記事一覧
1 - 5件目まで(9件中)
- フェリーで釜山に行ってきました♪
-
エリア:
- アジア>韓国>釜山(プサン)
- テーマ:観光地 クルーズ グルメ
- 投稿日:2019/12/26 19:00
- コメント(0)
韓国・プサンに行ってきました(^^)
今回は初のフェリーでの旅行。
大阪⇔プサンをつなぐ、パンスタークルーズに乗って行ってきました。
↓航路と運航スケジュール

詳細は、HPをご確認ください。
http://www.panstar.jp/plyschedule/
船は、大阪国際フェリーターミナルから出航しています。
最寄りのコスモスクエア駅からは無料のシャトルバスも出ていて、とっても便利です。



出国手続きのあと、バスに乗車し、いよいよ乗船です。

フロントでお部屋の鍵を受け取ります。

フロントのあるロビーには、コンビニや着物・チマチョゴリを着て写真撮影ができるコーナーもあります♪


お部屋の並ぶ通路はとってもきれい!

今回はデラックスルームに宿泊。

広くて、きれい!!
シャワー・トイレもあり、アメニティもついています。


大浴場(サウナ付き)もあるので、海を眺めながらゆっくり湯船につかるのも良いと思います(^^)

夕食・朝食は、韓国料理をメインにしたバイキング。(有料)


キムチスープがおいしかった〜♪
プサンに行くならおすすめ!の観光スポット。
■甘川洞文化村(カムチョンドンムナマウル)

プサンのマチュピチュと言われている、芸術村です。
カラフルな色やアートが施された家屋がぎっしり並んでいて、インスタ映え必至の観光地です。
プサン港からは、タクシーで約15〜20分くらいでした。
地下鉄1号線チャガルチ駅からもバスで行けます。






いっぱい撮影スポットがあるので、お気に入りの一枚が撮れると思います!
(お天気がもっと良ければ、もっときれいに撮れていたんだろうな・・・泣)
■西面(ソミョン)のカフェストリート
ソミョンは、トレンドの発信地として若者が集まるエリアです。
ここにはオシャレなショップや、カフェがたくさん!
カフェストリートと名付けらる通りには、すてきなカフェが並んでいます。




最近は、フルーツを使ったドリンクが流行っているらしく、中でもイチゴが一番人気とのこと!

イチゴラテ(6,500ウォン)は、甘すぎずすっきりしていて、とっても飲みやすかった(^^♪
カフェストリートからは少し離れますが、おしゃれなマカロン屋さんもありました。
↓Avllim



かわいい〜〜〜!!
通常のマカロンよりも少し大き目な気がしました。
種類によって値段が異なります。(1つ3,200ウォン〜)
プサンに行くなら食べてみて!おすすめのグルメ。
■冷麺(ミルミョン)と餃子(マンドゥ)

プサンの郷土料理でもあるミルミョン。
そば粉やでん粉で作る一般的な韓国式冷麺と違って、プサンの冷麺は小麦粉を原料にしています。
さっぱりしていて、すごくおいしかった!(ミルミョン小で、6,000ウォン)
韓国の餃子(マンドゥ)は、皮はもっちもち!中の春雨などの具はたっぷり入っていて、かなりボリュームがあります。(5つ入り4,000ウォン)
何人かでシェアすることをおすすめします!
■シアーホットック


屋台でめちゃめちゃ行列ができる人気グルメ!
米粉で作った揚げパンの中に、シナモンやはちみつ、ピーナッツやヒマワリの種などをたっぷり詰めたおやつです。(1つ1,500ウォン)
できたてアツアツをもらえます。
パンに染み込んだシナモンやはちみつのじゅわっとくる感じと、ナッツ系の触感がなんとも言えず、めちゃめちゃおいしかったです♪
(あー、思い出しただけでもまた食べたくなる・・・・)
ぜひプサン旅行のご参考にしてくださいね♪
今回は初のフェリーでの旅行。
大阪⇔プサンをつなぐ、パンスタークルーズに乗って行ってきました。
↓航路と運航スケジュール

詳細は、HPをご確認ください。
http://www.panstar.jp/plyschedule/
船は、大阪国際フェリーターミナルから出航しています。
最寄りのコスモスクエア駅からは無料のシャトルバスも出ていて、とっても便利です。



出国手続きのあと、バスに乗車し、いよいよ乗船です。

フロントでお部屋の鍵を受け取ります。

フロントのあるロビーには、コンビニや着物・チマチョゴリを着て写真撮影ができるコーナーもあります♪


お部屋の並ぶ通路はとってもきれい!

