1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. qgsさん

  海外エリア: 北米 > カナダ の他のブログはこちら|

ケベック日記

~Je me souviens---「私は忘れない」~

QUEBEC GUIDE SERVICE
創立24年目を迎えました。 ケベックの観光は私達にお任せ下さい。
プロフィール

ニックネーム:
qgs
居住地:
北米>カナダ>ケベック シティ
会社名:
ケベックガイドサービス
会社英字名:
QUEBEC GUIDE SERVICE
会社所在地:
北米>カナダ>ケベック シティ
会社電話番号:
1-418-688-7729
業種:
現地ツアー企画・現地ガイドなど
自己紹介:
北米東部のこの地に、フランス文化を齎したのはサミュエルドシャンプレインでした。それはおよそ400年前の徳川時代です。当時、大西洋を渡るには6ヶ月もの日数が必要でした。荒れた海を奔り、海賊等から逃げ延び、そして赤痢や壊血病と闘う壮絶な旅でした。このケベックは、そうした逞しい当時のフランス人開拓者の末裔が暮らす街なのです。彼等をケベックコワ(ケベック人)と呼びます。モットーは、Je me souviens (私は忘れない)彼等はこうした開拓の歴史は勿論の事、その後に何度も繰り返されるイギリスとの植民地戦争の辛い時代も忘れる事無く、そして祖国フランスのブルターニュやノルマンディーから伝えた文化を、大切なフランス語を今でも誇りを持ちながら守り続けています。この街を訪れる多くの旅人は決まってこう言います。「こんなに素晴らしい街だったとは...。」これからケベックを訪れる予定の皆さんも、帰国の機上でこう呟くでしょう。Je me souviens...。

カレンダー
2月<2023年3月    
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

記事一覧

11 - 15件目まで(18件中)

アパートのある建物
ケベックのアパート事情
エリア:
  • 北米>カナダ>ケベック シティ
テーマ:観光地 街中・建物・景色 留学・長期滞在 
投稿日:2010/07/23 07:41
コメント(0)
世界遺産都市のある旧市街から、徒歩30分程の距離にあるカルティエ通り
沿いに建つスーパーマーケットの最上階のアパートは、家賃1300ドルです。
アパートのある建物

3階(日本の4階に当たります。)のテラスは眺望の良いのです。
テラス

大きめのキッチンは使い易そうです。
キッチン

シティーホテルのような広い窓が素敵ですね。
リビング&ダイニング

シャワールームが別に設けているのもお洒落な感じがしますね。
バスルーム

日本のアパートと違い、敷金とか礼金のシステムがないのが良いですね。
しかも家賃には電気代や水道代も含まれます。
タグ:
ケベック アパート 

ロウズコンコルドホテル
1月の情景
エリア:
  • 北米>カナダ>ケベック シティ
テーマ:観光地 街中・建物・景色 世界遺産 
投稿日:2010/01/13 10:54
コメント(0)
 新年の明けた気分もそろそろ落ち着き、仕事始めに就かれた人も多いので
しょうね。ケベックは、ヴァンクーヴァーとの時差が、3時間もある遠く
離れた場所にあたり、今回の冬季オリンピックの影響(観光客増など)は、
あまり期待できそうもありません。

それでも例年のように、州議会議事堂前の広場には、間もなく始まる
「ウインターカーニヴァル」に向けた、氷の宮殿作りが始まりました。
この場所がメイン会場となり、2週間続く冬祭りの中心的な役割を果たします。

http://www.carnaval.qc.ca/en

ジャンヌダルクは、フランス解放の為に戦った有名な女性戦士ではありますが、
実は、この街には全く縁も所縁もありません。英仏植民地戦争
(最後は1759年)の舞台となった場所を、戦場公園としてカナダの
国立公園になりましたが、その一部に設けられたのが、この庭園です。

ジャンヌダルク庭園

フランス系カナダ人(ケベッコワ)等の中には「ジャンヌダルクよ今一度!
今度は私たちの為に、立ち上がっておくれよ。」と願いを込めて建立した
との噂も囁かれています。

1938年景観建築家のルイペロン氏による「枕床園」です。公園の中央には、
アメリカ人のハンジントン氏による、お馴染みのジャンヌダルクの騎馬像も
置かれています。

この大きな建物がロウズコンコルドホテルです。2001年4月に行われた
北米南米34カ国の元首等が、一同に集まり開催されたサミットの際、当時の
アメリカ大統領ブッシュ氏が宿泊されたホテルでもあります。

