
ラリグラス
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/03/30 14:45
今住んでいる「町」でなく、以前の「村」では、 この時期になると、2時間も歩くことなく、ラリグラスの花に出合うことができました。 ラリグラスはネパールの国の花。 私が見たの…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:自然・植物 
この記事が参考になった人(3) コメント数(0)
ラリグラス
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/03/30 14:45
今住んでいる「町」でなく、以前の「村」では、 この時期になると、2時間も歩くことなく、ラリグラスの花に出合うことができました。 ラリグラスはネパールの国の花。 私が見たの…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:自然・植物 
この記事が参考になった人(3) コメント数(0)
「ガンティ・フル」
ネパールのわたしさん
投稿日:2022/06/06 17:46
相変わらずの天気。 一日中太陽が出ていた、なんて日は、もうないのでしょうか。 こんな天気のもと、釣り下がった、比較的大きめな花が咲いています。 「ガンティ・フル」 ガ…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:自然・植物 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)
ラリグラス
ネパールのわたしさん
投稿日:2022/03/24 14:19
ラリグラスは、ネパールを代表する花です。 シャクナゲの一種です。 何種類もの花の色があると聞いていますが、 私が見たのは、赤とピンクの2種類だけです。 なかでも、赤のラ…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:自然・植物 
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
真っ赤なラリグラス
ネパールのわたしさん
投稿日:2021/02/23 15:19
国花「真っ赤なラリグラス」にあってきました。 実に何年ぶりのことでした。 前にも2,3度行った道ですが、 以前は車が通るたびに細かい砂埃が舞い上がり、 体中でその埃を受けて歩…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:自然・植物 
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
ジャカランダ
ネパールのわたしさん
投稿日:2018/05/02 13:51
カトマンズで今目に付くのは、「紫色の花」です。 ジャカランダという名前を知ったのは、つい最近のこと。 毎年、この時期になると、さわやかながら強烈な印象を与える花を、 私は…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:自然・植物 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)
カトマンズの桜
ネパールのわたしさん
投稿日:2017/11/21 17:50
カトマンズの桜は、今、咲いています。 私の家の近所でもたった一本ですが、 この時期になると、毎年花をつけています。 花びらは小さいのですが、ピンクの色が濃い目で、 一本で…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:自然・植物 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)
フス
ネパールのわたしさん
投稿日:2017/01/02 15:23
昨日は、昼ごろからなんと雨が降り始め、 夕方まで思い出したように時々細々と降り続けました。 寒い寒い一日でした。 ポカラの北、マナンでは雪になり、降る雪がテレビで流れまし…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:自然・植物 
この記事が参考になった人(2) コメント数(0)
へちまたわし
ネパールのわたしさん
投稿日:2016/11/14 13:56
ネパールには、夏がシーズンの「ギロウラ」という名の植物があります。 辞書を見ると、「からすうり」とも「へちま」とも書かれています。 ネパールの人は、これで「タルカリ」と…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:自然・植物 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)
ヒマラヤの絶景に焦がれて、地震後のネパール旅
ファイブスタークラブさん
投稿日:2016/06/23 16:06
約1年前の2015年4月25日にネパール大地震で8000人以上の多くの犠牲者を出したニュースは、日本にも届き記憶にも新しい。しかし地震後のネパールの現状はあまり届いていない…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:自然・植物 / 街中・建物・景色 / ハイキング・登山 
この記事が参考になった人(1)
jacarandaの花
ネパールのわたしさん
投稿日:2016/05/08 20:53
カトマンズは、今、Jacarandaの花盛りです。 私は、これまでずっと「紫の花」と呼んできました。 大木に、紫の花がいっぱい咲いています。 カトマンズの中で、写真を撮ってもっと…続きを読む
エリア:アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:自然・植物 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)