車料金はその時点の料金を適用します。
- 料金は変更となる可能性がありますので、最新の情報は空港公式サイトでご確認ください。
- ※通常期と多客期をまたぐ駐車の場合、24時間経過ごとに適用される料金が切り替わります。
- 国際線
- 普通自動車
- ・入場から30分以内:無料
- ・入場から31分以上~60分以内:400円
- ・入場から61分以上~:30分ごと200円
- ・24時間ごとの最大料金(120時間まで):通常期2,400円、多客期3,400円
- ・24時間ごとの最大料金(120時間超):通常期1,000円、多客期1,400円
- 大型車
- ・入場から30分以内:無料
- ・入場から31分以上~60分以内:1200円
- ・入場から61分以上~:30分ごと600円
- ・24時間ごとの最大料金(120時間まで):通常期7,200円、多客期10,200円
- ・24時間ごとの最大料金(120時間超):通常期3,000円、多客期4,200円
- 二輪車
- ・入場から30分以内:無料
- ・入場から31分以上~60分以内:200円
- ・入場から61分以上~:30分ごと100円
- ・24時間ごとの最大料金(120時間まで):通常期1,200円、多客期1,700円
- ・24時間ごとの最大料金(120時間超):通常期500円、多客期700円
福岡空港の施設・サービス
おすすめのレストラン
- ・博多一幸舎(国内線3F「ラーメン滑走路」内)国内線3F、全国の人気ラーメン店が集結するエリア「ラーメン滑走路」内にある店。県外・世界10か国で60店舗以上展開しており、豚骨ラーメンは濃厚で後引くうまさとスッキリした後味を両立した人気の一品。
- ・井手カツ丼(国内線2Fフードコート「the foodtimes」内)国内線2Fのフードコート「the foodtimes」内にある店。昭和24年創業の有名店「井手ちゃんぽん」が直接手がけており、看板メニューのちゃんぽんに並ぶもうひとつの名物であるカツ丼を食べられます。
- ・博多音羽鮨(国内線3F)福岡の老舗寿司屋「博多音羽鮨」の福岡空港店。長浜の魚市場で仕入れた新鮮なネタを使った握り鮨や押し寿司、巻物などを味わえます。おすすめメニューは博多名物の明太子を使ったオリジナル押し寿司「明太棒」。
- ・福岡空港ビアマルシェ SORAGAMIAIR(ソラガ・ミエール)(国内線4F)4F展望デッキに併設された全天候型の屋上ビアレストラン。サントリー九州熊本工場直送の生樽ビールなど数々のドリンクと、九州の食材を使ったアラカルトやコース料理が味わえます。
- ・THE MATCHA TOKYO(国際線3F)最高品質のオーガニック抹茶を味わえる抹茶の専門店。一杯一杯その場で点てて提供される抹茶のほか、抹茶を用いたスイーツも味わえます。店内ではお茶やスイーツの販売も行っています。
- ・KRAZY×MEAT by ODA CHIKUSAN(国際線3F)生産者直営の精肉店「小田畜産」が手掛けるお店。FAさくらポークや「幻の黒毛和牛」と呼ばれる壱岐牛を使った絶品フードメニューや総菜を販売しています。テイクアウト可能なお弁当やサンドイッチなども多数あり、飛行機の中で食べるのにぴったりです。
案内・お問合せ
- ・国内線 案内所(1F 到着口(北)付近・到着口(南)付近)
- ・国内線 簡易案内所(2F)
- ・国内線 旅行代理店カウンター(1F)
- ・国内線 バス案内所(1F)
- ・国内線 西鉄高速バス乗車券売り場(1F)
- ・国内線 保安防災センター(お忘れ物預かり所)(1F)
- ・国内線 福岡空港警察署 国内線連絡派出所(1F)
- ・国内線 空席待ちカウンター(南・北)(2F)
- ・国際線 案内所(1F/3F)
- ・国際線 H.I.S.トラベルサービスセンター(1F)
- ・国際線 旅行代理店カウンター 19~27番(3F)
- ・国際線 旅行代理店カウンター 30~33番(3F)
- ・国際線 ツーリストインフォメーション(観光案内所)(1F)
- ・国際線 国際線バスインフォメーション(1F)
- ・国際線 保安防災センター(お忘れ物預かり所)(1F)
- ・国際線 福岡空港警察署 国際線連絡派出所(3F)
手荷物・宅配・郵便
- ・国内線 コインロッカー(B2F 地下鉄アクセスホール/B1F 保安室横/1F 到着口(北)/到着ロビー)
