中部国際空港・セントレア発着の国内格安航空券について

中部国際空港は名古屋市内から約35km、常滑市に位置する空港です。国内線では羽田空港、成田空港、新千歳空港、那覇空港などとの間で、23路線が運航されています。

中部国際空港・セントレア発の格安航空券・LCCを探す

表示料金は片道参考最安値

中部国際空港・セントレア行きの格安航空券・LCCを探す

表示料金は片道参考最安値

中部国際空港・セントレアと主要空港間のフライト情報

中部国際空港・セントレア ⇄ 羽田空港

  • 直行便の飛行時間
    平均1時間10分
  • 最も安い時期
    4月
  • 最も高い時期
    8月
  • 週の便数(直行便)
    21便

中部国際空港・セントレア ⇄ 成田空港

  • 直行便の飛行時間
    平均1時間20分
  • 最も安い時期
    3月
  • 最も高い時期
    8月
  • 週の便数(直行便)
    21便

中部国際空港・セントレア ⇄ 福岡空港

  • 直行便の飛行時間
    平均1時間30分
  • 最も安い時期
    6月
  • 最も高い時期
    8月
  • 週の便数(直行便)
    154便

中部国際空港・セントレア ⇄ 新千歳空港

  • 直行便の飛行時間
    平均1時間50分
  • 最も安い時期
    1月
  • 最も高い時期
    8月
  • 週の便数(直行便)
    105便

中部国際空港・セントレア ⇄ 那覇空港

  • 直行便の飛行時間
    平均2時間20分
  • 最も安い時期
    5月
  • 最も高い時期
    8月
  • 週の便数(直行便)
    114便

中部国際空港・セントレアの基本情報・アクセス

中部国際空港について

中部国際空港は、セントラルとエアポートを略した造語「セントレア」の愛称で親しまれている空港です。伊勢湾海上に造られた人工島空港で、愛知万博が開かれた2005年2月に開港しました。
第1ターミナルの屋上には「スカイデッキ」があり、そこからは迫力ある飛行機の離着陸を間近で見ることができます。
また、第2ターミナルの近くにある「フライトパーク(フライト・オブ・ドリームズ)」は、ボーイング787初号機の展示をメインとした複合商業施設です。ボーイング社創業の地であるシアトルの街並みを再現した「シアトルテラス」ではシアトル発の飲食店や、ボーイングのオフィシャルショップがあります。キッズエリアもあるので小さなお子様でも安心して遊ぶことができます。
「セントレアショッピングゾーン」には100以上のショップおよびレストランが建ち並び、愛知のお土産や名物グルメが充実。ターミナル内には24時間利用可能なカプセルホテルがあるほか、空港島内にも5つ以上のホテルがあり非常に便利です。

  • 電話番号
    0569-38-1195
  • URL
  • 運営時間
    第1ターミナルは4:40~23:30まで(深夜便運航日は25:00まで)開館しており、それ以外の時間帯は閉館しています。なお、1階ウェルカムガーデン、2階到着ロビー、アクセスプラザは24時間開放しています。
    第2ターミナルは、1階と2階で利用可能時間が異なり、1階到着ロビーは4:30~23:00、2階出発ロビーは4:30~21:30まで開館しています。
  • 所在地
    愛知県常滑市セントレア1丁目1番地

正式名称は「中部国際空港」で、英語では「Chubu Centrair International Airport」と表記します。IATAが定める空港コード(3レターコード)は「NGO」、ICAOが定める空港コード(4レターコード)は「RJGG」です。中部国際空港発着の航空券をお探しの際は、トラベルコの国内航空券検索で中部国際空港を出発地または目的地に指定し、日程や人数を設定して最安値を検索することが可能です。空港の基本情報やアクセス、ターミナル情報、観光情報も併せてご覧ください。

中部国際空港のターミナル

中部国際空港・セントレアは2つのターミナルで構成されています。メインターミナルである第1ターミナルは国内線と国際線が一体となった統合ターミナルです。第2ターミナルは格安航空会社(LCC)の専用ターミナルとなっており、国内線のみならず国際線も就航しています。また、敷地内の施設「アクセスプラザ」には中部国際空港駅の出入り口があり、アクセスも便利です。

