1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. 高雄(台湾)観光地
  5. 三鳳宮の現地クチコミ
高雄 (台湾) 観光の現地クチコミ

現地のプロ(9人)詳細

TOMOKO (現地在住ブロガー)

宮廷のような立派な道教のお寺

  • 歴史的建造物おすすめ
  • 人気急上昇

三鳳宮は台湾南部で有名な道教のお寺。清の時代に建てられ、300年以上の歴史を持っています。高雄駅から徒歩15分ほど、高雄市内にあるとは思えないほど立派なお寺。

正門から入り一番先に見掛ける建物は「正殿」、哪吒三太子が祀られています。正殿は二階建て、宮廷のような立派な建物。内部の彫刻もとても素晴らしく、その華麗さは台湾のお寺の中では一番だと賞賛されています。また、三鳳宮は台湾で初の二階建てお寺だと言われています。

更に、正門の扉の裏に荘厳なる神様も三鳳宮の一つの見所です。台湾の名画家が描いた作品で、台湾各地のお寺に作品が残されていますが、三鳳宮に描かれているものが最も有名で、一度三鳳宮を訪れたら見るべき。

三鳳宮の所在地はかつて「三塊厝」と呼ばれ、そして「鳳凰」は古くから吉祥を呼ぶ瑞獣だと言われているので、この二つの組み合わせから「三鳳宮」と名付けられました。

三鳳宮は哪吒三太子のお寺で、毎年旧暦9月9日に哪吒三太子のお誕生日を祝う祭りが開催され、パレードや台湾の伝統芸能歌仔戲が上演され、各地からたくさんの信者が訪れ、お寺は様々な行事で賑わいます。

  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。