- ・国内線 空港・ホテル間手荷物配送サービス(CARGO PASS Airporter FUKUOKA)(B1F)
- ・国内線 郵便ポスト(1F 国内線南バス乗り場1番付近・F出入口付近)
- ・国際線 コインロッカー(1F セブンイレブン前/1F 南側出入口付近/3F 出発口北/3F 出発口南)
- ・国際線 佐川急便カウンター(1F)
- ・国際線 ヤマト運輸カウンター(1F)
- ・国際線 郵便ポスト(1F 国際線中央出入口付近・3F出入口付近)
- ・国際線 ラッピングサービス(Wrap&Box)(3F)
お金に関するサービス(銀行・ATM)
- ・国内線 福岡銀行ATM(B2F/B1F/2F)
- ・国内線 ゆうちょ銀行ATM(B1F/2F)
- ・国内線 西日本シティ銀行 福岡空港支店(B1F)
- ・国内線 西日本シティ銀行ATM(B1F 西日本シティ銀行 福岡空港支店内/2F)
- ・国内線 Edyチャージ機(1F セブンイレブン 福岡空港店内/2F ANA FESTA 福岡国内ロビー店内・ANA FESTA 福岡7番ゲート店内・ANA FESTA 福岡8番ゲート店内・ANA FESTA 福岡11番ゲート店内)
- ・国内線 WAONチャージ機(1F イオン銀行ATM/2F イオン銀行ATM(北側)・JAL 福岡空港国内線ラウンジ受付(ラウンジ利用者のみ)
- ・国内線 イオン銀行ATM(1F/2F)
- ・国内線 セブン銀行ATM(1F/2F)
- ・国際線 セブン銀行ATM(1F/3F)
- ・国際線 外貨両替(トラベレックス福岡空港国際線到着ロビー店)(1F)
- ・国際線 福岡銀行 国際線ターミナル支店3F(外貨両替所)(3F)
- ・国際線 SBJ銀行 福岡空港国際線両替所(3F)
- ・国際線 外貨両替(トラベレックス福岡空港国際線出発ゲート(北)店)(3F)
- ・国際線 外貨両替(トラベレックス福岡空港国際線出発ゲート(南)店)(3F)
- ・国際線 Edyチャージ機(ANAFESTA 国際線3Fロビー店内)(3F)
- ・国際線 外貨精算機(pocketchange)(1F)
医療施設・薬局
- ・国内線 コクミンドラッグ 福岡空港店(1F)
- ・国内線 医療法人 丸岡内科クリニック(2F)
- ・国内線 川上歯科クリニック(2F)
- ・国内線 アコー調剤薬局(2F)
- ・国際線 マツモトキヨシ 福岡空港国際線ターミナル店(3F)
- ・国際線 KoKuMiN福岡空港国際線ゲート店(3Fゲート内)
お子様をお連れの方に
- ・国内線 授乳室(1F/2F/3F/4F)
- ・国内線 キッズコーナー(2F 6番ゲート付近/2F 11番ゲート付近)
- ・国内線 ベビーカー貸し出し(1F案内所(北)/1F案内所(南))
- ・国際線 授乳室(1F/3F)
- ・国際線 キッズコーナー(3F 50番ゲート前)
- ・国際線 ベビーカー貸し出し(1F案内所/3F案内所)
お体の不自由なお客様へ
- ・国内線 しょうがい者・こうれい者観光案内所(1F)
- ・国内線 身障者用乗降場 (5番/14番)(1F)
- ・国内線 触知案内板(B2F アクセスホール/1F A・B・E・F入口)
- ・国内線 多目的トイレ(B1F/1F/2F/3F/4F)
- ・国内線 補助犬トイレ(1F)
- ・国内線 車いす貸し出し(1F案内所(北)/1F案内所(南))
- ・国内線 車いすバッテリー充電(1F案内所(北)/1F 案内所(南))
- ・国内線 筆談用ボード(1F案内所(北)・案内所(南))
- ・国内線 カームダウン・クールダウンスペース(2F 出発保険検査場(南)付近/2F 5番ゲート付近)
- ・国際線 触知案内板(1F入口/3F入口)
- ・国際線 多目的トイレ(1F/2F/3F/4F)
- ・国際線 補助犬トイレ (1F 屋外)
- ・国際線 車いす貸し出し(1F案内所/3F案内所)
- ・国際線 車いすバッテリー充電(1F案内所/3F案内所)
- ・国際線 筆談用ボード(1F案内所/3F案内所)
インターネット・PC・携帯電話
- ・無料無線LAN(空港内各所)
- ・国内線 充電エリア(1F/2F/3F)
- ・国際線 充電エリア(1F/3F/4F)
- ・国際線 テレコムスクエア 福岡空港カウンター(1F)
- ・国際線 エクスコムグローバル空港カウンター(1F)