中部国際空港の交通アクセス

中部国際空港から市内中心部へのアクセス方法

中部国際空港のアクセスプラザは、中部国際空港駅に直結しています。名古屋駅まではJR・名鉄で約27分と非常にアクセスが良い空港です。

  • 発着地
    交通機関・所要時間
  • 名古屋駅
    JR・名鉄で約27分 リムジンバスで約85分(伏見・栄経由)
  • 津市
    高速船で約45分
  • 豊田市
    高速バスで約80分
  • 静岡駅
    高速バスで約135分
  • 三河安城駅
    高速バスで約60分
  • 浜松
    高速バスで約120分
  • 名古屋城
    車で約40分 鉄道で約55分
  • ジブリパーク
    車で約45分 鉄道で約90分

地図・ルート検索

空港までの自動車ルート検索

出発地:

中部国際空港の駐車場

営業時間

24時間(年中無休)

収容台数

P1/3,300台、P2/2,200台、P3/1,200台、P4/1,100台
※立体駐車場は車高2.1m以下の車のみ利用可能です。2.1mを超える普通車や大型車はP2(M平面駐車場)・P3(S屋外駐車場)・P4をご利用ください
※二輪車の方は、P1入口付近のバイク駐車場をご利用ください。P2・P3・P4にはバイク駐車場はありません

料金

  • 普通車
    • ・入場から30分以内:無料
    • ・入場から31分以上~5日まで:
    •  - 通常期:1時間ごと300円 1日あたりの最大料金1,600円
    •  - 多客期:1時間ごと300円(2時間以内) 1時間ごと500円(2時間超)
    •       1日あたりの最大料金3,000円
    • ・入場から6日~30日まで:
    •  - 通常期:8,000円(入場からの料金)
    •  - 多客期:15,000円(入場からの料金)
    • ・入場から31日~:
    •  - 通常期:1日あたり1,000円(30日までの料金に加えて)
    •  - 多客期:1日あたり1,000円(30日までの料金に加えて)
    • ゴールデンウィーク、お盆、年末年始には「多客期料金」が適用されるため、駐車料金は時期により変動します。最新の情報は中部国際空港・セントレア公式サイトにてご確認ください
  • 大型車
    • ・入場から30分以内:無料
    • ・入場から31分以上~5日まで:1時間ごと1,000円(最大5,000円)
    • ・入場から6日~30日まで:期間内一律25,000円
    • ・入場から31日~:1日ごとに5,000円追加(30日までの料金に加えて)
    • 車高2.5mを超える車は一律大型車料金が適用されます
  • 二輪車
    • ・入場から30分以内:無料
    • ・入場から31分以上~5日まで:1時間あたり100円、24時間あたり最大500円
    • ・入場から6日~30日まで:期間内一律2,500円
    • ・入場から31日~:1日ごとに500円追加(30日までの料金に加えて)

中部国際空港の施設・サービス

おすすめのレストラン

  • まるや本店 (第1ターミナル 4F スカイタウン)
    名古屋の名物料理であるひつまぶしの名店。炭火を使って焼き上げられたウナギは絶品です。
  • まるは食堂(第1ターミナル 4F スカイタウン)
    エビフライをはじめ、新鮮な魚介類を使用した料理を定食形式で味わえる店。セントレア限定のメニューもあります。
  • みそかつ矢場とん (第1ターミナル 4F スカイタウン)
    名古屋名物みそかつの名店。秘伝のみそだれやオリジナルグッズも扱っており、自動販売機でテイクアウト商品の購入もできます。
  • 牛まぶしや(第1ターミナル 4F スカイタウン)
    厳選した牛肉を秘伝のタレで煮た「まぶし料理」の専門店。
  • THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR(FLIGHT OF DREAMS 3F)
    1989年にシアトルで創業した「THE PIKE BREWING」に併設されている人気店「THE PIKE PUB」の日本第一号店。樽生ビールとアメリカ西海岸の料理を味わえます。
  • SEATTLE FISH MARKET(FLIGHT OF DREAMS 2F シアトルテラス)
    ジューシーな白身魚のフライに自家製タルタルソースをつけて食べるフィッシュ&チップスをはじめ、様々なメニューを楽しめる店。

