-
エリア:
- アジア > タイ > アユタヤ
-
テーマ:
- 世界遺産
- / 歴史・文化・芸術
タイ洪水の影響で、街ごと被害にあったアユタヤ遺跡に行ってきました。
すでに洪水の影響が無くなり、少ないながらも観光客も戻りつつあります。
バンコク〜アユタヤまでの道路も別段影響なく1時間ほどで到着
洪水被害は至る所であるようだが、実際に水の到達した跡がみえると、
あぁ。。ここまで来たのか?と思う状況でした。
写真は2011年12月11日に撮影した画像になります。

ワットプラシーサンペット、特に大きな被害は無かった。
実際には土台まで水が浸水していた。

ワットヤイチャイモンコン
ここも寝釈迦の半分くらいまで水が到達したそうです。
手前のレンガ壁の色が変わるところが目印になる。

ワットマハタートの仏像
顔の部分が完全に水没し、その上に見える線まで到達

仏像に絡まっている木を撮影してみました。
すでに洪水の影響が無くなり、少ないながらも観光客も戻りつつあります。
バンコク〜アユタヤまでの道路も別段影響なく1時間ほどで到着
洪水被害は至る所であるようだが、実際に水の到達した跡がみえると、
あぁ。。ここまで来たのか?と思う状況でした。
写真は2011年12月11日に撮影した画像になります。

ワットプラシーサンペット、特に大きな被害は無かった。
実際には土台まで水が浸水していた。

ワットヤイチャイモンコン
ここも寝釈迦の半分くらいまで水が到達したそうです。
手前のレンガ壁の色が変わるところが目印になる。

ワットマハタートの仏像
顔の部分が完全に水没し、その上に見える線まで到達

仏像に絡まっている木を撮影してみました。
- タグ:
- アユタヤ
- 世界遺産
- タイ洪水