“マスティハ”とはマスティックという木の樹液です。この木は地中海沿岸全域に自生していますが、唯一ヒオス島南部のマスティックから採れる樹液のみ、紀元前から胃薬として珍重されてきました。
特殊な工具で枝や幹に切り込みを入れ、滲み出してきた樹液を採取して乾燥させたものですが、これをガムのように噛むと、歯周病の原因となる口内菌や胃潰瘍の原因となるピロリ菌を除去すると言われています。チューインガムの原型ですね。
さらに、すっきりした味わいがあることから香辛料としてパンに練りこんだり、あるいはアイスクリームやスイーツの香りづけにも使われています。また、口臭を消すことから、食後にマスティハのリキュール酒“スキノス”を提供しているレストランも少なくありません。
この素材を活かしたさらなる商品展開を目指して、2000年に設立されたのがマスティハショップです。商品ラインナップは現在、クッキーやチョコレート、チューインガムなどの食品からリキュール酒、日焼け止めや化粧クリーム、歯磨き粉やマウスウォッシュまで多岐にわたっています。
お値段は、そのまま噛むタイプのマスティハ(10 g入り2.5ユーロ、缶入り6.9ユーロ)、プラスチック容器入りの調理用パウダー(9.65ユーロ)、マスティハオイルとクレイを組み合わせたフェイスパック(10.15ユーロ)、歯磨き粉(6.8ユーロ)、マウスウォッシュ(8.20ユーロ)など。
このほか、ヒオス島特産の焼きチーズ“マステロ”(6~7ユーロ)やオリーブペースト4種詰合わせ(7.9ユーロ)、フルーツジャムの詰合わせ(8.6ユーロ)もお土産に良いですね。クレジットカードによる支払い可。
アテネ店は国会議事堂からパネピスティミウ通りを北へ1ブロック進んだ角に、またベニゼロス国際空港内にも2店あります。
Mastiha Shop (Panepistimiou Street) マスティハショップ(パネピスティミウ通り店)
ギリシャを代表する漢方薬マスティハが多彩な商品に。パッケージもお洒落です。
- 投稿日2015/09/18
-
ジャンルショップ
-
エリアアテネ
-
住所
-
電話番号+30-210-3614683
-
営業時間[月・水]9:00-20:00、[火・木・金] 9:00-21:00、[土] 9:00-17:00
-
定休日日曜日、祝日
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
マスティハショップ(パネピスティミウ通り店)周辺のおすすめショッピングスポット
- カルフール‐マリノプロス(コロナキ店)
- アピヴィータ体験ストア (コロナキ本店)
- コロナキ地区
- ミガト (エルム通り店)
- アリストクラティコン
- ノーラズデリ
- エルム通り
- コスタレロス(コロナキ店)
- オリーブ ツリー ストア
- カバ ピ