案内・お問合せ

アクセスプラザ 案内所(2F)
アクセスプラザ オラレとこなめ観光案内所(1F)
アクセスプラザ MEITETSU Tourist Information Center(中部国際空港駅改札口横)
第1ターミナル ウエルカムガーデン(1F)
第1ターミナル 国内線到着案内所(2F)
第1ターミナル 国際線到着案内所(2F)
第1ターミナル 案内センター(3F)
第1ターミナル 国際線制限エリア案内所(3F 国際線出発待合室)
第1ターミナル セントラルジャパン トラベルセンター(2F 到着ロビー)
第2ターミナル 到着ロビー案内所(1F)
FLIGHT OF DREAMS 案内所(3F)

手荷物・宅配・郵便

アクセスプラザ 郵便ポスト(2F)
アクセスプラザ コインロッカー(2F)
第1ターミナル コインロッカー(2F/3F/4F)
第1ターミナル 手荷物サービスカウンター(2F 到着ロビー/3F 出発ロビー)
第1ターミナル カート手荷物一時預かりサービス(3F 中央エスカレーター裏)
第1ターミナル バゲージラッピングサービス(3F 国際線チェックインカウンターA前手荷物サービスカウンター内)
第1ターミナル 当日配達サービス(2F)
第1ターミナル 荷物用はかり(3F 出発ロビー国際線側・国内線側)
第1ターミナル 日本郵便常滑郵便局セントレア分室(1F)
第1ターミナル 郵便ポスト(3F 出発ロビー)
第1ターミナル 保税手荷物一時預かり(2F)
第1ターミナル 不要スーツケース有償引き取りサービス(3F)
第2ターミナル 手荷物サービスカウンター(2F 出発ロビー)
第2ターミナル カート手荷物一時預かりサービス(2F 出発ロビー)
第2ターミナル バゲージラッピングサービス(2F 手荷物サービスカウンター内)
第2ターミナル 荷物用はかり(2F 出発ロビー国際線側・国内線側)
第2ターミナル 郵便ポスト(2F 出発ロビー前)
第2ターミナル 保税手荷物一時預かり(1F)
FLIGHT OF DREAMS コインロッカー(3F)

お金に関するサービス(銀行・ATM)

アクセスプラザ 三菱UFJ銀行ATM(2F)
アクセスプラザ 三井住友銀行ATM(2F)
アクセスプラザ しんきんバンクATM(2F)
アクセスプラザ イーネットATM(2F ファミリーマート内)
アクセスプラザ トラベレックス アクセスプラザ店(外貨両替所)(2F)
アクセスプラザ ポケットチェンジ(外貨電子マネー交換サービス)(2F)
アクセスプラザ スマートエクスチェンジ(自動外貨両替機)(2F)
第1ターミナル 三菱UFJ銀行中部国際空港出張所(3F)
第1ターミナル 三菱UFJ銀行ATM(3F 出発ロビー)
第1ターミナル イオン銀行ATM(2F 到着ロビー)
第1ターミナル セブン銀行ATM(2F 到着ロビー)
第1ターミナル ローソン銀行ATM(1F ローソン店内)
第1ターミナル セントレア直営外貨両替 出発ロビー店(3F 出発ロビー)
第1ターミナル トラベレックス センターピア店(外貨両替所)(3F 国際線制限エリア)
第1ターミナル 三菱UFJ銀行 中部国際空港第二出張所(外貨両替所)(2F 到着ロビー)
第1ターミナル 外貨両替自販機(3F 出発ロビー・国際線制限エリア)
第1ターミナル 旅行保険カウンター(3F 出発ロビー)
第1ターミナル 海外旅行保険自動契約機(3F 出発ロビー 出発ロビー案内所裏手)
第2ターミナル セブン銀行ATM(2F 出発ロビー)
第2ターミナル ローソン銀行ATM(1F 到着ロビー)
第2ターミナル 三菱UFJ銀行 中部国際空港第三出張所(1F 到着ロビー)
第2ターミナル 外貨両替自販機(2F 出発ロビー)

