ベルリンのB級グルメ代表格といえば、なんといっても「カリーヴルスト(Currywurst)」を置いて他にありません。
ドイツ語でヴルスト(Wurst)とはソーセージのこと。日本では太いソーセージのことを「フランクフルト」と呼ばれるのがなんとも皮肉ですが、ベルリンではこれが名物。カリーヴルストはソーセージにカレー粉をかけたもので、ベルリンっ子はこれをこよなく愛しています。
市内にはさまざまなカリーヴルストのお店がありますが、中でも最も人気の店はこの「カリー36」のチェーンです。どのお店に行っても、地元の人たちが行列を作っています。観光のついでに行くのに便利なのは、ツォー駅前の屋台でしょう。
主力メニューは何と言っても前述のカリーヴルスト(1.80ユーロ)。皮付き、皮なしのどちらかを選べます。また、付け合わせにフライドポテトを付けるのが一般的です。カレー粉はごっそり載っているのですが、これにさらにケチャップやマヨネーズをさらに載せます。カラッとあがっているポテトにケチャップがかかるとせっかくの香ばしさを失ってプヨプヨになってしまうので、カレー粉だけかけてもらって、あとは断った方が良いでしょう(自分でかけられるように調味料は別のところに用意してあります)。
ソーセージの種類は主に、皮なしと皮付きのどちらから選べます。ソーセージとパンひとつ、そして飲み物があれば十分軽い食事にもなりますね。
Curry36(Zoologischer Garten) カリー 36(ベルリン動物園駅前店)
ベルリンを代表するB級グルメを堪能しよう
- 投稿日2016/12/28
- 更新日2017/02/08
行列してでも食べたい!ベルリンのB級グルメ「カレーソーセージ」
- 投稿日2015/03/23
ベルリンを代表するB級グルメといえば、カレーソーセージ(Currywurst)。
街のあちこちでソーセージを売っているベルリン。
あまたのソーセージ屋さんの中で、人気を博しているのがこちらのスタンドCurry36です。
行列をつくることが稀なドイツにおいて、こちらのソーセージスタンドは常時人が並ぶほどの人気。
ベルリン情報誌によるカレーソーセージランキングでも上位の実力。
定番のカレーソーセージは外側がパリパリと香ばしく中がふんわり。
この組み合わせが絶妙な食感を生み、ここちよい歯ざわりを楽しむと次にジューシーな肉汁があふれてきます。ソースは、こちらのお店オリジナルのケチャップをたっぷりかけてくれます。
またカレーソーセージだけでなく、通常のソーセージもあり食べ比べするのもお勧めです。
店舗はベルリンに2店舗あり、本店が地下鉄U6 Mehringdamm駅に、支店がU2 Zoologischer Garten駅に。どちらも駅近で見つけやすくアクセスも便利です。
営業時間も9:00am~5:00amと長くオープンしているので、朝食やおやつなど手軽に観光をしながら食べられるのも魅力です。
-
ジャンルファーストフード
-
エリア西ベルリン中心地
-
住所
-
電話番号+49-30-31992992
-
営業時間9:00-5:00
-
定休日無休
-
予算2~10ユーロ
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。