ロウズコンコルドホテル

ワシントンから飛んでくる大統領専用機は、2機飛来し1機目はケベックの
空港に着陸するかのようなランディング体制をとりましたが、大統領が実際に
乗っているとされる2機目がその数分後に無事に着陸したようです。

その後、空港からこのホテルまでは、車で15分足らずの距離ですが、わざわざ
海軍の大型ヘリでこの公園内に移動しました。

当時のサミットのテーマが、北米南米の関税障壁撤廃に向けたものであり、
大国が小国を飲み込んでしまうと危惧された事で、2千人以上の反政府組織
(NGO)が集まった事や、ブッシュ大統領も就任早々の、本格的な外交の
大きな舞台とあって、かなり念を入れた警戒であったのかもしれません。

マーテルロータワー

遠くに見える近未来的な明かりの群は、石油精製コンビナートです。
手前には北米三番目の大河セントローレンスが流れています。更に、左手の
変わった建造物が、マーテルロータワーというもので、フランスからこの
土地を奪ったイギリスが、次なる敵に備えて、防衛強化の目的で建てた
見張りの塔でもあります。

ところで、イギリスにとっての「次なる敵」とは、どこだと思いますか?

何と!独立間際のアメリカだったのですね。

緊張状態にあった時には、20名の兵士がこの塔の中で、交代で詰めていた
ようです。寝室は勿論、井戸やキッチンなども完備しており、兵糧攻めにも
対処していたのでしょうか。現在は3基誇っているのですが、1900
年初期に、一基は病院建設の為に壊されてしまったようです。
タグ:
ジャンヌダルク庭園 ロウズコンコルドホテル マーテルロータワー 

PR
ケベックの観光は私達にお任せください。
ケベックの観光は私達にお任せください。
クリームブリュレ
あと1日...。
エリア:
  • 北米>カナダ>ケベック シティ
テーマ:観光地 街中・建物・景色 グルメ 
投稿日:2009/12/31 02:20
コメント(0)
 いよいよ今年も残すところ1日となってしまいました。
日本からは例年の「帰省ラッシュ」の報道が伝えられていますが、
こちらの空港は、クリスマス休暇の出発がもう少し早かったので
寂しいくらいに閑散とした雰囲気でした。それでもキューバ行きの
チャーター便が出発する時間に合わせて、カンターに数十人の列が
出来る程度でした。

ケベック空港

ケベック空港

ジャンルサージュ国際空港は、今からおよそ50年前に、フランス系
カナダ人の地位の確立と教育問題の改革に当たった政治家:ジャンル
サージュの名前が付けられました。国際空港と言っても、先のチャーター
フライトが、キューバやジャマイカ、メキシコに時々飛んで行くとか、
シカゴ、デトロイト、ニューヨークに、50人乗りの小さなボンバルディアの
ジェット機が、日に数便飛んでいる程度です。

ケベック空港

日本からの直行便は未だに接続されていませんが、最も早いエアカナダ
利用でも、トロントを経由して15〜6時間要してしまいます。

さて、連日の美食が続く年末ですが、昨晩もお付き合いで、セントロー
レンス川の良く眺められる「Le Cafe du Monde」で、名物のムール貝を
たらふく頂きました。

さすがにデザートは止しておこうと.......思ったのですが、食い意地に
降参してしまい、大きなクリームブリュレに手を出してしまいました。

クリームブリュレ

ムール貝

年末の休暇中の家族連れやカップル達が沢山詰めかけており、お店は
ほぼ満席状態でした。観光名所でもあるグランドアレイのレストラン街も、
明日のニューイヤーズイヴに合わせて、道路閉鎖を予定しているようです。
タグ:
ケベック空港 ムール貝 クリームブリュレ 

PR
ケベックの観光は私達にお任せ下さい。
ケベックの観光は私達にお任せ下さい。
ケベック州議事堂
2009年の終焉を迎えて..。
エリア:
  • 北米>カナダ>ケベック シティ
テーマ:観光地 街中・建物・景色 世界遺産 
投稿日:2009/12/29 08:25
コメント(0)
残すところあと僅かとなりますが、クリスマスが終わった「祭りの後」の
後遺症なのか、日本のような浮き足立つような慌ただしさは、殆ど感じら
れません。クリスマスは盛大に、そして新年は厳かに....なのでしょうか。