医療施設・薬局

アクセスプラザ AED(2F)
第1ターミナル AED(1F/2F/3F/4F)
第1ターミナル 藤田医科大学病院 中部国際空港診療所(2F)
第1ターミナル amano(3F 出発ロビー・ 国際線制限エリア)
第2ターミナル AED(1F/2F)
第2ターミナル マツモトキヨシ(2F 国際線制限エリア)
FLIGHT OF DREAMS AED(1F/2F/3F)

お子様をお連れの方に

アクセスプラザ 授乳室(2F)
アクセスプラザ ベビーカー貸し出し(2F 案内所横)
アクセスプラザ お湯提供サービス(2F)
第1ターミナル 授乳室(1F/2F/3F/4F)
第1ターミナル ベビーカー貸し出し(1F 案内所横/2F 国内線到着ロビー案内所横、国際線到着ロビー案内所横、国内線到着コンコース 5番・10番スポット近辺/3F 出発ロビー中央案内所横)
第1ターミナル お湯提供サービス(3F 案内センター・国内線制限エリア(Standard Coffee)・国際線制限エリア(海膳空膳、スターバックス))
第1ターミナル こども広場(3F 国内線・国際線搭乗待合室内)
第2ターミナル 授乳室(1F/2F)
第2ターミナル ベビーカー貸し出し(1F 案内所横、国内線手荷物受取所、国内線到着コンコース手荷物受取所、国内線到着制限エリア 優先バス降り場、国際線到着コンコース)
第2ターミナル お湯提供サービス(1F 授乳室内/2F 授乳室内)
第2ターミナル こども広場(2F 国内線・国際線搭乗待合室内)
FLIGHT OF DREAMS 授乳室(2F)
FLIGHT OF DREAMS ベビーカー貸し出し(3F 案内所横)
FLIGHT OF DREAMS お湯提供サービス(2F 授乳室内)

お体の不自由なお客様へ

アクセスプラザ 車椅子貸し出し(2F 案内所横)
第1ターミナル 車椅子貸し出し(1F 案内所横/2F 国内線到着ロビー案内所横、国際線到着ロビー案内所横/3F 出発ロビー案内センター横)
第1ターミナル カームダウン・クールダウンスペース(3F 国内線・国際線出発制限エリア)
第1ターミナル バリアフリートイレ(1F/2F/3F/4F 全トイレに併設)
第2ターミナル 車椅子貸し出し(1F 案内所横、国内線手荷物受取所、国内線到着コンコース手荷物受取所、国内線到着制限エリア 優先バス降り場、国際線到着コンコース)
第2ターミナル カームダウン・クールダウンスペース(2F 国内線出発制限エリア・国際線出発制限エリア)
第2ターミナル 自動運転モビリティ「WHILL」(2F 国内線出発コンコース・国際線出発コンコース)
第2ターミナル 補助犬専用トイレ(1F 屋外)
第2ターミナル バリアフリートイレ(1F/2F 全トイレに併設)
FLIGHT OF DREAMS 車椅子貸し出し(3F 案内所横)

インターネット・PC・携帯電話

無料無線LAN(空港内各所)
アクセスプラザ モバイルセンター(2F)
アクセスプラザ グローバルWiFi(2F)
アクセスプラザ 楽天モバイル 中部国際空港セントレア店(2F)
アクセスプラザ SIMカード自動販売機 JOURNEY SIM(2F)
第1ターミナル イモトのWiFi カウンター(3F 出発ロビー)
第1ターミナル ソフトバンク グローバルレンタルカウンター(2F 到着ロビー)
第1ターミナル SIMカード自動販売機 AnyFone JAPAN(2F 到着ロビー)
第1ターミナル SIMカード自動販売機 JOURNEY SIM(2F 到着ロビー)
第1ターミナル 電源コンセント(1F/2F)
第1ターミナル ChargeSPOT(モバイルバッテリーシェアリングサービス)(2F/3F/4F)
第1ターミナル テレワークブース(3F)
第2ターミナル イモトのWiFi カウンター(2F 出発ロビー)
第2ターミナル グローバルWiFi(2F 出発ロビー)
第2ターミナル SIMカード自動販売機 AnyFone JAPAN(1F 到着ロビー)
第2ターミナル 電源コンセント(1F/2F)

