1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. パリ(フランス)グルメ
  5. ピエール・エルメ・パリ(オペラ店)の現地クチコミ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]
パリ (フランス) グルメの現地クチコミ

現地のプロ(6人)詳細

Pierre Herme Paris (Opera) ピエール・エルメ・パリ(オペラ店)

Ritsuko (料理コーディネーター)

マカロンとコンフィチュールは絶対!”マカロン嫌い”の人!ぜひ食べてみて!!

  • マカロンがおいしい
  • 定番人気

”パティスリー界のピカソ”の異名をもつピエールエルメ氏。
モード界と同様に、春夏・秋冬と毎年新作コレクションを発表している
彼のマカロンはパリっ子からも絶大な支持を集めています。
日本でも既に有名な同氏のマカロンですが、ぜひ本場パリで食べてみて下さい!

これまでマカロンが嫌いだった人も、目からウロコ!
野菜や果物、花の香りやオイル、スパイス類、季節によっては
フォアグラやトリュフなどの高級食材までetc...
彼の手にかかれば小さな不思議が沢山つまったマカロンとなるのです。
芸術と言っても過言ではないエルメのマカロン。挑戦する価値は大いにあります!

メレンゲ菓子であるマカロンは実はとても繊細なお菓子。
湿度が高いだけですぐに劣化してしまいます。
つまり湿度の高い日本で食べるマカロンは、当然の事ながら…
あまりオススメできないお味なのです。
逆に、湿度の低いフランスで食べるマカロンは数倍おいしい!
この違いをぜひ確かめるのも楽しいかも知れません。

オペラ店は他店に比べるとマカロンの種類が豊富。新作も必ず店頭に並んでいます。
マカロンは1つから購入可能(2.1ユーロ/1ヶ)。
すぐ食べる分のマカロンは、箱に入れてもらうよりも小袋に入れてもらう方が
経済的(箱代がかかりません)。購入したマカロンはその場で頂くか、
パリの街を散策しながら、なるべく直ぐに消費すること。
常温で長時間保管すると、あっと言う間に劣化してしまいますからご注意下さいね。

マカロンの他には、コンフィチュールもオススメです。
素材本来の味にこだわりを持つ彼が考えだす組み合わせは、
マカロン同様どれも神業!特に2層に分かれているコンフィチュールが有名です。
まず、それぞれの層の味をじっくり楽しんだ後、両方の層を混ぜ合わせてみて下さい。
ひと瓶で3つの味が楽しめる、まさに神業コンフィチュールです!

  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。