今回はデラックスルームに宿泊。

広くて、きれい!!
シャワー・トイレもあり、アメニティもついています。


大浴場(サウナ付き)もあるので、海を眺めながらゆっくり湯船につかるのも良いと思います(^^)

夕食・朝食は、韓国料理をメインにしたバイキング。(有料)


キムチスープがおいしかった〜♪
プサンに行くならおすすめ!の観光スポット。
■甘川洞文化村(カムチョンドンムナマウル)

プサンのマチュピチュと言われている、芸術村です。
カラフルな色やアートが施された家屋がぎっしり並んでいて、インスタ映え必至の観光地です。
プサン港からは、タクシーで約15〜20分くらいでした。
地下鉄1号線チャガルチ駅からもバスで行けます。






いっぱい撮影スポットがあるので、お気に入りの一枚が撮れると思います!
(お天気がもっと良ければ、もっときれいに撮れていたんだろうな・・・泣)
■西面(ソミョン)のカフェストリート
ソミョンは、トレンドの発信地として若者が集まるエリアです。
ここにはオシャレなショップや、カフェがたくさん!
カフェストリートと名付けらる通りには、すてきなカフェが並んでいます。




最近は、フルーツを使ったドリンクが流行っているらしく、中でもイチゴが一番人気とのこと!

イチゴラテ(6,500ウォン)は、甘すぎずすっきりしていて、とっても飲みやすかった(^^♪
カフェストリートからは少し離れますが、おしゃれなマカロン屋さんもありました。
↓Avllim



かわいい〜〜〜!!
通常のマカロンよりも少し大き目な気がしました。
種類によって値段が異なります。(1つ3,200ウォン〜)
プサンに行くなら食べてみて!おすすめのグルメ。
■冷麺(ミルミョン)と餃子(マンドゥ)

プサンの郷土料理でもあるミルミョン。
そば粉やでん粉で作る一般的な韓国式冷麺と違って、プサンの冷麺は小麦粉を原料にしています。
さっぱりしていて、すごくおいしかった!(ミルミョン小で、6,000ウォン)
韓国の餃子(マンドゥ)は、皮はもっちもち!中の春雨などの具はたっぷり入っていて、かなりボリュームがあります。(5つ入り4,000ウォン)
何人かでシェアすることをおすすめします!
■シアーホットック


屋台でめちゃめちゃ行列ができる人気グルメ!
米粉で作った揚げパンの中に、シナモンやはちみつ、ピーナッツやヒマワリの種などをたっぷり詰めたおやつです。(1つ1,500ウォン)
できたてアツアツをもらえます。
パンに染み込んだシナモンやはちみつのじゅわっとくる感じと、ナッツ系の触感がなんとも言えず、めちゃめちゃおいしかったです♪
(あー、思い出しただけでもまた食べたくなる・・・・)
ぜひプサン旅行のご参考にしてくださいね♪
- インディアメーラー2013
-
エリア:
- アジア>インド
- テーマ:買物・土産 グルメ 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2013/10/15 15:32
- コメント(0)
行ってきました!

インディアメーラー2013in神戸メリケンパーク☆
今年で4年目となる、関西最大級のインドフェスティバル♪♪
会場に入ると、ぷぅ〜んとスパイシーないいにおいが・・・(^∞^)
おお〜!!そりゃそうだ!

いろんな種類のインドカレー、タンドリーチキン、ナンなどなど
インドの料理が勢揃い!

どのお店も行列ができていました。
さてさて、定番のカレーにするのもなんだかなぁ・・と思い、
私が食べたのは、これ!

右は、マンゴージュースです。
めっちゃ濃厚でコクがありました♪
左は、「サモサ」といって茹でてつぶしたジャガイモと
グリーンピースなどの具を香辛料で味付けし、薄い皮で揚げたインドの軽食
だそうです。
春巻きに似ていて、中身はカレーに近い味でした。

こんな感じ!
メインステージでは、インド舞踊が行われていました。

インド雑貨などの出店ブースにも、わいわい人が集まっていました。

ブレスレットやピアス、ネックレスはとにかく種類が豊富♪
特にピアスは一つ一つデザインが違うので、見ているだけでも
女ゴコロをくすぐります♪

うん。これでなくっちゃ!
ゾウの置き物達、やっぱりインドを感じさせてくれますね!