ラウンジ

第1ターミナル プレミアムラウンジ セントレア(3F)
第1ターミナル 第2プレミアムラウンジ セントレア(3F)
第1ターミナル QUALIA LOUNGE(3F)
第1ターミナル セントレア エアラインラウンジ(3F 国内制限エリア)
第1ターミナル セントレア グローバルラウンジ(2F 国際制限エリア)
第1ターミナル KALラウンジ(2F 国際制限エリア)
第1ターミナル プラザ・プレミアム・ラウンジ(2F 国際制限エリア)
第1ターミナル 特別待合室(3F)

その他のサービス

アクセスプラザ 喫煙室(2F)
アクセスプラザ 海外付加価値税払戻しポスト(2F)
第1ターミナル SOLA SPA 風の湯(4F)
第1ターミナル SANATIO SPA(4F)
第1ターミナル TUBE Sq(カプセルホテル)(1F)
第1ターミナル 貸会議室(3F)
第1ターミナル セントレアホール(3F)
第1ターミナル テレワークブース(3F)
第1ターミナル 喫煙室(2F/3F/4F)
第1ターミナル 愛知県中部空港警察署ターミナル交番(3F)
第1ターミナル 更衣室(2F 到着ロビー/3F 出発ロビー)
第1ターミナル クリーニング受付カウンター(2F)
第1ターミナル 生理用品無料提供サービス(3F 国内線出発制限エリア内 8番・9番ゲート付近女性トイレ(計15箇所))
第1ターミナル 飛騨の家具®ラウンジ(1F 国内線バスゲート/3F 国際線20番ゲート横/3F 国内線7番ゲート)
第1ターミナル 寛ぎのスペース(3F 国際線19番ゲート横)
第1ターミナル エアサイドガーデン ブルークロッシング(3F)
第1ターミナル スカイデッキ(4F)
第1ターミナル 礼拝室(2F 到着ロビー/3F 国際線出発制限エリア)
第1ターミナル 自動証明写真機(4F)
第1ターミナル セントレア商品券販売(3F 案内センター)
第1ターミナル 多目的室(3F 国内線チェックインカウンターそば)
第1ターミナル コインマッサージチェア(3F)
第1ターミナル 自動化ゲート登録カウンター(3F 出発ロビー・国際線制限エリア)
第2ターミナル 喫煙室(1F/2F)
第2ターミナル 警察官詰所(2F)
第2ターミナル 礼拝室(1F 到着ロビー)
FLIGHT OF DREAMS 喫煙室(2F)
FLIGHT OF DREAMS 写真撮影サービス(1F フライトパーク内)

中部国際空港周辺の観光情報

愛知県は、歴史や文化に触れられる名所旧跡が多い名古屋、伝統的な文化財や工芸品が残る一宮・犬山・瀬戸など見どころがあり、海、山といった自然も豊富なエリアです。
金のしゃちほこで有名な名古屋のシンボル、名古屋城や、迫力あるイルカパフォーマンスで大人から子供まで人気の名古屋港水族館、天守は現存する日本最古の様式で国宝の犬山城など観光スポットが盛りだくさん。
愛知県には中部国際空港、小牧名古屋空港の2つの空港があり、名古屋市内中心部に近いのは小牧名古屋空港です。

中部国際空港周辺の人気スポット

名古屋の観光スポットとしても真っ先に挙がるのが「名古屋城」。日本100名城に選定されており、国の特別史跡にも指定されています。
名古屋城は1612年に徳川家康が天下統一の最後の布石として築いた城。1945年の戦災により本丸のほとんどが焼失してしまいましたが、名古屋のシンボルとして再建を望む市民の声によって1959年、天守が再建されました。
名古屋城は桜の名所としても有名で、春にはソメイヨシノやシダレザクラなど約1,000本の桜が咲き誇り、見頃の時期には桜まつりも行われます。幻想的な夜間のライトアップもあり、この時期はお城と桜が同時に楽しめます。そのほかにも四季を通じてさまざまなお祭りやイベントが開催されています。
名古屋城の入り口付近には金シャチ横丁があります。正門近くには、かつての尾張徳川藩の城下町(尾張徳川藩初代藩主 徳川義直)をイメージした「義直ゾーン」、東門近くには、モダンなデザインを取り入れたお店が軒を連ねる(尾張徳川藩7代藩主 徳川宗春をイメージした)「宗春ゾーン」があり、名古屋の老舗店から新店まで19店舗が集結。なごやめしが堪能できるグルメスポットとして人気を集めています。