ケベック州議事堂(1877年から10年かけて建造されました。)
議会:建設当時は二院制でしたが、現在は一院制となる。議席数125席
与党は、カナダ連邦の帰属を掲げる自由党
党首:ジャンシャレー(シェーブルック市出身)
建築家:ユージンエッチエンヌターシェ(フランス人)
様式:フレンチルネッサンス
大きさ:横幅100m、中央の塔50m
特徴:22体の歴史上の偉人の銅像

ケベック州議事堂

こちらは北米で最も歴史のあるノートルダム大聖堂です。
およそ350年の歴史があり、先のヨハネパウロ2世(ローマ法王)も
1984年に、この大聖堂でミサを挙げられた程、高い位にある教会です。
過去には、アルフレッドヒッチコック監督による「私は告白する。」という
映画が撮影された場所でもあります。祭壇にはカソリックの総本山に当たる
バチカンのサンペトロを模した14金の金箔を塗った教会も見られます。
初代大司教であるフランソワラヴァルの横臥像は、正面の祭壇に向かって
右手にあります。その像の真下に棺もあります。更に、司教在位当時の
ヌーベルフランスの地図も、黒い石に掘られているのが確認できます。

ノートルダム大聖堂

そして、プチシャンプレイン通りは「北米最古の商店街」として有名です。
現在は50数軒のお土産屋さんで賑わう観光スポットです。特に、シルク
100%の手染めのスカーフ屋さんや、日曜台所用品の専門店、メープル
シィロップの専門店、皮革製品専門店、帽子屋さん、ウサギ料理のレスト
ラン、ビーバーテイルのお店等、歩いているだけで、とても楽しい通り
です。

プチシャンプレイン通り
タグ:
ノートルダム大聖堂 ケベック州議事堂 プチシャンプレイン通り 

PR
ケベックのご案内はお任せ下さい。
ケベックのご案内はお任せ下さい。
クリスマス商戦
クリスマス商戦も酣(たけなわ)です。
エリア:
  • 北米>カナダ>ケベック シティ
テーマ:買物・土産 街中・建物・景色 お祭り・イベント 
投稿日:2009/12/22 07:41
コメント(0)
ケベック市民の中で、カソリック信者が95%もいると言われます。
クリスマスは1年で最も大事なイベントであり、とても楽しい時間です。
この週末は、センフォア(Ste-Foy)地区にあるショッピングモールは、
大変な混雑でした。家族や恋人に贈るプレゼントや、パーティー用の
装飾品やキッチン用品を、買い求めるケベッコワで溢れていました。

クリスマス商戦

ここは市内から車で15分程のプラスローリエショッピングモールです。
旧市街から、市営バス(800番、801番)を利用すると便利です。

PLACE LAURIER
http://www.laurierquebec.com/Index.aspx?lang=EN-CA

クリスマス商戦

クリスマスシーズンのお買い物の額は、かなり大きなものになるので
しょうが、実は(賢い消費者)は、本当に欲しいものをボクシングデーに
買い求めると言われます。以下、ウイキペディアより引用

ボクシング・デー (英語: Boxing Day) は、イギリス・アイスランド・
スコットランド・ノルウェー・スウェーデン・オーストラリア・ニュージー
ランド・カナダ・ケニア・香港・ナミビア・ベリーズなどの休日。

日付は12月26日。アイルランドなどでは、聖スティーヴンの日
(St. Stephen's Day、イエス・キリストが神の子であると述べ伝えた
廉でユダヤ人によって石打の刑に処された殉教者ステファノを偲ぶ)

クリスマスの翌日で、元々は、教会が貧しい人たちのために寄付を
募ったクリスマスプレゼントの箱(box)を開ける日であったことから
"Boxing Day"と呼ばれる。スポーツのボクシングと直接の関係はない。

クリスマスも仕事をしなければならなかった使用人達に翌日、家族と
過ごさせるための休日。主人が箱に贈り物を入れて彼らに配った。
他、クリスマスにカードやプレゼントを届けてくれた郵便配達員にも、
労いの意を込めて26日(当日が日曜日の場合は27日)に箱入りの
プレゼント(Christmas box)をする。また、バーゲンセールが行われる。

クリスマス商戦

流通業界の大きなお店の殆どが、一旦購入した品物の返品や交換に
寛容な対応をしています。例えば、クリスマス用に新調したドレスも
パーティーを終えた後で「気に入らないから..。」と、返品したり
他の洋服に代える強者も少なくないようです。
タグ:
クリスマス ボクシングデー ケベック プラスローリエ 

PR
ケベックの観光は私達にお任せ下さい。
ケベックの観光は私達にお任せ下さい。

11 - 15件目まで(18件中)