いつもフィリピン人の家族連れで賑わっているアリストクラットです。
ファミリーまたは3人以上のグループにお薦めできるレストランで、フィリピンの一般家庭料理を味わうことができます。
日本にはない味を楽しむなら、シニガン・ナ・ヒポン(Sinigan na hipon、エビのスープ)385ペソをお薦めします。とても酸味の強いスープで、大きなエビが丸ごと入っており、暑さで疲れた体をシャキっとするにはうってつけの
スープです。エビ以外にもバグースという魚を使った、シニガン・ナ・バグースもあります(同じく、385ペソ)。
メニューには、チキン、ポーク、フィッシュといった具合に、種類ごとにメニューが英語で記載されているので、
初めての場合でも、料理をチョイスすることができると思います。
空港やマカティからは、ロハス・ブールバード(ロハス大通り)を通り、キリノ通りを過ぎてから、
左側のマニラ湾沿いにある遊歩道が見えたら、右手にアリストクラットの看板を見つけることができます。
The Aristocrat アリストクラット(マニラ ロハスブールバード店)
いつも家族連れで賑わうアリストクラット
- 投稿日2015/10/08
老舗フィリピンファミレスでトロトロのビーフとココナツジュースにトライ!
- 投稿日2015/09/28
アリストクラットはフィリピンの老舗中の老舗レストラン。創業は1930年ごろ。創業者のエングラシア・クルーズ・レイの家庭料理が、同店の味の基礎になっています。
現在はマニラ首都圏周辺に12店舗を展開しています。空港からマニラ湾の海沿いの大通り「ロハスブルーバード」をマラテ方面に向かうと、大きな緑色の看板が目に飛び込んできます。
フィリピン料理というと油くどく、甘すぎたり、揚げ物で使うココナツオイルが時としてクセが強かったりと、日本人にはハードルが高いと言われることが多いですが、日本人の味覚に合う物も少なくありません。
イチ押しは「メチャド」425ペソ。じっくりマリネにしてつけ込み、柔らかくなった牛肉を蒸して作る家庭料理。味はそのままビーフシチューなので、好き嫌いなく誰でも楽しむことができるでしょう。
地元の人たちの一番人気は「チキンバーベキュー」210ペソ。柔らかくなるように下ごしらえした鶏肉を、じっくりローストしてあります。かぶりつくと、とても柔らかく、甘めの下味がついていて、とても香ばしいです。無料で付いてくる、黄色いジャバライスと共にトライ下さい。
南国気分を味わいたい方には、果肉入りのココナッツジュース「ブコジュース」がオススメ。必ず「フレッシュ」と言い添えて下さい。100パーセント無添加のブコジュースは甘すぎず、酸っぱくもなく、表現が難しい味です。
発音が通じない時には「ブ」にアクセントを!!
-
ジャンルフィリピン料理 ファーストフード
-
エリアエルミタ ナイト ディストリクト
-
住所
-
アクセスLRT線 Quirino(キリノ)駅から、タクシーで5分
道路状況により、約20分~30分かかる場合もある(特に平日のラッシュアワーは渋滞する) -
電話番号+63-2-5247671
-
営業時間24時間営業
-
定休日無休
-
予算500~750フィリピンペソ
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
アリストクラット(マニラ ロハスブールバード店)周辺のおすすめグルメスポット
- スーパー シックス バー アンド レストラン(レメディオス通り)
- 居酒屋けん太
- 美鈴
- 纏
- スゾウティーハウス
- Cafe Adriatico
- たなべ(マラテ本店)
- ピン ヤン ホット ポット&ディムサム レストラン
- マクチャン(本店)
- 劉珍火鍋