中部国際空港・セントレアに就航する航空会社

中部国際空港・セントレアのよくある質問

  • 中部国際空港・セントレア発着の航空券の価格はいくらですか?

    中部国際空港・セントレア行きの航空券の最安値は、那覇空港発の5,603円です。また、中部国際空港・セントレア発の航空券の最安値は、新千歳空港行きの3,736円です。
    この金額は過去1週間に検索された大人1名分の片道航空券(諸税等込)の価格です。ただし空席状況により随時変動するため、最新の金額は検索してご確認ください。

    更新2025年04月26日
  • 中部国際空港・セントレア発着の航空券が最も安いのは何月ですか?

    中部国際空港・セントレア行きの航空券が最も安いのは05月(那覇空港発)です。また、中部国際空港・セントレア発の航空券が最も安いのは06月(新千歳空港行き)です。

    更新2025年04月26日
  • 中部国際空港・セントレア発着航空券の最安値はいつですか?

    中部国際空港・セントレア行きの場合、現在の最安値は那覇空港発の2025年05月24日土曜日です。また、中部国際空港・セントレア発の場合、現在の最安値は新千歳空港行きの2025年06月16日月曜日です。

    更新2025年04月26日
  • 中部国際空港・セントレア発着の航空券が最も安い航空会社は?

    中部国際空港・セントレア発着ともに、スカイマーク(SKYMARK)が最安航空券を提供(那覇空港発/新千歳空港行き)しています。

    更新2025年04月26日
  • 中部国際空港・セントレア発着の一番早い便の出発時刻は何時ですか?

    中部国際空港・セントレア行きの一番早い便の出発時刻は福岡空港発の07:25です。また、中部国際空港・セントレア発の一番早い便の出発時刻は那覇空港行きの06:05です。

    更新2024年11月05日
  • 中部国際空港・セントレア発着の一番遅い便の出発時刻は何時ですか?

    中部国際空港・セントレア行きの一番遅い便の出発時刻は鹿児島空港発の21:20です。また、中部国際空港・セントレア発の一番遅い便の出発時刻は羽田空港行きの21:00です。

    更新2025年03月11日
  • 中部国際空港・セントレア行きの便は週に何本ありますか?

    中部国際空港・セントレア行きの便は週に676本就航しています。
    主要空港からは、羽田空港発21本、成田空港発21本、福岡空港発154本、新千歳空港発105本、那覇空港発114本就航しています。

    更新2025年04月26日
  • 中部国際空港・セントレア発の便は週に何本ありますか?

    中部国際空港・セントレア発の便は週に674本就航しています。
    主要空港へは、羽田空港行き21本、成田空港行き21本、福岡空港行き154本、新千歳空港行き105本、那覇空港行き114本就航しています。

    更新2025年04月26日

中部国際空港・セントレア周辺の人気ホテルランキング

中部国際空港からレンタカーを探す

さまざまな観光名所がある愛知県内を効率的に観光するには、レンタカーを借りるのも1つの手段です。
軽自動車からワンボックスカーまで格安レンタカーを探すならこちら。日付を指定して、お得なプランを一発検索できます。

中部国際空港周辺のツアーを探す

ツアーのメリットは、宿泊先と交通機関を同時に予約できることです。また、現地でのプランが決まっているため、初めてその土地を訪れる方にはおすすめです。日帰りから宿泊までさまざまな商品から検索することができます。

中部国際空港周辺で楽しめる日帰り体験を探す

人気のレジャー施設から温泉、その土地ならではの体験など旅先で気軽に楽しめる日帰り体験プランを多数掲載しています。興味のあるテーマを指定してプランを検索をすることができます。