日本で数多くの店舗を展開しているCoCo壱番屋。※以後「ココイチ」と呼ぶ
2018年秋にセブ島にもオープンしました。場所は「BONIFACIO DISTRICT(ボニファシオ・ディストリクト)」という商業施設内です。
アヤラモールからタクシーで10分ほど、マクタンセブ国際空港からは30分ほどになります。※道路状況による
「フィリピン人に日本風のカレーライスは受け入れられるのか?」と当初は心配をしていましたが、
オープンしてから今まで、連日多くのお客さんで賑わっています。
主な客層は、ちょっと所得にゆとりがある感じのフィリピン人、そして在住者を含む日本人ですね。
価格はほぼ日本と同じか少しだけ安いレンジのため、フィリピン人の庶民層には少し敷居が高い感もあります。
ココイチはフィリピン以外にも海外展開をしていますが、「日本の味をそのまま」というコンセプトがあるそうです。
トッピングに関しては、多少その国の実情に合わせてアレンジされているものもありますが、カレーそのものは完全に日本の味そのままです。
というわけで、セブ島のココイチで実際にカレーを食べてみましたが、まさしく日本で食べたものと同じ味でした。
今回は「クリームコロッケ&チーズカレー」にソーセージをトッピングしました。
食べている最中「おや?ここは日本かな?」と錯覚を覚えるような感じでしたよ。とっても美味しかったです。
注文の仕方は日本のそれと同じで、ライスの量・トッピングの有無・辛さを選択することができます。
ライスはプラス30ペソで十五穀米に変更することもできますよ。メニュー表には日本語の表記があるので安心ですね。ドリンクメニューにはビールもありますよ。
なお、会計の際の支払いに、クレジットカードの利用ができます。
食事の際に利用するスプーンやフォークは、日本のものと同じでした。
また卓上には福神漬けと辛さスパイスが置かれていて、自由に使うことができるのも嬉しいですね。
店内は明るく清潔感があり、店員さんたちもみなキビキビとした動きで好感がもてます。
カレーの味だけでなく、接客やサービスの質も日本風になっていると感じました。また行こうと思います。
Curry House Coco Ichibanya カレーハウス CoCo壱番屋 セブ
カリパイ
(セブ島在住ブロガー)
セブ島で味わうことができる日本のCoCo壱番屋(ココイチ)
- 投稿日2019/01/18
2018/12訪問
-
ジャンルカレー
-
エリアセブシティ
-
住所
-
アクセスCiti Park停留所から徒歩すぐ
-
電話番号+63-32-344-8547
-
営業時間[月-木]10:00-23:00 [金-日]10:00-24:00
-
予算500フィリピンペソ~
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
カレーハウス CoCo壱番屋 セブ周辺のおすすめグルメスポット
- 三ツ矢堂製麺
- 4.15 ダイニングルーム
- カフェジョージ
- ニュー 知暮里
- ラ マレア(ITパーク店)
- ムーン・カフェ(ITパーク店)
- バリカタ・ラーメン・バー
- ザ・マーケット・バイ・スグボ・メルカド
- スグボ・メルカド
- カフェ・ラグーナ(SMセブシティー店)