ポーチやお財布も、どれもかわいい〜(*^^*)

マハラジャ君というエアインディアさん(インドの航空会社さん)の
キャラクターのステッカーも頂きました!
インドを感じたい方は、是非、来年の開催時に遊びにいってみては
いかがですか??♪

インディアメーラー2013in神戸メリケンパーク☆
今年で4年目となる、関西最大級のインドフェスティバル♪♪
会場に入ると、ぷぅ〜んとスパイシーないいにおいが・・・(^∞^)
おお〜!!そりゃそうだ!

いろんな種類のインドカレー、タンドリーチキン、ナンなどなど
インドの料理が勢揃い!

どのお店も行列ができていました。
さてさて、定番のカレーにするのもなんだかなぁ・・と思い、
私が食べたのは、これ!

右は、マンゴージュースです。
めっちゃ濃厚でコクがありました♪
左は、「サモサ」といって茹でてつぶしたジャガイモと
グリーンピースなどの具を香辛料で味付けし、薄い皮で揚げたインドの軽食
だそうです。
春巻きに似ていて、中身はカレーに近い味でした。

こんな感じ!
メインステージでは、インド舞踊が行われていました。

インド雑貨などの出店ブースにも、わいわい人が集まっていました。

ブレスレットやピアス、ネックレスはとにかく種類が豊富♪
特にピアスは一つ一つデザインが違うので、見ているだけでも
女ゴコロをくすぐります♪

うん。これでなくっちゃ!
ゾウの置き物達、やっぱりインドを感じさせてくれますね!

ポーチやお財布も、どれもかわいい〜(*^^*)

マハラジャ君というエアインディアさん(インドの航空会社さん)の
キャラクターのステッカーも頂きました!
インドを感じたい方は、是非、来年の開催時に遊びにいってみては
いかがですか??♪
- 京都のパンケーキ屋さん
-
エリア:
- 近畿>京都>洛中(四条河原町・二条城)
- テーマ:グルメ
- 投稿日:2012/09/14 17:30
- コメント(0)
京都には、たくさんのお寺や神社など
歴史の古い観光スポットが多いですが
実は、都会とは一味違った、おしゃれなカフェも
たくさんあります。
今日はそんな中でも、パンケーキが美味しい!というお店
「ラインベック」をご紹介しまーす。
正面の看板はこんな感じです↓

店内は昔の一軒家をレトロな感じにアレンジした作りになっていて、
入った瞬間なんだか過去にタイムスリップした気分です。
落ち着いた雰囲気で、都会のがやがやから抜け出して、
ちょっと一息つけるような空間です。
各テーブルには、自由ノートが置いてあり、今まで訪れた人たちの
メッセージが記されてありました。
(ちなみに私も書き残しましたよ〜)
パンケーキは注文してから焼き始めるので少々時間がかかりますが
このノートのおかげで時間もつぶせます。
そして待ちに待ったパンケーキの登場です!

これは一見黒豆に見えますが、ブルーベリーです(笑)
パンケーキはふんわりしていて、シロップをかけ
程よ〜い甘さで飽きのこない味でした♪
ペロリと食べ終わっちゃいました(笑)
まぁ、あったかいうちが一番美味しいですしね(笑)
また行きたいなぁと思うお店の一つです。
他にも隠れたお店はいっぱいあるので、
京都でカフェ巡りするっていうのもいいかもしれないですね♪
**ラインベック**
京都府京都市上京区大宮通
中立売上ル石薬師町692
075-451-1208
8:00〜10:00(モーニング)
10:00〜18:00
月曜・火曜定休日(祝日の場合は営業)
******************
歴史の古い観光スポットが多いですが
実は、都会とは一味違った、おしゃれなカフェも
たくさんあります。
今日はそんな中でも、パンケーキが美味しい!というお店
「ラインベック」をご紹介しまーす。
正面の看板はこんな感じです↓

店内は昔の一軒家をレトロな感じにアレンジした作りになっていて、
入った瞬間なんだか過去にタイムスリップした気分です。
落ち着いた雰囲気で、都会のがやがやから抜け出して、
ちょっと一息つけるような空間です。
各テーブルには、自由ノートが置いてあり、今まで訪れた人たちの
メッセージが記されてありました。
(ちなみに私も書き残しましたよ〜)
パンケーキは注文してから焼き始めるので少々時間がかかりますが
このノートのおかげで時間もつぶせます。
そして待ちに待ったパンケーキの登場です!