- ・国際線 エクスコムグローバル空港ロッカー(1F)
- ・国際線 グローバルWiFi 福岡空港カウンター(1F)
- ・国際線 グローバルWiFi 福岡空港店ロッカー(1F)
ラウンジ
- ・国内線 ラウンジTIME/ノース(1F)
- ・国内線 ラウンジTIME/サウス(2F)
- ・国内線 ANAラウンジ(2F)
- ・国内線 JALサクララウンジ(2F)
- ・国内線 JALダイヤモンド・プレミアラウンジ(2F)
- ・国内線 有料待合室X室(3F)
- ・国内線 有料待合室Y室(3F)
- ・国際線 ラウンジTIMEインターナショナル(3F)
- ・国際線 KALラウンジ(3F)
- ・国際線 ラウンジ福岡(4F)
- ・国際線 有料待合室A(4F)
- ・国際線 有料待合室B(4F)
その他のサービス
- ・国内線 シェアサイクル(チャリチャリ)国内線駐輪場(1F)
- ・国内線 個室型ワークブース(テレキューブ)(B2F アクセスホール/1F 到着口(北))
- ・国内線 マッサージチェア(2F 2・3・8・11番ゲート付近)
- ・国内線 グローバル治療院 福岡空港(2F)
- ・国内線 リフレジャパン 福岡空港店(2F)
- ・国内線 エニタイムフィットネス 福岡空港店(2F)
- ・国内線 公衆電話(1F/2F)
- ・国内線 飲料水給水機(1F/2F)
- ・国内線 喫煙所(1F/2F/3F)
- ・国際線 シェアサイクル(チャリチャリ)国際線駐輪場(1F)
- ・国際線 礼拝室(4F)
- ・国際線 公衆電話(1F/3F)
- ・国際線 飲料水給水機(1F/3F)
- ・国際線 給湯器(3F)
- ・国際線 海外旅行保険自動引受機(三井住友海上火災保険株式会社)(3F)
- ・国際線 海外旅行保険自動引受機(ジェイアイ傷害火災保険(株))(3F)
- ・国際線 海外旅行保険自動引受機(AIG損害保険(株))(3F)
- ・国際線 喫煙所(1F/3F)
福岡空港周辺の観光情報
福岡県は九州北部に位置し、鉄道やバスが充実した交通アクセスや、国際線も多く就航する福岡空港など九州の玄関口としての役割も大きく担う地域。九州随一の繁華街である博多・天神・福岡中心部や、重要な貿易港として栄えた北九州・門司といった見どころがあり、夏に行われる勇壮な祭りである博多祇園山笠も有名です。
菅原道真を祭り、学問の神様として崇敬を集める太宰府天満宮、水と緑であふれる都会のオアシス「大濠公園」、鉄道のテーマパーク「九州鉄道記念館」などといった観光スポットが盛りだくさん。
福岡県には福岡空港、北九州空港の2つの空港があり、天神中心部に近いのは福岡空港です。
福岡空港周辺の人気スポット
「太宰府天満宮」には、学問の神様「菅原道真公」が祀られています。受験生やその家族が多く訪れますが、学問だけでなく、至誠(しせい)や厄除けの神様としても多くの人々から厚い信仰を受けています。
太宰府駅から参道を歩くこと5分、太宰府天満宮の鳥居をくぐるとすぐ左手側に太鼓橋が現れます。過去・現在・未来を表す3つの橋を渡ることで、身も心も清められると言われています。
神社に行く目的と言えばやはり参拝が主ですが、太宰府天満宮は四季折々の景色も見どころ。3つの橋が架かる心字池や、6000本の梅、桜、100本以上のクスノキといった周囲の自然を見て回るのも大きな楽しみです。
また、道真公は「文化の神様」でもあり、太宰府天満宮はアートプログラムも実施しています。境内に展示されている作品は、どれも現在第一線で活躍しているアーティストたちが制作したもの。中には簡単には見つからない場所に展示されている作品もあるため、境内を散策しながら探してみましょう。
福岡空港に就航する航空会社
-
ANA(全日空)
「ANAバリュー」「ANAスーパーバリュー」なら早めの予約でGWや夏休みもお得に!充実の国内路線を検索可能!
-
JAL(日本航空)
「スペシャルセイバー」「セイバー」などお得な運賃も!主要都市はもちろんリゾート地への路線も充実!
-
スカイマーク(SKYMARK)
羽田・札幌・福岡など主要都市に就航。「いま得」や「たす得」などリーズナブルな運賃で快適な空の旅を!
-
エア・ドゥ(AIR DO)
北海道内6都市と本州都市を結ぶ11路線を運航。「AIRDOスペシャル」「DOバリュー」などお得なチケットで北海道旅行へ!
