
憲法記念日
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/09/20 14:08
アソジュ月3日、今日は憲法記念日です。 王政廃止後に制定された今の憲法は、 ネパール地震があった年の2015年(ネパールの暦で2072年)に発布されました。 発布の式典で、ネパー…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
憲法記念日
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/09/20 14:08
アソジュ月3日、今日は憲法記念日です。 王政廃止後に制定された今の憲法は、 ネパール地震があった年の2015年(ネパールの暦で2072年)に発布されました。 発布の式典で、ネパー…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
ネパールの5番目の月バドウ月
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/08/18 14:37
今日から月が替わりました。 ネパールでは、1年の5番目の月バドウ月になりました。 日本の今日8月18日から9月17日までの31日間です。 今年は先月のサウン月が3年に一度の特別な月…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)
雨とデリバリー
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/08/08 14:12
昨日から雨が続いています。 夜も休まず降り続いていたようです。 今日で、3日続けて雨、と言っていいでしょう。 そのせいでしょう、空気が冷たく、気温はぐっと下がっています。 …続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
アーンプ(マンゴー)
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/07/27 14:41
ネパールのマンゴーの季節が終わろうとしています。 ネパールではアーンプと呼んでいるマンゴー。 短い時期の間に、ネパールの人たちはアーンプをよく食べているようです。 果物屋…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(2) コメント数(0)
竹の衝立
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/07/23 14:18
衝立を作りました。 もちろん、私が、ではなくて、店に注文して作ってもらいました。 動機は、日本の時代劇によく出てくる衝立を見て、欲しくなったからです。 入口の障子づくりの…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(4) コメント数(0)
4月サウン月
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/07/17 15:17
ネパールは、1年で4番目の月サウン月になりました。 日本の7月17日の今日から、8月17日までの32日間です。 ネパールでは、時々32日ある1ヵ月があります。 今月は、土曜日の休日以…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(2) コメント数(0)
デング熱
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/07/09 18:38
「デング熱は、蚊に刺されることによって感染する疾患で、デングウイルスに感染した蚊に刺されることによって感染します。 デング熱を発症した人が蚊に刺されると、その蚊にウイル…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
華氏と摂氏
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/06/06 20:22
ネパール南部のタライ地方の一部では、40℃を超える日が続いています。 今日の新聞の予想では、ネパールで最も気温が高い場所として、41℃と出ています。 私が取っている新聞は英字…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(1) コメント数(0)
明日は土曜日
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/06/02 13:51
今日は金曜日。 週末です。 明日は週一回の休日。 ネパールの1週間は日曜日から始まります。 日月火水木金が通常の毎日。 役所も、学校も、会社もこの6日間は通って仕事をし、勉強…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(0) コメント数(0)
モンスーンの話
ネパールのわたしさん
投稿日:2023/05/29 13:48
5月が終わろうとする頃の話題の一つが「雨季はいつ始まるのか」です。 今朝の新聞を広げると、それについての記事がありました。 それによると、雨季の期間は、一般的には6月13…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 
この記事が参考になった人(0) コメント数(3)