これは一見黒豆に見えますが、ブルーベリーです(笑)
パンケーキはふんわりしていて、シロップをかけ
程よ〜い甘さで飽きのこない味でした♪
ペロリと食べ終わっちゃいました(笑)
まぁ、あったかいうちが一番美味しいですしね(笑)
また行きたいなぁと思うお店の一つです。
他にも隠れたお店はいっぱいあるので、
京都でカフェ巡りするっていうのもいいかもしれないですね♪
**ラインベック**
京都府京都市上京区大宮通
中立売上ル石薬師町692
075-451-1208
8:00〜10:00(モーニング)
10:00〜18:00
月曜・火曜定休日(祝日の場合は営業)
******************
- 悪縁を断ち切る!!!!!
-
エリア:
- 近畿>京都>洛東(祇園・清水)
- テーマ:観光地
- 投稿日:2012/07/30 18:03
- コメント(0)
昔から
『良縁に恵まれるためには、まずは悪縁を断ち切る』
と言われますよね。
良縁とは、恋愛だけに限りません。
人間関係、仕事、その他色々な『縁』において、悪縁を断ち切らない事には
良い縁がまわってこないそうです。
そんな悪縁を断ち切れる場所が、京都にはあるんです!!
観光地で定番の八坂神社から徒歩10〜15分ほど行ったところの
『安井金比羅宮』

左の白い物体は、実は真ん中に人が一人通り抜けられる穴の開いた
石碑なんです。
まずは、断ち切りたい悪縁を思いながら、正面からその穴を
くぐり抜けます。
そして、良縁を願いながら裏側からその穴をくぐり抜けて正面に
戻ってきます。
そして、前もって願い事を書いておいたお札を石碑にはりつけて
終了です!
(つまり、写真の白い紙はお参りした人たちの願い事なんですね〜)
わたしもしっかり、お願い事をしてきましたよ〜
帰りには、おみくじで運試し。

なんと香り付きのおみくじ!めずらしい!
ふんわりいい匂いでした♪
まだ効果はありませんが(笑)、良縁に恵まれたい〜という方は
試してみてはいかがでしょうか(^^)???
京都観光の際は是非立ち寄ってみて下さいね♪
『良縁に恵まれるためには、まずは悪縁を断ち切る』
と言われますよね。
良縁とは、恋愛だけに限りません。
人間関係、仕事、その他色々な『縁』において、悪縁を断ち切らない事には
良い縁がまわってこないそうです。
そんな悪縁を断ち切れる場所が、京都にはあるんです!!
観光地で定番の八坂神社から徒歩10〜15分ほど行ったところの
『安井金比羅宮』

左の白い物体は、実は真ん中に人が一人通り抜けられる穴の開いた
石碑なんです。
まずは、断ち切りたい悪縁を思いながら、正面からその穴を
くぐり抜けます。
そして、良縁を願いながら裏側からその穴をくぐり抜けて正面に
戻ってきます。
そして、前もって願い事を書いておいたお札を石碑にはりつけて
終了です!
(つまり、写真の白い紙はお参りした人たちの願い事なんですね〜)
わたしもしっかり、お願い事をしてきましたよ〜
帰りには、おみくじで運試し。

なんと香り付きのおみくじ!めずらしい!
ふんわりいい匂いでした♪
まだ効果はありませんが(笑)、良縁に恵まれたい〜という方は
試してみてはいかがでしょうか(^^)???
京都観光の際は是非立ち寄ってみて下さいね♪
- 食べるのがもったいない!
-
エリア:
- 近畿>大阪>ユニバーサルシティ
- テーマ:テーマパーク
- 投稿日:2012/07/23 18:59
- コメント(0)
関西を代表する観光スポット、ユニバーサルスタジオジャパン!

行ってきました〜
今年の3月〜 ファミリー向けのスペース
『ユニバーサルワンダーランド』がOPENしました。

キティ、エルモ、そしてスヌーピーがかわいくお出迎え♪♪
こんなかわいいシュークリーム♪

上のクッキーモンスターはチョコ味で
下はクリーム味です。
食べるのがもったいない!!!
というよりか、食べづらかったです・・・・(笑)
今年の夏休み、ぜひ大阪に遊びに来て下さい(^^)
かわいいエルモがお待ちしていまーす♪

行ってきました〜
今年の3月〜 ファミリー向けのスペース
『ユニバーサルワンダーランド』がOPENしました。

キティ、エルモ、そしてスヌーピーがかわいくお出迎え♪♪
こんなかわいいシュークリーム♪

上のクッキーモンスターはチョコ味で
下はクリーム味です。
食べるのがもったいない!!!
というよりか、食べづらかったです・・・・(笑)
今年の夏休み、ぜひ大阪に遊びに来て下さい(^^)
かわいいエルモがお待ちしていまーす♪
1 - 5件目まで(9件中)