-
ソラシドエア
九州・沖縄地方の移動に便利なソラシドエア。「バーゲン75」「特売り7」など様々な割引運賃で南国の旅をお得に!
-
スターフライヤー(SFJ)
北九州を拠点として羽田・福岡・関西などへ就航!「そら旅75」「STAR7」などお得なチケットを検索可能!
-
フジドリームエアラインズ(FDA)
中部地方を拠点に札幌から鹿児島まで地方都市間のアクセスが抜群!「Dreamプライス」などリーズナブルな航空券を予約。
-
ジェットスター・ジャパン(Jetstar)
成田空港を拠点とした最多の国内線路線数を誇るLCC。「Starter」など低価格でシンプルな運賃を一括検索可能!
-
ピーチ航空(Peach)
日本初の本格LCCとして、関西国際空港を拠点に成田・新千歳・那覇などに就航。低価格なチケットで気軽な空の旅を!
-
IBEXエアラインズ
大阪(伊丹) - 福岡をはじめ地方都市間を結ぶIBEX。小型機ながら快適な空の旅を楽しむことができます!
-
天草エアライン
熊本県を拠点として天草・熊本・福岡・大阪に就航!JALとのコードシェア運航もありチケット予約の利便性もアップ!
-
オリエンタルエアブリッジ
九州・長崎の本土と離島を繋ぐオリエンタルエアブリッジ。ANAとのコードシェア運航もありお得な運賃を検索可能!
福岡空港のよくある質問
福岡空港発着の航空券の価格はいくらですか?
福岡空港行きの航空券の最安値は、羽田空港発の2,932円です。また、福岡空港発の航空券の最安値は、羽田空港行きの3,043円です。
この金額は過去1週間に検索された大人1名分の片道航空券(諸税等込)の価格です。ただし空席状況により随時変動するため、最新の金額は検索してご確認ください。更新2025年06月15日福岡空港発着の航空券が最も安いのは何月ですか?
福岡空港行きの航空券が最も安いのは08月(羽田空港発)です。また、福岡空港発の航空券が最も安いのは09月(羽田空港行き)です。
更新2025年06月15日福岡空港発着航空券の最安値はいつですか?
福岡空港行きの場合、現在の最安値は羽田空港発の2025年08月10日日曜日です。また、福岡空港発の場合、現在の最安値は羽田空港行きの2025年09月11日木曜日です。
更新2025年06月15日福岡空港発着の航空券が最も安い航空会社は?
福岡空港発着ともに、スカイマーク(SKYMARK)が最安航空券を提供(羽田空港発/羽田空港行き)しています。
更新2025年06月15日福岡空港発着の一番早い便の出発時刻は何時ですか?
福岡空港行きの一番早い便の出発時刻は羽田空港発の06:20です。また、福岡空港発の一番早い便の出発時刻は伊丹空港行きの07:00です。
福岡空港発着の一番遅い便の出発時刻は何時ですか?
福岡空港行きの一番遅い便の出発時刻は宮崎空港発の20:40です。また、福岡空港発の一番遅い便の出発時刻は羽田空港行きの21:15です。
更新2025年02月11日福岡空港行きの便は週に何本ありますか?
福岡空港行きの便は週に1710本就航しています。
主要空港からは、羽田空港発448本、成田空港発139本、関西国際空港発28本、伊丹空港発84本、中部国際空港発161本、新千歳空港発77本、那覇空港発175本就航しています。更新2025年06月15日福岡空港発の便は週に何本ありますか?
福岡空港発の便は週に1717本就航しています。
主要空港へは、羽田空港行き448本、成田空港行き139本、関西国際空港行き28本、伊丹空港行き84本、中部国際空港行き161本、新千歳空港行き84本、那覇空港行き175本就航しています。更新2025年06月15日
福岡空港周辺の人気ホテルランキング
福岡空港からレンタカーを探す
さまざまな観光名所がある福岡県内を効率的に観光するには、レンタカーを借りるのも1つの手段です。
軽自動車からワンボックスカーまで格安レンタカーを探すならこちら。日付を指定して、お得なプランを一発検索できます。
福岡空港周辺のツアーを探す
ツアーのメリットは、宿泊先と交通機関を同時に予約できることです。また、現地でのプランが決まっているため、初めてその土地を訪れる方にはおすすめです。日帰りから宿泊までさまざまな商品から検索することができます。
福岡空港周辺で楽しめる日帰り体験を探す
人気のレジャー施設から温泉、その土地ならではの体験など旅先で気軽に楽しめる日帰り体験プランを多数掲載しています。興味のあるテーマを指定してプランを検索をすることができます。